小竹町保育士|17時まで勤務|日曜+1日休み(連休取得可)|対象年齢未就学児(10人前後/日)|月給22万円以上|未経験でも一から学べます
子どもたちの「できた!」が、あなたのやりがいに。
株式会社ココロプラスは、筑豊地域で児童発達支援・放課後等デイサービス「APOLLO」を8事業所、デイサービス1事業所、就労継続支援B型事業所1事業所の計10事業所を運営しています。APOLLO小竹教室は、未就学児のお子さまが通う児童発達支援事業所です。
1日あたり10名程度の少人数制のため、スタッフはお子さまの様子を丁寧に観察でき、適切なタイミングで声かけや支援が可能です。お子さまの成長を間近で感じられる、やりがいのある仕事です。
社員とその家族も大切にする会社
私たちの会社では、年に数回の「おいしい福利厚生」を行っています。土用の丑の日には大きな鰻、節分には恵方巻きや海鮮巻き、季節によってはシャインマスカットなど、正社員・パート・産休中のスタッフを含む全員に贈られます。
この取り組みには、
「社員の背景には家族がいる。だから家族も一緒に楽しめるプレゼントをしたい」
という社長の温かい想いが込められています。
さらに、
誕生日にはケーキやプレゼント購入の予算を支給し、各教室でサプライズお祝いします。
産休時には「いってらっしゃい会」、復帰時には「おかえりなさい会」を開催
といったように、社員の節目を大切にする社風があります。
会社が社員を大切にするからこそ、社員同士もお互いを支え合いながら働いています。
私たちと一緒に療育を追求し、お子さまやご家族の笑顔を増やしていきませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
発達のメリハリからくる生活の困りごとを抱えるお子さま(2~5歳)、をお預かりし、日常生活における基本動作や集団生活に適応できるような支援、生活能力向上をおこないます。 ・おやつやトイレ、着替え、体調管理などの基本的な生活支援 ・発達段階や特性に合わせた活動の提供(制作・遊び・音楽・運動など) ・日々の支援内容を記録 【送迎について】 普通AT車(ヴォクシー・ヴィッツ等)を使用。 約3~4名のお子さまを乗せ、保育所や学校→事業所→自宅へ送迎業務をおこないます ※職員2名体制でルートを確認し、運転練習から始めて徐々に慣れていただけます ※20代~60代まで幅広い年齢層の方が活躍中です 就業場所の変更範囲:法人の定める事業所 業務変更の範囲:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 150,000円 ・固定残業代 20,000円(10時間分・超過分は法定通り支給) ・資格手当 45,000円 ・処遇手当 12,000円 交通費支給(社内規定あり) 昇給 年1回(4月) 賞与年2回・計2ヵ月分(4月・10月) (決算賞与あり、2月) 別途残業手当 <試用期間について> 試用期間6ヵ月 ※期間中は契約職員としての雇用 ※試用期間修了後に正職員登用となります ※期間中は月給216,000円 ※試用期間中の給与内訳 ・基本給 139,000円 ・固定残業代 20,000円(10時間分・超過分は法定通り支給) ・資格手当 45,000円 ・処遇手当 12,000円 ※それ以外の条件変更なし
想定年収
- 【保育士(4年で児発管兼管理者)/3年】
- ・入職1年目 317万円
- ・入職2年目 326万円
- ・入職3年目 328万円
- ・入職4年目 394万円
- ・入職5年目 405万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 研修体制充実 ・導入研修制度あり ・育成フォローあり ・定期研修、外部研修 ・内部研修:支援に関する研修からマナー研修、コンプライアンス研修などさまざまな研修をおこないます ・育成フォロー:入社時、業界に関する研修から細かな業務に関するものまで未経験の方でも安心していただけるような研修となっています。※送迎が不安という方向けに、運転研修なども開催予定 制服貸与 車通勤可(駐車場有) 定年制(60歳) 再雇用制(65歳まで:毎年更新) 受動喫煙対策あり:敷地内全面禁煙 ※スタッフ同士の仲も良く、誕生日をお祝いしたり、産休・育休に入る方の「行ってらっしゃい」会をおこなったり、事業所を異動された方の「ありがとう会」をおこなうなど、互いの節目を大切にしています。
教育体制・研修
#APOLLOはスタッフの包括的な「資質向上」のために学び続けます APOLLOの行動指針には「勉強好き」であることを掲げています。 そこには、常に向上心を持ち、学ぶ心を忘れず、自らの成長を楽しめる人であってほしいという想いが込められています。 お子さまとご家族が安心してご利用いただけるよう、人材育成に力を注ぎ、療育支援の専門性と人間力の両面を高めます。 #新入社員オリエンテーション 組織の基本情報やビジョン・価値観を理解する場を設け、会社概要や社内ルール、規則について学びます。 また、オリエンテーション時には各教室を訪問し、配属先以外の社員とも顔合わせの機会をつくります。 #支援力・社会人力の育成プログラム 内部研修・外部研修の両面から、常に新しい知識やスキルを習得し、自己成長を促す環境を提供しています。 #【入社1か月目】 まずは、お子さまの名前と顔を覚えることからスタートします。 先輩社員が運転する送迎車に同行し、送迎の流れやポイントを学びます。 保護者様への連絡帳の書き方を身につけます。 #【入社2か月目】 一人で送迎ができるようになります。送迎中の会話でお子さまと距離がぐっと近づきます。 1日の業務の流れに慣れ、少しずつ先を見通せるようになります。 #【入社3か月目】 簡単な担当業務を任され、お子さまの個性や特性を理解し始めます。 先輩社員に相談しながら、お子さまに合った対応や声かけの方法を学びます。 新入社員向け動画研修で「社会人力」「支援力」「安全運転」の3つを習得します。
勤務時間
シフト制 8:00~17:00 9:30~18:30 10:00~19:00 休憩60分 残業ほぼなし(基本的にありません)
休日
週休2日 日曜+1日 児童発達支援は土・日・祝日等の関係で土曜出勤する可能性あり
長期休暇・特別休暇
3日以上の連休あり 年末年始休暇 有給休暇 産休・育児休暇(実績あり) 介護休業 慶弔休暇
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(面接の前に履歴書不要の個別のお仕事説明&見学もご対応しております♪) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む