京進のほいくえん HOPPAともひがし保育士求人(正職員

月給194,810244,820

最終更新日:

スライドギャラリー

京進のほいくえん HOPPAともひがし(保育士の求人)の写真1枚目:

【広島市安佐南区伴東】★年間休日120日以上★賞与2回★皆で意見を出し合いながら日々の保育を行うことで、やりがいを感じることができます!正職員保育士募集☆

✅ お持ち帰り残業なし
✅ 残業ほぼなし
✅ 年間休日120日以上

京進のほいくえん HOPPAともひがしでは現在、正職員の保育士を募集しています☆

★私たちが大切にしていること
・子どもたちの、そして先生方の笑顔を守っていきたい。
・ひとりひとりを大切にする保育・仲間を大切にする園が私たちの自慢です!

★福利厚生
・有給消化率も高く、休暇を取得しやすい環境♪
・残業ほぼなし
・多彩な研修+充実した実務研修
・未経験でも安心 / 経験者もキャリアが積める
・結婚祝金、出産祝金あり
・慶弔休暇あり
・退職金制度完備

★京進のほいくえんの保育
保育と知育の2軸が強みの園です。
「英(国際力)X知(学ぶ力)X人(生きる力)を育む」
「English time」「知育time」
幼児さんは「プログラミング」を取り入れ、
子どもたちは日々の遊びの中で習得しています。
「一定時間椅子に座れること」
「先生の話をきちんと聞けること」
「出来たという自己肯定感」など
学習の素地作りを目指しています。


˚*.꒰2024年度従業員満足度ランキング꒱.*˚
実際に働いているHOPPA正社員(約800名)に
HOPPAの良いところのアンケートを取りました
1位:人間関係
(チームワークの良さ) 539名
2位:ワークライフバランス
(持ち帰り業務なし、育休産休取得実績あり) 345名
3位:グループ園の多さ
(働く仲間の多さ、働く場所の多さ) 298名
3年連続で「人間関係の良さ」が1位でした!!

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

0歳~5歳児の保育業務全般 〇子どもたちの身の回りのお世話 〇保護者と協力しながら、子どもたちの健やかな成長を手助けする 〇担任として保育計画や製作などの活動及び行事の立案・実行 〇施設内の安全点検 など 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲の業務 就業場所の変更の範囲:会社の定める範囲の事業所

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給194,810円244,820円

給与の備考

その他: 役職手当(役職についた場合のみ支給)5,000円~40,000円/月 短大・専門卒2年以上、園で実務経験(正社員)がある方は、4大卒と同等になる 交通費支給 上限3.8万円/月 (マイカー通勤の場合月額上限25,000円) 賞与 年2回(業績に応じて支給) 昇給 年1回(勤務成績に連動して改定) 時間外手当 処遇改善手当・地域手当(エリアによる)など 試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)

待遇

【福利厚生】 HOPPAでは、長くお勤め頂くための制度を準備しております! ●社会保険制度完備(厚生年金、健康保険、雇用保険) ●退職金制度あり(勤続3年以上) ●短時間勤務制度(※勤務年数による/最長小学校6年生まで) ●育児休暇制度 ●産前産後休業制度 ●介護休暇制度 ●結婚休暇7日間(有給) ●配偶者の出産休暇(有給) ●忌引休暇(有給) ●結婚祝い金 ●出産祝い金 ●弔慰金(住居災害見舞金など) ●インフルエンザ予防接種代の補助 ●定期健康診断 ●制服支給 ●懇親会費用の助成 ●京進が運営するスクール割引(本人・親族)

教育体制・研修

勤務時間

7:30~19:30の間でシフト制 (1日8時間実働1時間休憩) ●「残業ほぼなし」「持ち帰り仕事なし」

休日

◎年間休日120日以上◎ ●週休2日制(日祝他) 土曜日出勤の場合は平日に振休を取得

長期休暇・特別休暇

●有給休暇制度(入社半年後に10日間支給) ●結婚休暇制度 ●慶弔休暇制度 ●育児休暇制度/産前産後休暇制度 ●介護休職制度 ●バースデー休暇制度

応募要件

保育士資格をお持ちの方 2年制大学/専門学校/4年制大学を卒業されている方

選考プロセス

[1] ジョブメドレー応募フォームより希望条件をお知らせ下さい。 ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接1回(面接1回+適性検査)※実技試験はありません ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

広島県広島市安佐南区伴東5丁目7751番1(地番)

アストラムライン 伴駅から徒歩で9分 アストラムライン 大原駅から徒歩で15分 アストラムライン 長楽寺駅から徒歩で16分

設立年月日

2021年4月

施設・サービス形態

認証・認可保育所

対象年齢

生後6ヶ月~5歳児

定員

合計 80名

休園日

日曜・祝日・年末年始

京進のほいくえん HOPPAともひがしの職員の声

保育士(施設長)

経験年数:8

更新日:

入職したきっかけを教えてください

転職を考えていたところ、HOPPAの会社説明会のことを知り、参加させていただきました。 会社説明会では、HOPPAの保育理念なども含めてお話を聞く中で、先生方も子ども達も楽しく知育timeに参加する動画や子どもたちの成長動画を見させて頂きました。 子ども達の成長を実際に見たいと思ったこと、またHOPPAの「ひとりひとりを大切にする保育」という保育理念と小規模保育園に魅力を感じていたこともあり、是非入社させて頂きたいと思いました。

職場の魅力について教えてください

優しくて温かい先生がたくさんいる楽しく働ける職場です。 子ども達の可愛いつぶやきやエピソードを職員間で話し合う時間がたくさんあるので、子ども達を中心に毎日笑顔いっぱいで楽しく過ごしています。 また、スキルアップをさせて頂いたりチャレンジをさせて頂ける職場だなと思います。 HOPPAに入ってから関東の保育園で働かせて頂く機会がありました。 他県の保育を学ばせていただきとても貴重な経験をさせて頂きました。 今は施設長として働かせて頂いていますが、何か困ったことや分からないことがあるとすぐに相談させていただいたり、不安を感じる事があると前を向ける言葉を掛けて下さったりとたくさんの先生方に支えられて今の仕事ができています。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

私は歌を歌ったり、わらべうたやふれ合い遊びで子どもたちと一緒に楽しむことが好きなのですが、ひとりひとりと向き合う時間があるので、子ども達と一緒に遊びを楽しめたのかなと思います。 特にふれ合い遊びは、子どもたちが笑顔になりスキンシップを大切にできる大好きな遊びです。 まだ言葉がうまく話せない子も「もう1回(やって)」と言葉や仕草でアピールしてくれる姿がとても可愛いのでやりがいとなっています。 HOPPAに入ってからピアノでリズム遊びが弾けるようになったり、手作りの教材を作ったり挑戦することが増えたように思います。

保育士

経験年数:5

更新日:

入職したきっかけを教えてください

私は4年前にHOPPAへ転職をきめ、入社しました。 結婚していたこともあり、子育てしやすい職場へというのが理由の一つでもありましたが、働いてみると、研修が充実しているので、若かった私でもスキルアップができ、そのスキルをいかした保育もできるようになりました。 小規模園はゆったりと保育もできるので、ひとりひとりのお子さまに目を向けることができます。 子育てしながらもスキルアップできる!さらに、職員間も仲がよく、意見を言い合い、良い保育ができるようように日々頑張れるーそんな職場です。 転職できてよかったと思いますし、これからも働き続けたいなと思います。

職場の魅力について教えてください

小規模であるHOPPA中広園は、定員19名なので、ひとりひとりとゆったりと関わることがき、発達にあわせた遊びを提供することができます。 また、ワンフロアなので、縦割り保育ということもあり、子どもたちが小さな子に優しくしたりする姿を一番近くで見ることができることも魅力の一つです。子どもたちと同じように楽しんで自分もやってみること、に気をつけています。 知育だけでなく、製作でも食育でも活動は楽しく参加できるようにしていますが、保護者の方から、「子どもが以前よりも沢山園のことを話してくれるようになりました!」と言ってもらえた時には嬉しかったです。 0歳児を3年もたせてもらいましたが、同じ子はひとりもいないので、ひとりひとりに合わせて保育をすることはとても大変ですが、今までできなかったこと(寝返りができた。ポットんおとしを一人でできた。歩くことができた。手を伸ばして自分を求めてくれた。など)ができるようになるその瞬間を見ることがとても幸せです。 そして、その出来事を他の職員や保護者の方とも共有し、会話が弾むのも幸せだなと感じる一つです。

職場の魅力について教えてください

毎年2月に行われるHOPPA・ビーフェアの表彰式では、他の県の方たちとつながることができるだけでなく、知育コンテストや壁面コンテストなど、自分では思いつかない他園のアイディアなどを目にすることができるので、そこでも自分のスキルアップにつながっています。 広島エリアには、認可の大規模の園もあるので、自分の好きな保育スタイルをさらに追求することができます。 小規模園も大規模園も、それぞれ求められるスキルが違います。色々な場所で自分の保育を試すことができる、チャレンジできる場があるのとはとても素敵だなと思います。 それを後押しするように、グループとしての研修制度がしっかり整っており、自分自身の保育スキルをしっかりと高めることができるところもとてもよいと思います。 今後も自分の保育をきわめていきたいと思います。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

広島県(557件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す