蔵前小規模保育園☆2026年度正規職員☆ ”しあわせかぞくをチームでつくる。” わたしたちのmissionです
蔵前【ふくろう保育園】
2018年度開園の小規模保育園です♪
私たちのmissionは
”しあわせかぞくをチームでつくる。”
です
ふくろう保育園ではこのmissionに向かって日々保育を行っています
保育スキルの向かう先、何のために保育を行っているか
時代にあった保育園とは、本当に年間指導計画が目標でいいのか
なやみ、かんがえました
”しあわせかぞくをチームでつくる。”
というmissionは、家族の伴走者になるという想いからです
こども、ママ、パパの成長や環境を配慮し、忙しい中でも家族がバランスを取ろうとしている、形成しようとしている
そのお手伝いを保育でしようと考えたからです
missionに向かって一緒に働いてくれる方大募集しています↓
お気軽にご連絡ください(⌒∇⌒)
☆職員のライフワークバランスが一番大事
☆給食補助があるのでもりもり食べてください
☆職員のお昼寝推進
☆住宅補助制度(台東区内) 上限8.2万円まで支給OK
【ライフワークバランス】
ICTの導入、効率的な働き方
削減できる業務、無駄な作業を洗い出し効率的な働きを求めています
職員の定時帰宅、残業削減、休憩確保はマストです
【給食補助】
毎日の昼食代は意外にかさばるもの
お代わり自由の給食で少しでも職員をサポートしたいんです
【職員のお昼寝】
毎日のお昼寝で午後もがんばる
午後のパフォーマンスを向上するためにやってます
お気軽にお問い合わせください。
ご応募お待ちしてます!
2018年度開園の小規模保育園です♪
私たちのmissionは
”しあわせかぞくをチームでつくる。”
です
ふくろう保育園ではこのmissionに向かって日々保育を行っています
保育スキルの向かう先、何のために保育を行っているか
時代にあった保育園とは、本当に年間指導計画が目標でいいのか
なやみ、かんがえました
”しあわせかぞくをチームでつくる。”
というmissionは、家族の伴走者になるという想いからです
こども、ママ、パパの成長や環境を配慮し、忙しい中でも家族がバランスを取ろうとしている、形成しようとしている
そのお手伝いを保育でしようと考えたからです
missionに向かって一緒に働いてくれる方大募集しています↓
お気軽にご連絡ください(⌒∇⌒)
☆職員のライフワークバランスが一番大事
☆給食補助があるのでもりもり食べてください
☆職員のお昼寝推進
☆住宅補助制度(台東区内) 上限8.2万円まで支給OK
【ライフワークバランス】
ICTの導入、効率的な働き方
削減できる業務、無駄な作業を洗い出し効率的な働きを求めています
職員の定時帰宅、残業削減、休憩確保はマストです
【給食補助】
毎日の昼食代は意外にかさばるもの
お代わり自由の給食で少しでも職員をサポートしたいんです
【職員のお昼寝】
毎日のお昼寝で午後もがんばる
午後のパフォーマンスを向上するためにやってます
お気軽にお問い合わせください。
ご応募お待ちしてます!
募集内容
募集職種
保育士
仕事内容
保育士業務
診療科目・ サービス形態
給与
【正職員】 月給220,000円〜300,000円
給与の備考
昇給年1回 通勤交通費支給 月上限30,000円 住宅補助 月上限82,000円 《給与モデル》 新卒の場合:220,000~円 経験3~5年:240,000~円 経験5年~:260,000~円 ※ ブランクがある方も経験年数を考慮します。 固定残業代なし 試用期間なし
勤務時間
7:15~19:15のシフト制(実働8時間) 休憩60分
休日
週休2日 土曜出勤(代休有)
長期休暇・特別休暇
年末年始、夏季休暇あり
歓迎要件
未経験者歓迎♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。
設立年月日
2018年4月
施設・サービス形態
認証・認可保育所
保育理念・運営方針
【保育理念】
・人生を歩んでいくうえで必要な基礎的能力を育てる
・ふくろう保育園では、こどもの三大要素を中心とした保育を行っていきます
・毎日の外遊びでは存分に自然や生きものを感じれるように、こどもの好奇心を刺激する保育
【保育目標】
・身体をたくさん動かし、健康で強い体と心をもつ子ども
・命の尊さを知り、優しさ、強さをもつ子ども
・言葉や文化の美しさ、楽しさを知る子ども
【保育方針】
・健康な体を育てるために外に出てたくさん体を動かします
・園で動植物を育て命の尊さを学びます
・自分よりも小さい生き物、自分とは違う生き物のお世話をして優しさと責任感を育てます
・失敗してもくじけても自分で立ち直る強い心を育てます
・わらべ歌やことわざなど日本の言葉の美しさ、楽しさを感じます
対象年齢
産休明~2歳
定員
合計 19名
0歳児 3名
1歳児 8名
2歳児 8名
職員一人当たりの 子どもの数
2名
施設規模
園舎面積 93.2平方メートル
園庭面積 863.8平方メートル
保育時間
保育時間 07:15~18:15
延長保育 ~19:15
休園日
日曜日、祝日、年末年始
行事・イベントスケジュール
4月 入園式・対面式
5月 健康診断・子どもの日
6月 歯科検診
7月 七夕遊び・水遊び
8月
9月 お月見
10月 健康診断・ハロウィンパーティー
11月
12月 クリスマス会
1月 お正月
2月 豆まき
3月 ひな祭り・卒園式
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む








