キャリア・サポート・パートナーズの求人情報
埼玉県春日部市中央1-8-7 プレジデント2階
スライドギャラリー
求人の一覧
キャリア・サポート・パートナーズの生活支援・就労支援・職業指導員求人
今年定年退職1名の予定があり、新職員を募集。未経験でも応募可。職員の個と成長も大切にしています。1日7.5h勤務、残業月1h弱、基本土日休み、年間休日120日の働きやすい職場です。

- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜 270,000円
- 仕事内容
- 比較的軽度の障がいや精神疾患などがある方が就職とその後の長期定着を実現するための通所施設。学校や塾に近く訓練プログラムを提供し、就職エージェントに等しいサービスや仕事のための生活支援のサービスも提供する。 0.就労移行支援事業所の運営、利用者への直接支援業務(事業所全体の業務) 訓練準備期間の後に就労が見込めるという意味において主に比較的軽度の精神障害や発達障害、身体障害等のご利用者が長期定着を前提とした一般就労を実現できるように、就労を軸に様々な支援を行う。生活支援、職業指導、就労支援、約半年間の就職先定着支援など。 1.生活全般の支援者としての機能(生活支援員の業務) ☆ 心と身体をつくり、生活リズムを安定させるためのプログラムの進行管理からご家庭の悩み相談に至るまで。仕事に就く上で事前に整えておきたい生活全般の向上を実現すべく、支援を行う。何より傍にいて安心できる人、性別問わずも母性が高い人で。 2.就職先、応募先企業に対するエージェントとしての機能(就労支援員の業務) 利用者と企業との間で代理人・交渉人・保証人的役割を果たす。利用者への面接訓練や履歴書・職務経歴書作成指導。企業見学・実習などの交渉・手配、面接の同行。できれば、障がい者雇用導入企業の開拓までを期待。 3.一般企業等への就労と定着を成功させるための訓練校、学びの場としての機能(職業指導員の業務) 講義においては講師として、話し合いにおいてはファシリテーターとして、各種訓練プログラムを進行管理、提供していく。得意な方には、現行プログラムの改良から新規プログラムの開発までを期待。 サービスの特性上、職員もまた選ばれる人であるべく自身の成長を楽しめる方を歓迎します。 業務内容の変更範囲:原則変更なし 就業場所の変更範囲:法人の定める事業所
- 応募要件
- 学歴: 高卒以上 経験: 業種職種を問わず正社員としての経験3年以上 福祉経験は問わない 年齢: 64歳以下(定年年齢が65歳のため) 必要な資格: 普通自動車運転免許 (企業訪問やハローワーク同行の際にご利用者を乗せての運転業務あり) *介護福祉に関する資格不問 必要なPCスキル: パソコン操作 (定型フォームへの入力、職種によっては約3か月~半年以内にMOS資格Word/Excelなどを取得できるようなレベルにあること ※勤務時間外に勉強を強いることはありません。試験代なども会社負担になります。)
- 住所
- 埼玉県春日部市中央1-8-7 プレジデント2階 東武伊勢崎線 春日部駅から徒歩で3分 東武野田線 春日部駅から徒歩で3分 東武野田線 八木崎駅から徒歩で13分
- 特徴
- 職場の環境職員の声未経験可社会保険完備車通勤可週休2日無資格可年間休日120日以上
キャリア・サポート・パートナーズの就労支援員・職業指導員求人
拡大計画により新職員を募集します。未経験でも向いている方を歓迎。やさしい場所、離職率が低く働きやすい職場です。昨年は臨時賞与が2回ありました。

- 給与
- パート・バイト 時給 1,210円 〜 1,250円
- 仕事内容
- 支援計画を基に前述の支援1.2.3.を遂行する正職員のアシスタントとして動いていただきます。一般事務的なお仕事も多々あります。 支援対象の利用者さんは、一般就労・社会復帰が近いという意味において比較的軽度の障害者の方々です。 だいたいいつも20人ほどの利用者さんが在籍し、通所されています。現在、温厚な利用者さんに恵まれています。 10時~15時を基本の訓練時間として事業所内で過ごされます。午前は共通プログラム、午後は個別プログラムです。 障害種別、内訳はおよそ ・うつ病や統合失調症など精神障害の方が7割 ・ADHDなど発達障害の方が2割 ・身体障害の方が1割 具体的な仕事内容としては ・就労支援プログラム(講義やワーク)の運営補佐 ・PC入力などの事務作業 ・その他、庶務的作業 個別プログラムの時間の支援において、MOS(Word,Excel)の資格を持っていらっしゃるとありがたいです。 持っていない方もご安心を。入社後に時間内での資格取得応援制度などもあります。 支援業務にあたり、正規職員の補助ということもあり、事前知識や特定の経験は必要としません。 一方、心優しさなどの人柄や一定のコミュニケーション力は必要です。たとえば共通プログラムの講義やワークにおいては、進行役の正規職員が追いきれない利用者さんの細かな感情に気づいたり、場を和ましたり、結果理解を深めるお手伝いをしていただけますように。 就業場所の変更範囲:法人の定める事業所 業務内容の変更範囲:なし 雇用期間の定め:なし
- 応募要件
- 無資格可 必要なPCスキル : 基本的なパソコン操作ができること。
- 住所
- 埼玉県春日部市中央1-8-7 プレジデント2階 東武伊勢崎線 春日部駅から徒歩で3分 東武野田線 春日部駅から徒歩で3分 東武野田線 八木崎駅から徒歩で13分
- 特徴
- 職場の環境採用担当メッセージ未経験可社会保険完備車通勤可無資格可ボーナス・賞与あり交通費支給
事業所情報
法人・施設名
キャリア・サポート・パートナーズ
アクセス
埼玉県春日部市中央1-8-7 プレジデント2階
東武伊勢崎線 春日部駅から徒歩で3分 東武野田線 春日部駅から徒歩で3分 東武野田線 八木崎駅から徒歩で13分
設立年月日
2017年4月1日
施設・サービス形態
就労移行支援
営業時間
月曜日~金曜日
9:00~17:30(昼休憩1時間、実働正規7時間30分・パート3~6時間)
休業日
土曜日・日曜日・他年末年始など ※2ヶ月に1度ほど土曜日の短縮時間での開所あり
利用者定員数
20人
施設規模
129.89㎡
スタッフ構成
管理者 兼 サービス管理責任者 1名
一般職員(生活支援員・職業指導員・就労支援員) 6名
計 7人 内、パート職員2名
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド