遅番週5日勤務可能なパートさん急募!!60歳以上の方も大歓迎♪
・夕方から20時までの遅番勤務になります。
・家庭的な雰囲気の中、一人ひとりを慈しみ育てることを理念に持ち、こども主体性の保育を大切にしています。
0歳児~5歳児が関わり合う時間が毎日のように組み込まれている為、みんなきょうだいのように仲良しです。
職員も20代~60代の方が活躍中。職場の仲間として仲良く楽しく働いています。
・家庭的な雰囲気の中、一人ひとりを慈しみ育てることを理念に持ち、こども主体性の保育を大切にしています。
異年齢児合同保育
各クラス毎の活動や年齢に合わせた生活の中に、異年齢児の交流を多く取り入れています。0歳児~5歳児が関わり合う時間が毎日のように組み込まれている為、みんなきょうだいのように仲良しです。
職員交流・保護者との連携
合同保育を通して、職員も全園児を把握し、クラス以外の子ども達、保護者との信頼関係も築くことが出来るので、様々な面での安心感があります。職員も20代~60代の方が活躍中。職場の仲間として仲良く楽しく働いています。
募集内容
募集職種
保育士(保育士)
仕事内容
0歳児~5歳児の保育補佐 夕方子どもの人数が少なくなってから、保育室の清掃などを行なって頂きます。 複数担任でクラスを見ているので、はじめてで不安な方にも丁寧に指導でき、焦らずに慣れて行くことが出来る環境です。 保育の他、保育室の清掃、玩具清掃などを行なって頂きます。
診療科目・ サービス形態
給与
【パート・バイト】 時給1,225円〜1,300円
給与の備考
年1回昇給有り 1年以上勤務して頂くと、パートさんにも特別賞与が出ます(前年度実績) 交通費上限2万円 ※近隣で自転車通勤希望の方は応相談
待遇
休日
土曜日・日曜日・祝日
長期休暇・特別休暇
年末年始
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。
アクセス
設立年月日
2008年4月
施設・サービス形態
認証・認可保育所
保育理念・運営方針
【保育理念】
幼児期に受けた経験は、数十年の時を越えても、なお鮮明に記憶して甦ってきます。
「三つ子の魂百まで」と諺にもありますが幼児期は人間形成の最も大切な時期。この大切な時期にこそ慈しみ育てる事はその生涯を豊かなものにします。
特に人生の初期に人から愛されることによって、自分も相手を大切にしようとする心の芽生えを逃さず、身近な人と親しみ関わる中で、人に対する優しい思いやりと、そして人権を大切にする心を育てます。
保育・教育プログラム
・主体性を伸ばし、子どもや保育士の「やりたい」を実現できる保育をしています。
・「食」を大切にしています。食育は健康な心と体をつくる基礎を培うものです。栄養バランスの取れた給食、みんなで一緒に楽しく食事をする、クッキング、野菜栽培、お買い物など、様々な体験を通して食に関する意欲や知識を育む保育をしています。
・幼児クラスでは隔週で英語教室、体操教室を実施。
・異年齢交流を多く取り入れた保育をしています。
対象年齢
0歳児〜5歳児
定員
0歳6人 1歳9人 2歳9人 3歳9人 4歳9人 5歳10人 合計52人(平成31年度から)
スタッフ構成
施設長 1
保育士 14人
看護師 1人
調理師 3人
保育補助 3人
スタッフの男女比
女性のみ
導入システム
系列園にてICTシステム導入済み
※令和8年度より導入予定
保育時間
平日7:00〜20:00
土曜日7:30〜18:30
休園日
日曜・祝日・年末年始
行事・イベントスケジュール
4月:保護者会
5月:親子遠足
6月:内科検診・歯科検診
7月:保育参加・七夕・水遊び
8月:スイカ割り・バザー
9月:地域交流
10月:運動会・ハロウィン
11月:七五三の行事・里帰り保育(卒園児保育参加)
12月:クリスマス会
1月:生活発表会
2月:節分
3月:ひな祭り・卒園式
☆各月お誕生会
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む