認定こども園たちばな保育園の求人情報

群馬県桐生市西久方町2丁目3番8号

スライドギャラリー

認定こども園たちばな保育園の写真1枚目:
募集中の求人
3
事業所情報を見る

求人の一覧

認定こども園たちばな保育園の保育教諭求人

NEW

昇給・賞与あり◇経験は問いません♪資格を活かして保育教諭の正職員として働きませんか?

読込中
認定こども園たちばな保育園の写真
給与
正職員 月給 234,900円 〜 280,000円
仕事内容
乳幼児の保育(0歳児~5歳児) 保育・食事等の世話、環境整備、保護者の対応 ※2025年4月からの勤務です
応募要件
保育士免許と幼稚園教諭免許(1級・2級)  年齢制限なし 学歴 短大以上 専門学校卒 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験不問(未経験・ブランク可)
住所
群馬県桐生市西久方町2丁目3番8号 上毛電気鉄道上毛線 西桐生駅から徒歩で13分 JR両毛線 桐生駅から徒歩で15分 わたらせ渓谷線 桐生駅から徒歩で15分
特徴
未経験可
社会保険完備
車通勤可
週休2日
残業ほぼなし
ボーナス・賞与あり
求人を見る

認定こども園たちばな保育園の保育教諭求人

NEW

週休2日制☆昇給・賞与あり◇経験は問いません♪資格を活かして保育教諭の正職員として働きませんか?

読込中
認定こども園たちばな保育園の写真
給与
正職員 月給 194,400円 〜 280,000円
仕事内容
乳幼児の保育(0歳児~5歳児) 保育・食事等の世話、環境整備、保護者の対応 ※2024年4月からの勤務です
応募要件
幼稚園教諭免許・保育士資格両方必須 年齢制限 35歳まで(長期勤続によるキャリア形成のため) 学歴 短大以上 普通自動車運転免許(AT限定可) 経験不問(未経験・ブランク可)
住所
群馬県桐生市西久方町2丁目3番8号 上毛電気鉄道上毛線 西桐生駅から徒歩で13分 JR両毛線 桐生駅から徒歩で15分 わたらせ渓谷線 桐生駅から徒歩で15分
特徴
未経験可
車通勤可
育児支援あり
残業ほぼなし
ボーナス・賞与あり
退職金あり
求人を見る

認定こども園たちばな保育園の幼稚園教諭求人

NEW

週休2日制 ◇経験は問いません♪資格を活かして臨時職員として働きませんか?

読込中
認定こども園たちばな保育園の写真
給与
パート・バイト 時給 1,000円 〜
仕事内容
乳幼児の保育(0歳児~5歳児) 保育・食事等の世話、環境整備、保護者の対応 ※2024年11月からの勤務です。
応募要件
幼稚園教諭 年齢制限 不問 学歴 短大卒 専門学校卒 普通自動車運転免許(AT限定可)
住所
群馬県桐生市西久方町2丁目3番8号 上毛電気鉄道上毛線 西桐生駅から徒歩で13分 JR両毛線 桐生駅から徒歩で15分 わたらせ渓谷線 桐生駅から徒歩で15分
特徴
車通勤可
ボーナス・賞与あり
認定こども園
求人を見る

事業所情報

法人・施設名

認定こども園たちばな保育園

アクセス

群馬県桐生市西久方町2丁目3番8号

上毛電気鉄道上毛線 西桐生駅から徒歩で13分 JR両毛線 桐生駅から徒歩で15分 わたらせ渓谷線 桐生駅から徒歩で15分

設立年月日

1963年4月1日

施設・サービス形態

認定こども園

保育理念・運営方針

1.個々に入所する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的にすることにもっともふさわしくなければならない。 2.家庭環境や地域社会との連携を図り、保護者の協力の元に家庭養育の補充を行い子供が健康安全で情緒の安定した生活の出来る環境を用意し、自己を十分発揮しながら活動出来る様にすることにより健康な心身の発達を図るものである。 3.養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子供を育成するところに保育所における保育の特性がある。 4.地域の子育て支援・福祉相談など社会的役割も果たさなければならない。

保育・教育プログラム

<保育目標> ●明るく 遊びを通して自分のまわりにあるものを正しく認識し善悪の判断ができる子 ●元気よく 健康な身体と、どんな困難にも耐えることのできる太い幹をもった子 ●いつくしみのある心 他者をいたわり友と共感できるやさしい子 <保育に大切な5領域(子ども達に身に付いてほしい5つの力) 5領域とは、【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】です。 卒園までに子ども達に身に付けてほしい5つの力であり、この5領域を意識して伸ばす事が保育の目標になります。 ●健康 心も体も、子ども達が健やかに過ごせるために必要なちからを育てる事です。 ★園周辺には動物園・吾妻山・水道山があり、日々の散歩で自然に触れ体力健康増進 ●人間関係 自分で出来る事を増やしていくと共に、周りの人を大切に出来る、協力して生きていける心を育む事です。 ★自分の気持ちを上手に伝えたり、相手の考えをしっかりと聞いたり、遊ぶ時も自分だけが楽しければよいのではなく、友達が楽しめる遊び方を模索できる心を育むのです。 挨拶は人としての基本と考えます。職員はもちろん園児も元気に挨拶できる子に育てたい。 ●環境 花から自然に興味を持ってもらったり、交通ルールを理解するための信号機のしくみを学ぶ事などが、大切な環境の要素です。 ★自然に囲まれ、散歩コースの環境は抜群 ●言葉 自分の感情をうまく言葉で表現する方法を学んだり、絵本などで文学に触れたりして、自分が伝えるだけでなく、相手の話もしっかり聞き取り、理解できる感性や能力を伸ばす事です。 ★絵本や紙芝居・ごっこ遊びなどを通して、たくさんの言葉を覚えてほしいです。 ●表現 音楽やダンス、工作など様々な表現方法に触れ、創作性を伸ばしたり、感動を伝えあったりする事です。 ★幼児期に様々な表現遊びを学び、その力を伸ばしてあげる事がとても大切と感じています。 生活発表会では友達と協力すること学んだことの自己表現を発表

対象年齢

0~5歳児

定員

85名

スタッフ構成

園長 1名 主幹保育教諭 2名 保育教諭 12名 栄養士  1名 調理師  3名 看護師  2名 事務員   1名

保育時間

<1号認定> 8:30~15:30 預かり保育 7:00~9:00/15:30~16:30 延長保育 16:30~19:00 <2・3号認定> 保育標準時間 7:00~18:00 延長保育 18:00~19:00 保育短時間 8:30~16:30 延長保育 7:00~8:30/16:30~19:00

行事・イベントスケジュール

4月 入園式・花祭り・丘公園に花見 5月 親子遠足 6月 プール開き・保育参観 7月 七夕・納涼会・お泊り保育(片品高原) 8月 動物写生(岡公園)・スイカ割り・ボディーペインティング 9月 運動会練習月間 10月 運動会・課外活動(遠足)・ハロウィンパーティー 11月 年賀はがき紙すき・保育参観・歯磨き指導 12月 もちつき・クリスマス 1月 お正月遊び・生活発表会 2月 節分・園外歩行訓練・終了写真 3月 ひなまつり・お別れ遠足・お別れ会・卒園式

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中
認定こども園たちばな保育園の求人・採用・アクセス情報 | ジョブメドレー