ゆとりをもって楽しく保育。未経験の方も歓迎いたします!
「みつばち保育園」のご紹介
「みつばち保育園」は横浜市鶴見区にある認可保育園です。広い保育室でゆっくり自由にのんびり過ごせる環境です。また、園庭や近隣の大きな公園では自然とふれあいながら思いきり体を動かしています。一番重要なのは「子どもが好きであること」です
経験は問いません。新卒の方もブランクのある方も歓迎しますので、ぜひ一緒に楽しく保育に取り組んでいきましょう。ライフステージの変化があっても長く活躍できます
- 週休2日制で年間休日は120日ありプライベートの充実も叶います。
- 賞与は新卒者3.0ヶ月分、次年度以降計4.0ヶ月分の支給実績があり、日頃のがんばりを評価します。
- 育児休業の取得実績、復帰実績があります。短時間勤務制度あり、ライフステージの変化があっても長く活躍できます。
募集内容
募集職種
仕事内容
0~5歳児をお預かりする認可保育園での保育業務全般 入社時期:2026年4月~ ※2025年度内の採用予定はありません。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 160,000円~(年齢により優遇) ・資格手当 20,000円 ・調整手当 30,000円 ・シフト手当 10,000円 ・職能手当 12,000円~(経験により優遇) ☆昇給あり 年1回(3,000円~/月) ☆賞与実績 年2回計4.0ヶ月分 ☆交通費 月20,000円まで ※自転車通勤の場合 4,000円/月(1.2km~) ☆借り上げ社宅制度あり ※ 家賃82,000円以内であれば本人負担なし ☆住宅手当 月20,000円 ※年齢等の条件有 ☆試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) ※裁量労働制・固定残業代なし
想定年収
- 【保育士/未経験】
- ・入職2年目 347万円
- ・入職6年目 458万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
キャリアアップ研修受講援助 ※ 費用負担、受講時間優遇
勤務時間
月~土のシフト制 7:00~18:30のうち実働8時間(休憩60分) シフト 8:15~17:15 8:30~17:30 9:00~18:00 9:30~18:30(延長利用者があった場合は19:00まで) ※時間外月0~4時間以内 ※持ち帰り作業なし ※ 育児短時間勤務制度あり(取得実績あり)
休日
土曜出勤有の場合は振替休日あり 年間休日:120日
長期休暇・特別休暇
年末年始 夏期休暇(3~4日) 有給休暇:法定通り(初年度4月より10日付与) ※年間平均取得日数(前年度):18日 産前・産後休暇 育児休業(取得実績、復帰実績あり) 子の看護休暇 介護休暇(取得実績あり)
歓迎要件
経験は問いません。未経験歓迎します。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接等実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※面接後、1週間以内に合否をお知らせします。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2002年4月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
施設規模
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
みつばち保育園の職員の声
保育士(保育士)
経験年数:10年以上
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
8年勤務した後、4年半の産休・育休を経て復職し、育児短時間勤務をしています。自分の子どももまだ小さいため病欠することも多いですが、子育て経験のある先生方が多いので、助けてもらいながら無理なく勤務が出来ています。育児と仕事の両立は大変ですが、子育て中であることから配慮をたくさんしてもらえるので続けられています。長く働き続けたいと思う人には向いている職場だと思います。 再び、子どもたちと関わることのできる毎日が楽しく充実しています。
保育士(保育士)
経験年数:6年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
実習の時に、「ここで働いてみない?」と誘って頂いた事がきっかけでした。 笑顔で子どもたちに接する先生方やのびのびと遊ぶ子どもたちの姿がとても印象深く、和気あいあいとした雰囲気の中で協力し合い保育をしている先生方を見て、この園でこの先生方と一緒に働きたいと思いました。 行事を子どもたちと一緒に乗り越えた時はとても嬉しい気持ちになり、子どもたちの一つひとつの成長を感じられた瞬間の感動は忘れられません。保護者の方から「先生が担任で本当に良かった。」と言われた時は保育士をしていて本当に良かったなと思いました。
1日の流れ
出勤

仕事着に着替えて担当クラスへ向かいます。 全日からの引継ぎ事項を確認し、子どもの受け入れと保護者対応、出欠確認等をします。
1日の業務確認
1日のスケジュールについて他の保育士と簡単に打ち合わせします。
1日の主な活動の開始

園外へ散歩に行く、制作をする、自由に遊ぶなとその日によって活動は変わります。 活動内容については各クラスの担任と相談で決めます。
給食

0~2歳児は給食介助、3~5歳児は一緒に食事します。
午睡

子どもの見守り、休憩時間と事務関係の処理時間になります。基本的にこの時間に終わるので、残業や持ち帰りはしません。
おやつ
おやつの介助をします。
降園

順次、お迎えがあるので保護者対応します。 引継ぎの準備や清掃も行います。
退社
必要事項を引継ぎして退社します。
みつばち保育園の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
けんもつ あさこ
採用担当をしている副園長のけんもつです。 働きながら保育士資格を取得しもうすぐ20年の3児の母です。 採用前から、お仕事を始めていただくまですべてを担当いたします。 運営全般の管理と、保育士として各クラスでも補助を行っています。
面接で、応募者の方についてお聞きすることはもちろんなのですが、同じくらいに職場についてして欲しいと思っています。どんな些細なことでもご質問いただければお答えしますので、なんでも聞いてください。 もちろん事前のお問い合わせも大歓迎です。 経験は問いませんので『ゆとりをもって、楽しく一緒に』保育をしていきましょう。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド