【専門リーダー】異年齢保育で子どもの主体性を引き出す保育園です
特徴
★0-1歳クラスと2-5歳クラスの異年齢保育→複数担任なので1人で抱え込まず相談できる環境です。
★行事が少ない
→日々の保育の積み重ねの先に行事ができるという考えを大切にしているため、行事のために「特別な練習をする」、行事のために「●●ができないとダメ」という考えは一切なく、保育者が子どもたちの日々の成長をよく観察することが大切です。
★ICT導入で効率化
→月平均残業時間3.9時間(実績)
★療育の領域も学べる
→小金井市内の認可保育園の中でも特に発達支援が必要なお子さまが多い園ですので、専門領域を学ぶことができます。
当園の保育環境は、「子どもの姿から考える」を大切にしています。
例えば、遊べずにふらふらしている子も、しばらく寄り添っていると、ずっと目でおっている「あれ」や、見て動きがとまった「これ」に気づきます。そしてその注目したあれこれを、具体化することで、遊べるようになる。もちろん保育者の見立てが全てはまるわけではなく、思いのほか興味を持たれないこともしばしばあります。そんな時は、すぐに諦めて検討し直す。その潔さも大切だと思っています。
そうやって試行錯誤して作られた環境のもと、子どもたち一人ひとりが好きな場所、おもちゃを見つけ、どんな風に遊ぶかも自分で選んでいます。
※募集背景:12月に産休に入る職員がいるため
※なないろグループは、「社会福祉法人なないろ」「株式会社EDU」「社会福祉法人芽ぶき」で構成されるグループです
募集内容
募集職種
仕事内容
保育業務全般 定員:80名 (0歳児:6名、1歳児:12名、2歳児:14名、3~5歳児:各16名) ※社会福祉法人なないろの雇用となります 従事すべき業務の変更:法人の定める業務 就業場所の変更:法人の定める範囲
給与
給与の備考
基本給 183,000円~190,000円 諸手当 67,000円~70,000円 固定残業代 28,493円~29,642円 15時間分(超過分は法定通り付与) 年収 3,890,912円~4,045,699円 ◎経験・能力に応じて優遇します 住宅手当 通勤手当支給 月上限30,000円 賞与あり 年3回計3ヶ月分 549,000円~570,000円(実績) ※給与規程による、実績等に応じて支給 昇給あり 試用期間3ヶ月(同条件)
想定年収
- 【保育士歴/5年】
- ・入職1年目 389万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
入社時研修 痙攣発作時対応 子どもに対するアセスメントの方法 救急救命 保育実践/手遊び 保育実践/わらべうた 保育士研修/保育の基礎研修 エピペン研修 不適切保育について 発達に応じた環境設定 子どもへの言葉がけ 保育の中での危機管理 保育園における人権擁護
勤務時間
休日
日祝休み 週休2日制 ※土曜出勤:月1~2回程度あり(振休有) 年間休日122日(実績) ※年間カレンダーによる
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り付与) 年末年始(12/29~1/3) 産休育休制度、介護休暇、忌引休暇
歓迎要件
職務分野別リーダーを経験 スキルアップ研修の4つ以上の分野の研修を修了
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
対象年齢
定員
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 事業者紹介