求人の一覧
西新発田整形外科クリニックの診療放射線技師求人(パート・バイト)
【2021年12月オープン】昇給・賞与あり♪年齢不問◎残業少なめ☆お持ちのスキルを生かして「西新発田整形外科クリニック」を一緒に盛り上げていきませんか?

- 給与
- パート・バイト 時給 1,600円 〜 2,100円
- 仕事内容
- 整形外科無床診療所における画像診断装置の操作全般(レントゲン、MRI、骨密度計測装置) ※画像情報はPACSで保管、管理します ・開院前に、キャノンメディカルシステムズ(株)のMRIトレーニングアカデミーに参加していただきます(栃木県那須、3日間予定) 雇用期間の定めなし
- 応募要件
- 診療放射線技師 診療放射線技師経験者 年齢、学歴不問
- 住所
- 新潟県新発田市住吉町4丁目16-16 JR白新線 西新発田駅から徒歩で2~3分
- 特徴
- ボーナス・賞与あり年齢不問MRI学歴不問
西新発田整形外科クリニックの医療クラーク/医療事務求人
【2021年12月開業】昇給・賞与あり♪年齢不問☆交通至便な立地 にMRIなどの最新診断機器を揃えた高機能整形外科クリニックで勤 務してみませんか?

- 給与
- 正職員 月給 150,000円 〜 200,000円
- 仕事内容
- ●医療クラーク(医師の診療補助業務) -電子カルテの代行入力(カルテ記事記載や各種オーダー[検査、リハビリなど]入力)および各種書類(証明書、診断書、紹介状など)の作成等を行なっていただきます。 -医療事務としての窓口対応などもお願いすることがあります。 ●医療事務 -整形外科診療所における医療事務全般 -窓口受付、電話対応、診察予約、会計処理 -コンピューターによるレセプトの作成 当クリニックではレセコン一体型の電子カルテを採用しており、診療報酬請求はオンラインで行なっています。
- 応募要件
- 医療事務もしくは医療クラーク経験者 無資格可 学歴不問
- 住所
- 新潟県新発田市住吉町4丁目16-16 JR白新線 西新発田駅から徒歩で2~3分
- 特徴
- 駅近(5分以内)社会保険完備週休2日ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
事業所情報
法人・施設名
西新発田整形外科クリニック
アクセス
新潟県新発田市住吉町4丁目16-16
JR白新線 西新発田駅から徒歩で2~3分
設立年月日
2021年12月8日
施設・サービス形態・診療科目
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
開院時間
診療時間
09:00~12:00 / 15:00~18:00
休診日
水曜午後、土曜午後、日曜および祝日
設備/機材
第一診察室
第二診察室
レセコン一体型電子カルテ
予約管理システム
リハビリ設備
X線診断装置
骨密度計測装置
MRI
運動器エコー
外来手術室
処置室
自動精算機
院長名
松崎 浩徳
院長略歴
1990年03月 山形大学医学部卒業。
1990年05月 新潟大学整形外科教室所属。関連病院等で初期研修。
1993年04月 新潟大学医学部附属病院医員。手外科研究班に所属し、手外科全般およびマイクロサージャリーを駆使した遊離組織移植による広範囲組織欠損の治療を研修。
1994年04月 新潟大学医学部大学院博士課程に進学。末梢神経に関しての研究に従事。「欠損のある神経損傷に対する神経延長による修復法」をアメリカ整形外科基礎学会(ORS)で発表し、「Microsurgery」誌に掲載。
1997年02月 日本整形外科学会整形外科専門医取得。
1997年10月 済生会新潟第二病院。手外科症例以外に脊椎および関節外科症例も多数く執刀。
1998年03月 新潟大学医学部大学院修了。学位取得(医学博士)。
1999年04月 鶴岡市立荘内病院。整形外科全般にわたる診療を行い、整形外科主任医長として研修医の指導を担当。
2000年04月 新潟中央病院(新潟手の外科研究所併設)に手の外科フェローとして勤務し、年間400~500件の手術を執刀。肘部管症候群に対する研究と指尖切断再接着に対する研究を「Journal of Hand Surgery」と「Annals of Plastic Surgery」に発表。
2002年05月 秋田赤十字病院。手外科医として多くの手外科およびマイクロサージャリー症例を執刀。
2004年03月 日本整形外科学会脊椎脊髄病医
2004年04月 ワシントン大学(セントルイス)にリサーチフェローとして勤務。 屈筋腱修復およびメカニカルストレスによる骨形成の研究を行い、アメリカ整形外科基礎学会やアメリカ手外科学会に発表。
2005年10月 燕労災病院に整形外科部長として勤務。プレス外傷をはじめとする多くの手部外傷の治療を担当。切断指再接着および遊離組織移植による欠損再建などのマイクロサージャリーを駆使した 再建手術を行った。労災疾病等13分野研究の一部門である、「四肢切断、骨折等の職業性外傷」の研究を行い、手指重度損傷症例の呼び出し調査を行った。
2006年09月 アメリカ手外科学会の国際会員に選出(アメリカ手の外科学会会長Dr. Gelbermanの推薦)。
2007年02月 日本手外科学会手外科専門医取得。
2007年04月 日本手外科学会評議員に選出。
2009年09月 日本マイクロサージャリー学会評議員に選出。
2013年01月 医療経営士2級を取得。
2013年04月 新潟臨港病院整形外科部長、手の外科センター設置。新潟市内の多くの手外科症例の治療を担当。
2018年04月 日本医師会認定産業医。
2020年03月 日本整形外科学会認定リウマチ医および運動器リハビリテーション医。
2021年12月 新潟県新発田市に西新発田整形外科クリニックを開設。
社宅・寮
なし
託児所
なし
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- キャリア・転職インタビュー