佐賀駅前×就労支援B型×サービス管理責任者/パート【チームと現場をつなぐ架け橋】
「現場のこと、誰よりも知ってる管理者」へ
サービス管理責任者って、管理職のはずなのに現場にどっぷり。
それが“しんどい”じゃなく、“やりがい”になる場所が、ここにはあります。
就労継続支援B型ワンフラワーでは、利用者さんの「働きたい」を一緒に支えながら、スタッフと信頼関係を築いていく日々が待っています。
葛藤やジレンマも、誰かと分かち合える環境
加算の要件と人間らしい支援のバランスに悩む。
現場のトラブルと書類の山に挟まれて、時間のやりくりに苦しむ。
そんな“あるある”が話せる仲間がここにはいます。
「サビ管が辞めたら潰れる」と言われて、プレッシャーを感じた日も、今は「ここにいてよかった」と思える場所で働いています。
支える人を支える、そんな役割も大切に
スタッフの相談に耳を傾けすぎて、気づけば自分の心がすり減っていたことも。
でも、そんな“あなたのしんどさ”にも私たちは気づきたい。
一緒に支え合いながら、「良い支援ってなんだろう?」を語り合えるチームです。
気負わずに、まずは雰囲気を見にきませんか?
カジュアルな面談や施設見学からでも大歓迎です
就労継続支援B型ワンフラワー佐賀の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
就労継続支援B型事業所で 利用者さんの「働く」を支えるサビ管業務です 20~50代の利用者さんが、 自分のペースで「社会とのつながり」を持てるよう 日々の活動や軽作業の支援を行っています。 #🌱 お任せする主な業務 ・個別支援計画の作成・面談 ・利用者さんの作業や日常生活のサポート ・スタッフの育成・チーム支援 ・関係機関との連絡調整 ・記録や報告書の作成(PC操作あり) ・月水金の送迎(社用車または自家用車OK) #📦 活動内容の一例 ・ウッドチップを使ったアメニティ制作 ・Word・Excelなどのパソコン訓練 ・デザインソフトを使った創作活動 ・生活リズムの安定や社会参加支援 一人ひとりに合わせた支援だからこそ、 「できた!」という小さな喜びに立ち会える機会がたくさんあります。 スタッフ同士の連携もスムーズで、 未経験からスタートしたサビ管も活躍中です◎
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
▽基本給 基本給:960円 ▽定期的に支払われる手当 処遇改善手当:540円 残業しない・させない勤務体制を整備しています ▽その他手当 稼働率達成手当:0~25,000円/月 └ 毎月の事業所業績と出勤日数により変動 ▽試用期間 期間:3ヶ月間 ※試用期間中は同条件 ▽賃金締め日(月末)➡賃金支払日(15日)
勤務時間
【平日】8:30~17:30 休憩60分 ※月2回程度土曜日開所あり(出勤の場合は振替あり) ※6時間を超えた場合の休憩時間は法定通り
休日
月間9日 (基本は土日) ※イベント時は開所する場合があります 年間休日110日+有給消化日数
長期休暇・特別休暇
【休暇】 年末年始休暇 12/31~1/3 【その他】 産休・育休取得実績あり 慶弔休暇 6か月経過後に年次有給として10日 有休消化率80%以上
歓迎要件
見学・会社説明のみOK 学歴不問 ブランク歓迎 履歴書や職務経歴書は手書き以外でもOK
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より日程調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 会社説明、施設見学などのご案内 ↓ [4] 面接 ※会社説明や施設見学も同じ日に行えます ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続き 【面接に関して】 面談・面接はオンラインでの実施も可能です。 お気軽にご相談ください。 【服装に関して】 会社説明、見学、面接はすべて服装自由です。 私服で構いません、ご無理がない服装でお越しください。 【履歴書や職務経歴書に関して】 手書き以外で作成された履歴書・職務経歴書で結構です。 ※会社説明はWEBでのご対応が可能です。 お気軽にお申し出ください。 ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年11月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る