📌「保育士やっててよかった!」そんな毎日をもう一度✨
たすきっずを紹介します。
● 江東区大島にある小学生~高校生までのお子様を対象とした放課後等デイサービスを運営しております(主に小学生が多く在籍しております)。● 1日の利用定員は10名程度で、主に発達障害・知的障害を抱えているお子様と一緒に様々な活動に取り組む療育施設となります。
● 活動内容は【座学ではない実体験からの学び】を大切に、子ども達が「やりたい・やってみたい」と心を弾ませながら参加できるプログラムを毎日実施しており、子ども達のにぎやかな声で溢れている施設です。保護者からも「こんな体験、家庭ではできなかった」「たすきマジックのおかげで、色々と出来るようになりました」との声を多くいただいております。
放課後等デイサービスを始めた理由
●障害者支援施設での勤務経験から、学童期における経験・体験の積み重ねの大切さを知りました。「学童期にどのような経験や体験を積んでいるか」により、その方の『将来の選択肢の幅』がとても変わっていきます。私たちは、『将来の選択肢の幅』を少しでも広げられる事業所を作りたいとの想いから立ち上げました。職員の声
● 保育園での勤務経験のある職員:「本当は、保育士の仕事をやめようと思っていましたが、たすきっずに入社して、毎日とても楽しく子どもと関わることが出来るし、持ち帰り仕事もないので心のゆとりも出来た。保育士資格を持っていて、本当によかったと感じた」「保育士の資格が、保育園以外でも活かせることを初めて知った。最強の資格だと感じている」
「今までの経験が、放課後等デイサービスでも活用出来ているので、今までの経験がとても役に立った」
●学童保育での勤務の経験がある職員:「学童保育では、大人数の子ども達を数名の職員で対応していたため、一人ひとりのお子さんとの関わりが薄かったが、たすきっずでは、一人ひとりの子ども達にしっかりと向き合いながら、お仕事が出来ている」
●学校での勤務経験のある職員:「保護者の対応や子ども達の対応をチームで行えているので、一人ひとりにじっくりと向き合える時間が取れている。また、しっかりと有休休暇も取得できるので、家族旅行も楽しめている」
あなたが支える先には、笑顔がある。あなたが支える場所には、未来がある。支える人も、ちゃんと支える。そんな職場です。
🌈働きやすい環境を用意!
● 通勤には2路線(都営新宿線 西大島駅から徒歩3分 / JR総武線 亀戸駅から徒歩10分)利用可能で、便利な立地にあります。● 完全週休2日制◎残業ほとんどなし!有休もしっかりと取得できるため、プライベートの時間も充実できます♪公休含め6連休をした職員も在籍中!
● 各種手当や昇給・賞与の支給あり! 人事評価制度『Sリンクシステム』を使って、職員全員がスキルアップしながら日々の頑張りがしっかり評価され、自己成長につながる環境づくりをしています。
●合同会社で法人を設立しているため、社会福祉法人等と比べて、運営の自由度が高いです。職員からの声で「○○な支援をやってみたい」「○○を体験させてあげたい」などの意見も幅広く取り入れながら、活動を行っています!
● 資格取得支援制度や研修制度あり! スキルアップを目指していきたい方にもぴったりの環境です!
● 職場活性費(法人全額負担)でランチ会やコーヒー・デザートの差し入れ、年1回ビンゴ大会など、職員もワクワクするような企画がいっぱいございます(^^♪
● 福利厚生サービス『リロクラブ』プレミアム会員加入している為、各種宿泊・レジャー・スポーツ・ショッピング・グルメ等の施設やサービスを割安価格で利用可能です☆
● 鍵付き個人ロッカーも完備!プライバシーもしっかりと守ります。
● 不安なく働けるように日々どんな小さいことでも毎日のミーティングなどで不安を解消しております。
求める人物像
● 楽しく仕事をしたい● 子ども達と一緒に楽しめる
● チームで協力し、子ども達に向き合える
● 自ら考え、周りに伝えることが出来る
● 運営に興味のある方
※1つでも当てはまる方は是非ご応募ください!
今後、事業拡大計画もあり、たすきっずでは、幹部候補も募集します!
現場を理解している人材こそが運営の中枢を担うべきと考えております。子ども達だけではなく、支援するスタッフ全体を支える立場として活躍していただきたいと願っています。
子ども達の成長を間近で感じることが出来る施設で
一緒に、子ども達の‟未来につながる場所”を作っていきましょう!
✉ご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
● 放課後等デイサービスの業務全般 例: 療育活動の準備、療育支援(遊び、見守りを含む)、清掃、送迎・添乗、記録(日誌や日々の業務に必要な事務作業) など ※送迎範囲:主に江東区 ● ワクワク・ウキウキ・たまにドキドキの体験や経験を取り組みの中心として、子ども達と職員が一緒に楽しみながら活動しています。 〈1日の流れ〉 10:00~12:00 事務作業(活動の準備)、買い物や工作活動の試作品作り、会議や研修 12:00~13:00 お昼休憩♪ 13:00~14:00 簡単なミーティング、順次送迎 14:00~15:00 子ども達が続々と来ます(1日10名程度) 15:00~17:00 毎日楽しいイベントがあります(クレープ作りやスーパーで買い物体験、公園でサッカーなど)。 17:00~18:00 子ども達の帰宅希望時間に合わせて、順次帰宅(送迎又はお迎え) 18:00~19:00 片づけや記録、ミーティングをして帰ります。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳】 ・基本給 210,000円 ・資格手当 15,000円 ・職能手当 10,000円 ※児童福祉分野で実務経験5年以上の方は特別手当を支給いたします。 ・処遇改善手当 30,000円 ・家賃手当(東京都居住支援特別手当) 20,000円 ↳週20時間以上勤務される皆さんが対象となる制度です。 ↳他県にお住まいの方も対象となります。 【上記以外の手当の一例】 ・管理職手当 ・扶養手当 ・通信手当 ・時間外手当 ・交通費支給(全額支給) ※経験・能力による 昇給 年1回 実績賞与あり(令和5年度実績:年3回/3ヶ月分) 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし) 上記をもとに保有資格と前職の給与を踏まえ最終的に相談の上、決定します。
想定年収
- 【保育士/4年】
- ・入職1年目 395万円
- 【保育士/5年】
- ・入職1年目 435万円
- 【保育士 主任 /8年】
- ・入職4年目 490万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
平日 10:00~19:00 土・学校休業日 9:00~18:00 休憩時間 60分 ※時間外ほとんどなし
休日
完全週休2日制(日・他曜日1日)
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(入職後6か月経過後10日付与) 育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2019年1月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む