【丸の内線/中野富士見町駅】自然とふれあう食農保育、食べることが大好きな方歓迎!★賞与4ヶ月以上☆年間休日120日以上!!◎宿舎借り上げ制度あり◇研修制度充実
1973年、一人の女性(現理事長)が自宅を改装して地域の子どもたちの保育を始めました。家庭的な雰囲気で、子どもたちが兄弟・姉妹ののように生き生きと仲良く生活をしてほしいという願いから生まれました。
1980年に法人格を取得し社会福祉法人ユーカリ福祉会となり、現在は東京・千葉・神奈川で14の保育園を運営しています。子どもに寄り添いながら、地域の文化や歴史に学び、ひとつ一つの園が豊かな個性を育んでいます。
南台保育園は、0~5歳児の97人定員の認可保育園です 築6年の園舎なので、入園希望で見学に来られた保護者の方々からは「明るくてきれいですね」との声を多く頂いています。快適で気持ちよく保育をして頂けます。土の園庭もあり自然との関りを大切にし食育にも自然との関りを大切にし食育にも力を入れています。
《クラス園児数》
0歳児… 9名 1歳児…14名 2歳児…14名 3歳児…20名 4歳児…20名 5歳児…20名
※3歳児、4歳児、5歳児は異年齢混合クラス(部屋の定員20名)が3クラス
【南台保育園の魅力(職員たちからのメッセージ)】
〇子どもたちの気持ちに寄り添い、出来る限り子どもの主体性を大事にしながら、自然の中でのびのびと生活しています。
〇子どもたちが自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分でふれて自然と関わり合うことを大切にしていることが良いと思います。
〇土や水、泥にふれて野菜や稲などを育て収穫し食べたり、摘んで飾ったり、自然や食が身近で大切さを感じながら、子どもたちと職員とで楽しく生活が出来ています。
〇3歳児~5歳児の異年齢クラスでの生活で、子ども同士で育ち合う姿がたくさん見られることが良いと思います。
〇子どもの成長を保護者と職員とで喜び合える関係が良いと思います。
〇園児と同じ給食が食べられて良いです。美味しく栄養満点で好評です。
募集内容
募集職種
仕事内容
複数担任 乳児は育児担当制・幼児は異年齢混合保育を取り入れ、それぞれの年齢に合った保育を家庭的な雰囲気の中で行ってます。 可能な限り小規模な環境を用意し、その中で十分に遊び、個々の子どものペースにあった生活が送れるようにすることで、主体的・探究的・体験的・共同的な生活が保障できる環境づくりに努めています。一人ひとりとしっかり関わることができます。 【主な業務】 ◎担任業務・クラス運営全般をお願い致します ・遊び、食事、排泄、着替えなどの援助。清掃や洗濯などの環境整備 ・計画や記録の作成 ※ICT活用で事務負担の軽減に努めています 子どもたち一人一人としっかり向き合い、穏やかに保育に取り組める環境は当園の魅力のひとつ♪ 自然との関りも大切にし、「食農保育」を実践しています 穏やかでぬくもりのある保育園でぜひ、働いてみませんか♪♪
給与
給与の備考
●短大2卒 1年目年収330万以上 5年目年収380万以上 基本給 166,500円~189,700円 調整手当 19,980円~22,764円 特殊業務手当 5,000円~5,000円 処遇改善手当 15,734円~17,606円 ●四大卒 1年目年収350万以上 5年目年収400万以上 基本給 178,200円~200,900円 調整手当 21,384円~24,108円 特殊業務手当 5,000円~5,000円 処遇改善手当 16,830円~18,954円 ※基本給は経験年数に応じて決定します ※昇給あり(前年度実績6,800円/月~7,000円/月) ※賞与あり(年2回 前年度実績:賞与月数計4.60カ月分 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【保育士(専門・短大卒)/未経験】
- ・入職1年目 330万円
- ・入職5年目 380万円
- ・入職10年目 430万円
- 【保育士(四大卒)/未経験】
- ・入職1年目 350万円
- ・入職5年目 400万円
- ・入職10年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
〇扶養手当(配偶者10,000円、第一子10,000円、第二子から5,000円) 〇住宅手当(賃貸27,000円、持ち家11,000円) ※宿舎借上げ制度有(上限82,000円、居住地問わず) 〇交通費(上限55,000円/月) 〇加入保険(雇用・労災・健康・厚生) 〇退職金あり(勤続一年以上) 〇退職共済加入 〇定年制あり(一律60歳) 〇再雇用制度あり(上限65歳まで) 〇研修制度あり 〇東京メトロ丸の内線 中野富士見町、方南町駅いずれからも徒歩13分程 ※京王バス南台図書館下車徒歩3分 京王バス南台3丁目下車徒歩8分 〇自転車通勤可(自宅からの通勤距離で交通費支給)
教育体制・研修
新人職員は、法人全体の研修の他、実際の保育については実地での研修あり。園内外の研修でスキルアップを目指しています。
勤務時間
8:30~17:00の日勤を中心としながら、7:00~20:30までの間の7時間30分の時差勤務。(休憩60分) ※時間外労働は月平均2時間程度
休日
シフト制,日祝休み 週休二日制(毎週) 土曜出勤は平日に振替休日あり 6カ月後経過後の年次有給休暇10日 年間休日120日以上
長期休暇・特別休暇
新人休暇(有給)3日、夏季休暇(有給)3日、年末年始(12/29~1/3)休暇(有給) 就業制限の感染症罹患時休暇(有給) 慶弔休暇 ★育児休業取得実績あり
歓迎要件
幼稚園での勤務経験や保育園などの児童福祉施設での保育士勤務経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2019年5月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る