【川崎市中原区中丸子】配置人数多め◎ゆったりと丁寧に子どもに向き合う♪アイン武蔵小杉保育園
- アイン保育園は絵本などを制作する出版社が運営する全国(横浜、川崎、愛知)に13園ある認可保育園です。
- 子どもたちの『第二のおうち』を目指しています。
アイン保育の自由保育
- 子どもの主体性を大事に、子どもの「やってみたい」を叶える環境設定をしています。
- 自由保育を実施するためには、子どもと保育士との愛着関係がとても大切です。
- そのため、子どもたちが安心して集中できるように、普段から一人ひとりと丁寧に触れ合い向き合う時間を大切に1日1日を過ごしています。
- 乳児はその子の生活リズムに合わせ、食事は1対1から始めていきます。
- 幼児でも一斉にいただきますをしません。
アイン保育の共育
- 大人が子どもに何かを教えるのではなく、大人も子どもと共に育ち、学び続けます。
- 『5歳時のハローワーク』というものがあり・・・気になる方はぜひ園見学にお越しください♪
育児面は、0歳児は1対1から始まります
- 同じ大人と同じことをするいうことで、子どもたちは安心します。
午後から勤務できる方募集中★
- 午後のみ、遅番勤務で働くことができます。
- 早番や遅番は時給がUPし、最大時給は2,000円!
- 別途手当として毎月3,000円支給!
ブランクOK!
- 実務未経験・ブランクありの方からの応募も大歓迎!
募集内容
募集職種
仕事内容
保育補助業務 保育に付随する業務全般 <業務例> ・保護者様とのコミュニケーションを図る連絡ノート ・子どもたちの体調管理に欠かせない保育記録 ・子どもたちが楽しみにしているイベント当日の保育補助 <イベント例> 春の遠足/夏祭り・七夕/秋の芋ほり・運動会/冬のクリスマス会 など 研修や教具が豊富なので、モンテッソーリに関する知識や資格は必要ありません。 姉妹園や近隣の園との交流も多く、園内でも社員・パート・年齢・性別の垣根なく通しの良い職場です! 雇用期間の定めあり(6ヶ月・原則更新)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
8:00~19:00は時給1,350円、 6:45~8:00、19:00~20:15は時給1,500円 経験を考慮の上、最大+300円 ※別途特例手当3,000円/あり 交通費支給(当社規定による) 試用期間3ヶ月(期間中の給与、その他の待遇に変更はありません)
待遇
教育体制・研修
休日
シフト制 勤務についてはご相談ください◎
長期休暇・特別休暇
・年次有給 ・冬季(年末年始)休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇、休業
歓迎要件
早番、15時以降勤務できる方歓迎! フルタイム勤務できる方歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください [2] 採用担当よりご連絡いたします [3] 面接および園見学(1回) ・私服面接OK ・選考時の履歴書不要です ・お子さま連れ面接もOK、ご相談ください ・Web面接も可能ですので、ご相談ください [4] 内定♪ ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどです ※在職中で今すぐ転職が難しい方は、ご相談くださいね ※GW、夏季、冬季休業中のご応募は、 休暇明けに順次対応をさせていただきます
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
保育時間
1日の流れ
出勤
着替えや連絡事項等の確認 子どもの受け入れ
午前の活動
お散歩、園庭遊び、室内遊びなど 夏場はプールや水遊びも行います
給食
自園調理のおいしい給食をいただきます
子どもの午睡中
園内のお掃除やおもちゃの消毒をしていきます
おやつ
子どもの午睡後、自園調理のおやつをいただきます
午後の活動
自由遊び お迎えに来た子の引き渡し
退勤
※シフト制です。時間についてはご相談ください。
アイン武蔵小杉保育園の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
髙瀨 みのり
アイン保育園で保育士として働いたのち、 キャリアアップの一環として、本部へ異動しました。 現在は新卒・中途含め、採用担当をしています。
アイン保育園の保育のことはもちろん、職場の雰囲気や子どもたちの様子など リアルなところも詳しくお伝えします! どんな保育をしたいのか、どんな働き方がしたいのか、あなたのことを教えてください! なんでもご相談くださいね!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 事業者紹介