【2023年1月オープン♬】週3日~OK◎残業ほぼなし、昇給あり♪スキル・経験不問★手厚い研修でサポート◎パート保育士として子どもたちの成長が実感できる療育支援の現場で一緒に働きませんか?
「ブロッサムジュニア 津田沼教室」は、千葉県習志野市にある児童発達支援・放課後等デイサービスです。清潔感のある閑静な場所で完成したキレイな事業所になります。
◆私たちのめざすところ◆
私たちが目指すべきものは「子どもたちの自立」です。今を生きる子どもたちが大人になり、「自立」する時がきます。その時までにたくさんの経験を積み、力をつけ、この先のあらゆる可能性を秘めた成長を願い、子どもたちの気持ちを汲み取りながら、粘り強い自立支援を行う必要があります。子どもの興味や関心を基に様々な活動に取り組み、目の前の小さな自立を積み重ね、将来的な暮らしや働くことへの自立へとつながるよう支援することが大切です。そのために常に考えなくてはならないことは「自分たちの療育が、子どもの自立の助けとなるか」です。
◆スキル・経験不問◎同じ”想い”を持つ仲間を募集しています◆
スキルや経験などは全く問いません!資格を取ったばかりでも、私たちと想いを同じくして素直にお仕事に取り組んでくださる方であれば大歓迎です。入社後は手厚い研修やサポート体制でしっかりと支えていきますし、知識や技術は働きながら自然と身についていくものです。どうぞ安心して飛び込んできてくださいね。
◆おすすめポイント◆
1.2023年1月オープンの新しくキレイな教室
2. 残業ほぼなし(月平均30分程度)※2025年5月度実績
3. 副業OK(規定あり)
4. 年末年始休暇、夏季休暇あり
5. 昇給あり
6. 日曜定休
また、日々の業務でお困りのことも、スーパーバイザーの的確なサポートやアドバイスを受けられるので、安心して業務に専念できます。
子どもが好きな方、小児福祉の分野でご自身のキャリアを築きたい方はぜひ、ご応募ください♪
募集内容
募集職種
仕事内容
児童発達支援・放課後等デイサービスでの保育士業務全般 ※未就学児や就学児(小学校低学年が中心)対象 ・個別療育、集団療育の企画及び実施 ・サービス提供記録(PCでの)記入 ・保護者様対応 ・送迎業務 ・その他業務 など ・個別療育 ・集団療育 も担当して頂きます! お子さまとじっくり関わり成長をサポートするお仕事です。 療育内容は職員同士話し合い、サポートし合いながら進められます。 雇用期間の定めあり:半期ごと更新
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・給与は経験・資格に応じて話し合いのうえ決定いたします ・処遇改善手当 5,000円~ ・試用期間:3ヶ月(試用期間中の条件変更なし)
待遇
社会保険完備 (労働条件により適用) 交通費支給 (上限30,000円/月) 副業OK (社内規定あり) 研修制度あり 昇給年1回 健康診断 (労働条件により適用) 定年あり 一律60歳 再雇用あり 65歳まで 試用期間3か月 車通勤要相談
教育体制・研修
スタッフ研修、虐待研修、作業療法士研修、言語聴覚士研修 等
休日
週3日からOK 年間休日120日 (労働条件により適用) 週休2日制 シフト制 (労働条件により適用) 介護休暇 (労働条件により適用) 子供の看護休暇 (労働条件により適用) 介護休業 (労働条件により適用) 育児休業 (労働条件により適用) 産前産後休暇
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2023年1月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
ブロッサムジュニア 津田沼教室の職員の声
児童指導員/指導員
経験年数:2年
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
私はブロッサムジュニア津田沼教室で働き始めてから、従業員同士の助け合いの風土にとても魅力を感じています。わからないことがあれば、親身になって相談にのってくださり、安心して働くことができます。また、アルバイトから社員になった方もおり、会社側も一人ひとりの希望や将来を大切にしてくださいます。そのため、自分のキャリアをしっかり描きながら、長く働き続けられる環境が整っていると感じています!
職場の魅力について教えてください
この職場の魅力は、定期的な研修制度によりスキルアップができることです。新しい知識を学び、子どもたちへの支援に活かせることで、自分自身の成長を実感できています! また、先日は従業員とその家族も一緒に楽しめるBBQの交流イベントがあり、職場を越えたつながりを築けるのも大きな魅力です!仲間と支え合いながら働けることに、日々やりがいを感じています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む