ゆったり午後から勤務!家庭やプライベートと両立可能♪ スタッフ募集!
あんしぇるスタッフ募集
あんしぇるは放課後等デイサービスとして、発達に特性のあるお子さまたちが安心して過ごせる居場所を提供しています。
学習サポートや遊び、コミュニケーションの時間を通して、子どもたちの成長を一緒に見守るお仕事です。
平日はゆったり午後13時30分~18時45分勤務 5時間15分勤務!
未経験・ブランクあり歓迎! 丁寧なサポート体制があります
家庭との両立OK:午後からの仕事なので時間に余裕がうまれます
アットホームな雰囲気:スタッフ同士の距離が近く、和やかな職場です
子どもたちの「できた!」という笑顔に出会えるやりがいがあります
🌸子どもが好きで、笑顔で接することができる方
🌸安全に配慮し、チームワークを大切にできる方
🌸新しいことにも前向きに取り組める方
ぜひ一度見学にきてください!
募集内容
募集職種
仕事内容
地域の小・中・高校に通う、支援が必要なお子さまたちが安心・安全に過ごせる居場所です。 ここでは、楽しく遊びながら心と体の成長、そして社会性を育む療育を行っています。 私たちの施設は、緑が豊かで静かな住宅街の中にあるオレンジ色の一軒家。 まるでお家のようなアットホームな雰囲気が魅力です。 1日の定員は10名、現在29名のお子さまが在籍しています。 スタッフみんなで月案・週案・日案を考え、 一人ひとりにしっかり行き届いた支援を大切にしています。 お子様の療育支援及び送迎の添乗と運転ができる方(シエンタ、ノア)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
内訳 ・基本給 140,000円 ・資格手当 10,000円(保育士) ・処遇改善手当 10,000円 固定残業代なし 通勤手当実費支給 上限月額20,000円 お住いの地域のより マイカー通勤可(駐車場代、ガソリン代支給) 昇給制度あり 月あたり0.20%~0.50%(実績) 賞与制度あり 年2回 計 1ヶ月分 試用期間あり 6カ月 同条件
待遇
勤務時間
休日
日曜日、祝日、その他 完全週休2日制 月に1~2回土曜勤務有り(振替休日有り) 年間休日122日
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日
歓迎要件
保育士 幼稚園教諭 障害福祉関係経験者
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2019年9月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
放課後等デイサービス あんしぇるの職員の声
保育士
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
放課後等デイサービスということで、なかなかスケジュール通りに行動できない、こだわり行動を繰り返す、気が散って動き回ってしまうなどなど…。個性も様々な子ども達がたくさんいます。どうやったら楽しく参加してもらえるのか?どうやったら伝わるんだろう?と工夫を繰り返す毎日です。そうやって少しずつ時間をかけて支援や工夫を続けていく中で、参加を嫌がっていた子がスムーズに活動に参加できた時、いつもは立ち歩いてしまう子が座って待っていられた時、注目されるのが苦手な子が一人でみんなの前に立つことができた時…そういった些細な「できた!」の瞬間に、「今までやってきてよかった!」とうれしく思います。一進一退の日々ですが、そういった小さな成果の積み重ねがやりがいになっているし、この仕事の楽しさ・面白さだと感じています!そして、なによりも通っている子どもたちがかわいい!と思う気持ちもやりがいのひとつです♪
一緒に働きたい方を教えてください
どんな子どもたちにも、かわいい!一緒に活動することが楽しい!と思っていただける方は楽しくお仕事ができると思います!また、よく観察し、どうしてだろう?と考えられる姿勢や、もっとできるようになりたい!と意欲がある方と一緒に働きたいなと思っています。見学・一日体験も受け付けているので、ぜひ一度遊びに来てください!
症例・利用者の特徴について教えてください
主に知的障害を持つお子さんや、ADHD・自閉症スペクトラムなど発達障害を持つお子さんをお預かりしています。多少の麻痺があるお子さんもいらっしゃいますが、今のところ医療的なケアの必要なお子さんはお預かりしていません。
1日の流れ
出勤

麦茶作り、洗濯物たたみ、今日来るお子さんの日誌の用意等 一通りの雑務が終わったら、スタッフで前日の振り返りや 今日来るお子さんの確認・打ち合わせを行います
それぞれのお仕事スタート

月間で自分の担当の仕事が決まっているので リーダー→今日来るスタッフとお子さんに合わせての指示書の作成 おやつ担当→今日のおやつの買い出しや調理 その他スタッフはそれぞれ行事準備や事務仕事をおこないます。 ★おやつは、できるだけ手作りを提供できるよう準備しています
昼食

1時間の休憩時間及び昼食の時間 外に食べに行っても良いですし 台所で簡単に作るスタッフもいます レンジを使ってあたたかい昼食を食べます
送迎開始
パートさんが14時頃から出勤されてきます。 パートさんと今日の打ち合わせをしたり、 スタッフで分担して学校まで お子さんのお迎えに出発します
療育スタート

お子さんが順次登室して来ます それぞれの担当のお子さんと 室内、室外で色々な自由遊びをします カードゲーム・工作・外遊び・ぬりえ・ おやつの準備の手伝いなど… 行事の時期は行事ごとの工作やお菓子作りなどもします♪
おやつタイム♪

子どもたちのお楽しみ おやつタイムです! 市販のおやつも良いですが、手作りのおやつは最高です 畑でとれた野菜を使ったり 練馬野菜の手作り宅配おやつを提供することもあります 子どもたちとおやつ作りも楽しみます♪
帰りの会

毎月帰りの会時間にテーマをきめて 集団遊びに取り組むこともあります 体を使ってリレーをしたり バナナ鬼をしたり! 絵本の読み聞かせもおこなっています
さようなら
自宅への送迎車が出発します! 必ず添乗員がついて、ご自宅へ送っていきます。
残ったスタッフは?
送迎車に乗らなかったスタッフは 室内清掃、消毒、日誌を作成し、 必要の応じてフィードバックを行います。
送迎車帰宅
大体18時30分~45分の間に送迎車が戻ってきます。 その時には、室内の仕事は終わっているようにしておきます。
業務終了!

ほぼ毎日19時前にはスタッフは退社できています。 残業はゼロと断言できるくらい、スムーズに仕事が終わっています。 風通がよくチームワークも良いですよ。 人間関係もGOOD! みんな子どもたちを一番に大切に思ってお仕事をしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む