【西宮市夙川・苦楽園】全クラス複数担任制。ゆとりある環境で、子ども一人ひとりの「やってみたい」を育む保育を。
【子どもたちの主体性を育む、丁寧な保育を実践しています】
- コンクリート造りのおしゃれな園舎、豊かな自然いっぱいの園庭が広がる当園では0歳児から5歳児までの子どもたちが日々過ごしています。
- 遊びは、人間関係を形成し、言葉(コミュニケーション)や社会性を学ぶ機会を作ります。一人の子どもの発想から遊びが生まれ、それがさらに子どもたちみんなに拡がって好奇心や探求心、理解力を刺激します。
- 自分の気持ちを表現するのが苦手な子どももいます。そういった個性にも寄り添い、一緒に考え、励ましながら徐々に自ら考えて行動する主体性を育めるように努めております。
- 全クラス複数担任制で、先生の人数に余裕を持たせています。そのため、日々の業務に追われることなく、気持ちにゆとりを持って子どもたちと向き合えます。一人ひとりの小さな成長や気持ちの変化にもしっかり寄り添える環境です。
【土に触れ、育て、味わう。五感で学ぶ「いのちの食育」を行っています】
- 当園では『食育』に力を入れています。
- 園内には田んぼがあり、田植え・稲刈り体験ができるほか、畑ではじゃがいも、玉ネギ、サツマイモなどを収穫できます。とれた野菜や果物をクッキング体験して、食べ物の大切さや美味しさを学びます。
- 毎日の食事についても、経験豊かな栄養士・調理師が安心・安全かつ栄養満点の給食・おやつを提供しています。
【仕事もプライベートも大切にできる職場です】
- 配置基準以上の人数の先生方が在籍しているため、書類仕事や会議も昼間のうちに行えます。その結果、残業時間の短縮や休暇のとりやすさを実現しています。
- ライフステージに合わせて多様な働き方も可能です。産休・育休から復職した後の時短勤務などの制度があり、お子様の保育園の送り迎えも安心です。
- 平日の外部研修にも積極的に参加して、しっかりと専門性を高めてキャリア形成に役立てていただけます。
- 管理職(園長、主幹保育教諭)以外にも役職者を段階的に設けております。昇進した際には手当の支給などキャリアに合わせた待遇を整えています。
- 保育現場は常に感染症に罹患する可能性があります。体調が悪くなっても、安心して休める特別休暇制度があるほか、お子様の体調不良による早退等にも理解があります。
- 「おかげさま」「お互い様」の気持ちでスタッフが互いに気遣って、そして楽しみながら働ける雰囲気があります。
【こんな方をお待ちしています】
- 当園が大切にしている保育に共感し、同じ想いで子どもたちと向き合ってくださる方をお待ちしています。
- その上で、子どもたちの個性に合わせて自由に発想し、様々な方法で保育実践をお願いできればと思います。
- 私たちはチームで仕事をしていきます。年齢や経験の差に関わらず、積極的に意見を発信し、他のスタッフの考えを傾聴し、前向きに議論しようとしてくださる方、ぜひお待ちしています。
- 子どもたちにとって良いことはなにかと考え実践することは、常に壁にぶつかっては立ち止まりの繰り返しですが、そこに嬉しい、楽しい、面白い、驚きを感じていただける方を歓迎します。
子どもたちの輪に飛び込んで保育をする中で、子どものできることが増えた瞬間や、発達段階に合わせた関わり方が実を結んで、お友達との距離が縮まった瞬間に立ち会えたときの喜びはひとしおです。
豊かな自然環境がある園内で子どもたちと向き合い、日々成長しながら一緒に働きませんか?あなたのご応募を心からお待ちしています!
募集内容
募集職種
仕事内容
1)クラス担任としてクラスの子どもたちを中心に支援する保育業務 2)フリー保育教諭として園全体の子どもたちの保育を支援する業務 【保育業務の内容】 専門職としての保育実践 保護者の応対(朝夕受入時、その他) 認定こども園として定められた必要書類の作成(カリキュラム(計画)、要録、保育日誌、園だより等) ※保護者との通信(連絡帳、出欠連絡等)の多くはITツール(コドモン)を導入し、職員の負担を軽減しています。 業務の変更範囲:職位が上がる可能性はありますが、業務内容に変更はありません。 就業場所の変更範囲:基本的にありませんが、西宮市今津水波町(姉妹園)に異動の可能性がございます。※当園から自転車で30分以内の場所です。
給与
給与の備考
月額給与(2026年春新卒初任給見込み) 四大卒 223,100円 短大卒 220,100円 ☆経験者は経験年数・前職給与を考慮し優遇 賞与 年3回(計4ヶ月) 昇給 年1回 役職手当 5,000~50,000円(副主幹保育教諭クラス) 処遇改善手当 5,000~40,000円 交通費別途全額支給 宿舎借上げ制度あり※独居の方のみ 月額5千円から1万円程度で西宮市で暮らしていただけます。 固定残業代・裁量労働制なし 《当法人所属正規保育教諭の月額給与(2025年4月実績)》 四大卒・経験年数5年目程度 月額給与 244,100円 四大卒・経験年数10年目程度 月額給与 296,900円(リーダークラス) 《当法人所属正規保育教諭の平均年収(2025年4月実績)》 20歳代 370万円 (全国女性平均年収 337万円) 30歳代 408万円 (全国女性平均年収 390万円) 40歳代 483万円 (全国女性平均年収 420万円) 試用期間3ヶ月(雇用条件変更なし)
想定年収
- 【担当クラスリーダー相当/5年】
- ・入職5年目 370万円
- 【リーダー相当/10年】
- ・入職10年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
早出出勤 7:15~15:15 普通出勤 8:30~16:30 遅出出勤 10:30~19:00 実働7時間15分・休憩45分(8時間以上勤務する際は60分) 時間外 月平均5~10時間以内 ☆職員会議も月一回、保育時間中に実施します。 ☆研修も昼間の時間帯に受けるため、行事前に多少残業はあるかもしれませんが、シフト外で残ることがほぼありません。 ☆休憩時間の45分間は原則、ノンコンタクトタイム保障です。 ☆土曜日も4週に1回の勤務。プライベートタイムもしっかり確保できます。 ☆一般的な8時間労働・60分休憩の職場と比較すると月平均21時間、年間250時間以上、勤務時間を短縮しています。
休日
日祝 ※4週毎に1日の土曜日出勤・年間2回全職員の出勤があります。 年間休日108日
長期休暇・特別休暇
有給休暇 *法定通り付与。最低5日間は年度内に取得する計画年休制度を設けており、職員の有給休暇取得率は平均90%以上です。 慶弔休暇 年末年始休暇 育児休暇 *産休・育休からの復職率はほぼ100%、2025年4月現在4名取得中。2025年度から順次、復職予定です。 介護休暇 特別休暇 *通常の有給休暇とは別に設定。特定感染症(新型コロナウィルス、インフルエンザ、感染性胃腸炎)罹患時、医療的に定められた必要期間付与。通常の有給休暇は減らないため、安心してお休みいただけます。
応募要件
歓迎要件
他で様々なキャリアを積んだ方や一度保育の仕事をあきらめた方、第二新卒の方のご応募も歓迎いたします
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2006年6月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
施設規模
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 事業者紹介
- 事業者紹介
- キャリア・転職インタビュー



































