《四街道市もねの里》駅チカ&平日連休OK*社宅ありで新生活も安心♪キャリアも私生活も充実できる保育のお仕事!
年間8日間のリフレッシュ休暇や最大56,000円の借上げ社宅で新生活も安心。
駅から近く車通勤も可能で通勤ラクラク。
平日連休も取りやすく、旅行や趣味の時間も大切にできます。
キャリア支援制度も充実しており、経験を積みながらステップアップしたい方にピッタリ。
私生活も仕事も大切にできる、働きやすい環境です。
募集内容
募集職種
仕事内容
天気の良い日は、園庭で思いっきり体を動かしたり、近くの公園まで散歩に出かけたり。自然との触れ合いを通して、子どもたちの健やかな成長を育んでいます。 体操、英語、音楽などの幼児教室も充実。専門の外部講師が担当するので、先生たちの負担を減らしながら、子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にできる環境です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
お持ちの資格・経験・年齢によって給与単価は上がります。 詳細はぜひお問合せください! ★上記の月給には保育士正社員に一律支給される以下の手当を含んでいます。 ・基本給186,400円 ・処遇改善手当26,000円 ・保育士手当11,000円 ・地域手当3,200円 ・調整給22,000円 ・処遇改善Ⅲ10,000円 ★以下の手当を別途該当者へ支給いたします。 ・クラスリーダー手当(月10,000円) ・クラスサポーター手当(月3,000円) ・職務手当(月5,000円~) ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態やその他の条件に変更はありません。 ※固定残業代なし
想定年収
- 【保育士/1年】
- ・入職1年目 333万円
- ・入職10年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
保険:社会保険完備 手当:保育士手当11,000円 特別早朝手当1日500円(7:00~の勤務1回につき500円支給) 借上げ社宅最大58,000円 交通費全額支給 給食1食350円 昇給:あり(年1回) 賞与:あり(2,0ヶ月分 ※初年度は0,5ヶ月分)
教育体制・研修
勤務時間
【開園時間】 (月)~(土)7:00~19:00 【シフト例】 ・7:00~16:00 ・8:00~17:00 ・8:30~17:30 ・9:00~18:00 ・9:30~18:30 など 基本実働8時間・休憩1時間(拘束9時間) 土曜勤務の場合平日振替休日あり
休日
日祝休み 土曜勤務時は平日代休あり
長期休暇・特別休暇
有給休暇(10日付与※入社6ヶ月経過後) リフレッシュ休暇8日(入社時付与) 年末年始休暇(12月29日~1月3日) 育児休暇(取得実績あり) その他:産前休暇・慶弔休暇・介護休暇(各規定あり)
歓迎要件
保育園や幼稚園での勤務経験がある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] WEB面接実施 ↓ [4] 二次選考(園見学もしくは保育体験) ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2017年4月
施設・サービス形態
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
導入システム
保育時間
休園日
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、ミルキーホームもねの里のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国521128件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
オンラインで面接が実施されたケースがあります◎
様々な事情により面接をオンラインで実施したい方もいらっしゃるかと思います。 ミルキーホームもねの里ではオンラインで面接が実施された実績があるのでご希望の方は担当者様へご相談しましょう!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- キャリア・転職インタビュー
- コラム








