奈良認定こども園 富雄学園保育士求人(正職員

月給253,000262,000

最終更新日:

スライドギャラリー

奈良認定こども園 富雄学園(保育士の求人)の写真1枚目:

【正職員募集】子どもたちの成長も、自身の成長も実感できる園で働いてみませんか?正職員の保育士を募集しています。

奈良認定こども園 富雄学園をご紹介します

  • 自立した思考力と創造力のある温かい、調和のとれた人柄をもつ人間をつくることを保育・教育方針に掲げています。
  • 文字や数の学習や体育指導をはじめ英会話、絵画などの様々な特色ある教育を行っています。

奈良認定こども園 富雄学園のここがおすすめ

  • 新規採用の正規職員の先生方に、保育現場で一年間頑張り抜いたお礼として、一年間勤めると、10万円の支給制度があります。
  • 県外からの一人暮らしの方には月額2.5万円の住宅手当を支給。その他、担任手当など各種手当も充実。
  • 持ち帰り仕事・残業ゼロ活動推進中!(残業される場合には別途手当を支給します。)
  • 産休・育休の取得実績もあります。

こんな人を求めています

  • 何よりも子供好きで、体力に自信のある方。
  • 知識や技術面で、できるできないに関係なく、子供の成長を全力で応援したい方。
  • 新しいことにチャレンジされたい方や向上心のある方。
  • 現在、保育士を募集しています。

奈良認定こども園 富雄学園の紹介動画

募集内容

募集職種

保育士

仕事内容

認定こども園での保育士業務

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給253,000円262,000円

給与の備考

(大学院・四大卒)月給262,000円~ (短大・専門卒)月給253,000円~ 【内訳】 ・基本給183,000円 ・調整手当20,000円 ・処遇改善Ⅰ手当20,000円 ・処遇改善Ⅱ手当20,000円 (保育士等キャリアアップ研修を1分野(15時間)修了した者に限る。) ・処遇改善Ⅲ手当10,000円 ※該当者には下記の手当も支給します。 ・四大卒手当9,000円(※短大・専門卒の場合、支給なし) ・住宅手当  25,000円/月 (県外から就業の為にひとり暮らしをする方に限ります。) ・残業手当  15,000円~35,000円/月 ・就職お祝い金100,000円(1年間勤務された方に限ります。) ※賞与は年2回・計2~5カ月分支給。 ※試用期間 1年間(条件変更なし)

教育体制・研修

勤務時間

平日 7:00~16:00 7:50~16:50 8:10~17:10 8:40~17:40 9:00~18:00 10:00~19:00 隔週土曜 7:00~11:00 7:50~11:50 8:10~12:10 8:40~12:40 9:00~13:00 ※休憩60分(平日のみ) ※早朝・延長保育あり(7:00から/19:00まで)

休日

4週7休(基本隔週土曜日、日曜日、祝日)

長期休暇・特別休暇

年次有給休暇 初年度10日付与(採用6ヶ月後)

応募要件

・保育士資格をお持ちの方 ・専門・短大卒以上

歓迎要件

・第2新卒・中途採用歓迎 ・保育士資格の資格だけでなく、幼稚園教諭の資格もお持ちの方

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施・採用試験(作文)実施 面接の際に下記の書類を持参して下さい。 (1)履歴書(写真貼付) (2)幼稚園教諭免許状(取得見込み証明書) (3)保育士資格証明書(取得見込み証明書) ※(2)(3)どちらか一方のみの取得者はお持ちの資格証のみ提出してください。 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

奈良県奈良市学園大和町6丁目708-15

近鉄 奈良線 富雄駅 徒歩10分 奈良交通バス 学園中3丁目下車1分

施設・サービス形態

認定こども園

保育理念・運営方針

当園の根本理念 1.この子どもが正しく健やかに成長してくれるよう努めましょう。 2.この子どもの親が心おきなく仕事されるよう努めましょう。 3.私たちが扶けあいつつ保育に努め、明るい園に育てましょう。 保育目標 豊かに伸びる子どもの可能性を培うため次の3点を目標とします。 1.健康な子どもに育てましょう。 2.辛抱強い子どもに育てましょう。 3.正しいリズム感覚をもつ子どもに育てましょう。 保育方針 Ⅰ.年齢と発達に即した基本的習慣を身につけます。 1.つねに腰骨の立った人間になります。 2.自ら率先して挨拶をします。 3.「ハイ」とはっきり返事をします。 4.履物を靴箱に揃えておさめます。離席の際、椅子を机におさめます。 Ⅱ.就学前教育で学習の土台をつくります。 言語の4つの技能「聞く力」「話す力」「読む力」「書く力」は即ち学習の土台を成す基本的な力です。 これらを習得する過程で最適期の存在が知られています。更に、これらの最適期は乳児期から幼児期に集中している点がその特徴として挙げられます。 このような観点からも乳幼児期は大切な時期であると言えます。お子さまは乳幼児期の大半をこの学び舎で過ごされることを考えますと、お子さまの健やかな成長を支え得る最適な教育環境を整備し、お子さまの学習の土台となる基本的な力を育みたいと思います。当園では、絵本の音読や文字学習等を通してお子さまの語彙を増やすといった学びに最適な環境を用意しています。

対象年齢

生後6ヶ月〜5歳児

定員

118名

保育時間

平日    7:00〜19:00 延長保育  18:00~19:00 土曜  8:00~12:30

休園日

日祝、お盆、年末年始の1週間程度

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

奈良県(191件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で102,602名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の保育の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す