【印旛郡栄町安食】学歴不問◇各種手当充実・昇給賞与あり◎土日祝休み・残業時間ほぼなし♪働きやすい環境が整った私立認可保育園で、保育士としてお仕事をしませんか?
安食保育園をご紹介します
- 1952年に大乗寺の先代住職が、地域の方々の福祉を目的に、一念発起して設立した保育園です。そのため長い歴史や実績・経験があります。
- 座禅などの仏教に関する行事や保育があるのも当園の特徴・魅力のひとつです。
- 現在、少子化の影響で定員数が少なくなりましたが、元々はたくさんのこどもたちをお預かりする想定で設計されたため、園舎や園庭が広くゆとりがあり、こどもたちが自由にのびのびとした時間を過ごすことができる環境となっております。
働きやすい環境を整えています◎
- 当園では一緒にお仕事をしてくださる保育士募集しています。年齢や学歴は不問です。
- 主に、0~5歳児の乳幼児保育をお願いします。クラスは複数担任制のため、経験が浅い方でも問題ありません。先輩保育士がしっかりサポートをしますので、安心してください。
- 保育のICT化を導入済みです。持ち帰り業務や残業はなるべく発生しないように配慮をしています。月の平均時間外労働時間も4時間程度なので、仕事と家庭の両立もしやすく働きやすい環境を整えています。
- 各種手当が充実。日頃の頑張りは昇給や賞与でお返ししていますので、やりがいを持ってお仕事に取り組んでいただけます。
あなたからのご応募を心よりお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育園の先生として、0~5歳児の乳幼児保育 ※担任するクラスは希望などで相談のうえ決定(複数担任制) ※定員80名
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 169,400円~228,500円 ・特殊業務手当 6,776円~9,140円 ・調整手当 6,776円~9,140円 ・処遇改善手当1 16,940円~22,850円 ・処遇改善手当2 0円~25,000円 ・処遇改善手当3 10,000円 ・地域手当 25,000円 昇給 3,000円(前年度実績) 賞与 年2回 年間最大支給額合計:基本給の4ヶ月分(前年度実績) ※別途支給規程細則あり 通勤手当実費支給 15,000円/月(上限) ※試用期間3ヵ月(条件変更なし) ※手当のうち、特殊業務手当と調整手当は、固定残業代(8時間相当分)とする。 ※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず支給する。 ※8時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給する。 ※処遇改善手当2は、保育士等キャリアアップ研修1科目以上修了済みであることを支給条件とする。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金加入 マイカー通勤可(無料駐車場あり) 退職金制度あり(当園勤続年数2年目以上で支給) 定年制あり(一律65歳) 利用可能託児施設あり(※市外からでも保育園に入所可) 退職金共済が充実(2種類加入) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙※保育園敷地内は屋外でも禁煙)
教育体制・研修
保育士としてのスキルアップのために、動画視聴で学べる環境を整えるなど、園内外の様々な分野の研修に参加できる機会を設けています。
勤務時間
変形労働時間制 1年単位 勤務時間例 ・8:00~17:00 ・7:00~16:00 ・9:00~18:00 ※休憩時間60分 ※月平均時間外労働時間 4時間
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12/29~1/3) 有給休暇(10日、入社6ヵ月経過後付与) 育児休業取得実績あり
歓迎要件
下記あれば尚可 ・保育園、幼稚園、児童福祉施設などでの実務経験 ・基本的なパソコンの使い方をはじめ、インターネット、メール、ワ ードなどでの簡単な文章作成ができる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
1952年10月
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る