【相模原】『自分を好きな子であって欲しい』子どもの気持ちに寄り添える保育士さんを募集します
保育士のあなた、療育の仕事が好きなあなた、私たちと一緒に働きませんか?
あなたが療育のお仕事で大切にしていることは何でしょうか?
あなたのことをぜひ教えてください。
りとりーふはどんな想いではじまった?
りとりーふ児童発達支援相模原は大場内科クリニック院長の大場啓一郎先生がオーナーです。医療法人が経営する保育園で子どもたちと過ごしていくうちに、もっと子どもや保護者のためになりたいという想いが溢れてしまい、児童発達支援をはじめることを決めました。
「豊かな自己肯定感を育む保育園をはじめて5年が経ちました。
子どもって本当にかわいい、いつまでも笑顔を見ていたい。
そして、障害のある子ども、発達に課題を抱える子どもたちも、自分らしく笑顔で生きていってほしい。
より手厚いサポートを必要とする子どもや保護者のために、私たちにもっとできることはないのか、ずっと考えていました。
保育士や多くの方からのアドバイスや後押しがあり、
2022年夏に、児童発達支援を開所することができました。」
自分のことを好きな子であってほしい
りとりーふで大切にしていることです。何かが『できるようになる』ことだけを目標としていません。
嬉しい時も悲しい時も、どんな時でも寄り添って
自分を受け止めてくれる大人がいるという安心できる環境で
すべての成長発達の基本となる『自分を好きだと思える心』を育てることを
目標としています。
子どもたちはみな『育ちたい』という願いを持っています。
子どもたちのその思いを、一緒に支えませんか?
専門職がチームで支援を組み立てます#
りとりーふは保育士が中心の事業所です。私たち保育士の専門性に加え、体の専門家である理学療法士、言葉の専門家である言語聴覚士がチームとなり支援を組み立てます。
どうやったら楽しく遊べるかな、わくわくした日々を送れるかな、
前向きな対話ができるこのチームが りとりーふの自慢でもあります。
なぜ保育士を募集することにしたのか?
開園して4年が経ち、通ってきてくれるお子さんの数が増えています。お子さんに合わせた丁寧なかかわりをより行うために、そして事業の拡大のため、新しく一緒に働いてくれるスタッフを増やしたいと思います。目の前の子どもが今何を求めているのか、一緒に考えてくれる保育士さん、
子どもたちと一緒に『楽しい』を共有できる保育士さんを探しています。
保育の求人は、たくさんあって悩みますよね。
是非、あなたが大切にしたいと思っていることを聞かせてください。
お気軽に、まずは見学からでも構いませんので
お問い合わせお待ちしています。
りとりーふ
遠藤
募集内容
募集職種
仕事内容
・児童発達支援における指導員業務、関連業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・資格手当あり ・残業代支給 ・社会保険完備 ・交通費支給、有給休暇(法定通り) ・給与改定年1回、賞与あり(基本給2ヵ月分) ・退職金制度あり
待遇
教育体制・研修
勤務時間
月曜日~土曜日 8:00-18:00の内8時間勤務(休憩60分) ・シフト制ではなく、ご本人の希望制 ・土曜日出勤が可能な方優遇
休日
日祝休み ・土曜勤務は希望制
長期休暇・特別休暇
年末年始 夏季休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]必要書類のお願いのご連絡をさせていただきます ↓ [3] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [4] 面接実施 ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む










