【三鷹市新川】*2025年4月~給与大幅UP!*年間休日120日◎研修制度充実♪先生の働きやすさとやりがいを大切にするこどもの森で、一緒にお仕事をしませんか?
こどもの森について
こどもの森グループは、東京近郊で200以上の事業所を直営で運営しています。「自分の子どもを入れたい保育園」を目指して、保護者・子ども・働く先生など、すべての人が「ほっ」とできる園づくりに力を入れてきました。
働きやすい職場づくりを大切にしています
「保育園は先生たちにとっても人生の多くの時間を過ごす場所。だからこそ働きやすく、やりがいを感じられる場所であってほしい!!」と考えています。保育業界は「子どもは好きだけど先生同士がうまくいかない」など、人間関係に悩んで職場を離れてしまう先生が多いと言われています。
だからこそこどもの森では、一人で抱え込まず相談できるシステムをご用意(詳しくはジョブメドレーより応募後にお問い合わせください)。
なんと直近10年以上もの間、先生の定着率9割を実現しています。
「こじか保育園」では保育士さんを募集中です
・ブランクの有無は問いません◎「もう転職で失敗したくない」「人間関係などで悩むよりもちゃんと保育のことに向き合いたい」「保育でやりがいを感じたい」など
長く安心とやりがいを感じて働ける環境を探している方はぜひご応募ください!
・研修制度は年間100回以上実施あり!毎年さまざまな研修に参加して、新しい知識を増やしていけます。
・残業が少なめなので、お家に帰ってからの時間も大切にできることも先生たちに喜ばれるポイント。
しっかりリフレッシュして翌日も頑張れる環境が整っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育士業務全般 ・業務の変更範囲:保育所等福祉施設の運営及びそれに付随関連する業務 ・転勤の可能性なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 183,000円~ ・調整手当 18,000円~ ・地域手当 15,000円 ・固定残業代 24,000円~(15時間分) ※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず支給。15時間を超える時間外労働は追加で支給します ※別途、経験手当・管理職手当・リーダー手当あり ※四年制大学卒:250,000円~300,000円 ・基本給 183,000円~ ・調整手当 28,000円~ ・地域手当 15,000円 ・固定残業代 24,000円~(15時間分) ※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず支給。15時間を超える時間外労働は追加で支給します ※別途、経験手当・管理職手当・リーダー手当あり 賞与 年3回(実績計3ヶ月分) 昇給 1,500円~5,000円/月(実績) 通勤手当 実費支給(上限あり) ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり(勤続年数5年以上) 定年制あり(一律60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで) 利用可能託児施設あり(系列園にてお預け可能) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
教育体制・研修
充実の研修制度あり(年間100種類以上の中から学びたい研修を選べます!) 海外研修あり
勤務時間
変形労働時間制(1年単位) 7:00~20:00の間で平均8時間 休憩60分 時間外 平均5時間/月
休日
4週8休制、週休3日制選択可能! 土曜日、日曜日、祝日ほか ※土曜日は月1~2回程度出勤あり 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
育児休業(取得実績あり) 有給休暇10日(6ヶ月経過後付与)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
対象年齢
定員
保育時間
休園日
こじか保育園の職員の声
保育士(専門職保育士)
経験年数:5年
更新日:
こどもの森を選んだ理由はなんですか?
私がこどもの森を選んだ理由は、実習でお世話になった際、保育園の雰囲気の良さと、先輩の方々に優しくしていただいた事がとても印象に残ったからです。職員同士の雰囲気も良いということを知り、就職したいと思いました。
これまでで、いちばん嬉しかった エピソードは何ですか?
2年間担任をした子どもたちが卒園し、小学生になってランドセルを背負って見せに来てくれた時がすごく嬉しかったです。2年間楽しかったこともたくさんありましたが、大変なこともありました。その全てが良い思い出だったと感じ、涙が出るほど感動しました。
未来の仲間へメッセージをお願いします
一度保育者になることを諦めるほど、悩んだ時期もありました。でも自分に合った園に出会えて、素敵な先生方と働けて、子どもたちと毎日笑って、保育者になってよかったと思っています。素敵な保育士目指して一緒に頑張っていきましょう!
1日の流れ
出勤
![](https://cdn.job-medley.com/customers/daily_schedule_detail_images/converted_v1-8bfa71f8-ac01-4cdb-ac48-7a6b3594788f.jpg)
保育着に着替え、手洗いうがいをして出勤します。 出勤した際には、欠席の子どもの確認や一日の保育の流れを確認をします。 また、子ども一人ひとりと挨拶をし、体調を確認します。
朝おやつ・朝の会
![](https://cdn.job-medley.com/customers/daily_schedule_detail_images/converted_v1-6d8a5818-6945-42b7-bf8e-f076462e4d9f.jpg)
乳児クラス(0~2歳児)は朝おやつを食べます。 机の上を消毒して配膳をします。 また子どもがしっかり手を洗えるよう援助します。 朝の会は当番の子どもが進行する援助をします。 ピアノを演奏して季節の歌や朝の歌を子どもたちと歌います。
戸外遊び・室内遊び
![](https://cdn.job-medley.com/customers/daily_schedule_detail_images/converted_v1-c6757d22-6fcc-4ac0-935f-287080119b1b.jpg)
戸外遊びの日は近くの公園に行き、 子どもたちと元気いっぱい遊びます。 公園に行く途中ではに安全に配慮し、 事故が無いよう注意しながら援助します。 室内遊びの日は、マットや平均台を出したり ゲーム遊びをしたりします。 その時の子どもの発達や興味関心に合った遊びを考えます。
給食
![](https://cdn.job-medley.com/customers/daily_schedule_detail_images/converted_v1-3d2b2d91-d2eb-407e-b13d-10795653fb3b.jpg)
給食の配膳や介助を行います。 子どもたちが食事を楽しめるよう会話もしながら 食事をとります。
午睡
![](https://cdn.job-medley.com/customers/daily_schedule_detail_images/converted_v1-ec191bb0-dea6-441e-8eed-6b6b422ec03e.jpg)
SIDS対策として午睡チェックを行います。 子どもたちを寝かしつけた後は、 連絡帳の記入や書類の作成を行います。 また、各クラスの1日の様子や怪我の有無を共有するために 職員ミーティングも行います。
午後おやつ・帰りの会
![](https://cdn.job-medley.com/customers/daily_schedule_detail_images/converted_v1-3097e468-5c01-4638-8b5a-fc12328628fd.jpg)
子どもたちが起きたら、排せつの援助・体温測定を行います。 午後おやつを食べたら、帰りの会を行います。 帰りの会では、子どもたちと一日を振り返り 明日の予定を伝えて確認をします。
子どもの見送り・保護者対応
![](https://cdn.job-medley.com/customers/daily_schedule_detail_images/converted_v1-2656b8e3-f477-4138-8bcb-9fc5fc128e8b.jpg)
子どもたちは迎えが来るまで自由遊びをして過ごします。 子どもたちとかかわりながら、迎えが来た子どもの 見送り・保護者対応をします。 その際に、一日の中での子どもの様子やエピソードを伝え、 保護者ともコミュニケーションをとります。 17:00退勤
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職場を知る
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド