医療法人杉岡歯科医院の求人情報

京都府福知山市石原2-298

スライドギャラリー

医療法人杉岡歯科医院の写真1枚目:

募集を休止中です

会員登録後に求人を「気になる」すると募集再開時に通知を受け取ることができます。

事業所の求人
1
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

医療法人杉岡歯科医院

取り扱い職種

アクセス

京都府福知山市石原2-298

JR山陰本線(園部~豊岡) 石原駅から徒歩で6分 JR舞鶴線 石原駅から徒歩で6分

設立年月日

2000年7月

施設・サービス形態

一般歯科、矯正歯科、予防歯科、ホワイトニング、入れ歯・補綴、訪問歯科、小児歯科、歯周治療

治療方針・コンセプト

<杉岡歯科医院はこんな職場です> 1.チームワークを大切にしています 杉岡歯科医院は多くのスタッフが在籍しているため、お互いに連携を取って助け合わないと、診療が成り立ちません。チームワークを最重要視しています。   そのために、毎週のミーティング、不定期ですが食事会をして、スタッフ間のコミュニケーションを図っています。又、毎年行っている院内研修旅行(グアム・ハワイ・香港・沖縄等)等、福利厚生面にも力を入れています。そのため人間関係は極めて良好、楽しい職場です。 2.予防を重視しています。   ケアルーム(個室)に、予防専用チェアー3台を設け、そこでは治療とは独立した予防業務のみを行っています。又、患者担当制を採用しているので、自分の担当患者様とじっくりお付き合いができます。 3.研修システムが充実しています。   マニュアルと研修チェック表に沿って、経験豊富な歯科衛生士が丁寧に指導します。又研修日誌を毎日書いて頂き、習ったことを確実に身につけていただくようにしています。 4.セミナーなどには積極的に参加して、常にスキルアップを目指しています。   セミナーに参加し、常に新しい情報を取り入れる努力をしています。又、セミナー参加者のレポートはみんなで回覧し、情報を皆でシェアーするよう心がけています。 5.滅菌に力を入れており、安全で清潔な医院です。   タービン、スケーラーチップを始め、滅菌可能な器具は、患者様毎に滅菌しています。又、グローブを始め、ディスポ製品は、患者様毎に交換しています。 7.外部講師を定期的にお招きし、院内研修を行っています。  定期的に歯科衛生士の外部講師講師をお招きし、歯科衛生士業務・接遇などの院内研修を行い、スタッフのスキルアップを行っています。 8.床矯正治療・インビザライン治療に力を入れています    杉岡歯科医院では、小児を中心に、床矯正治療を行っています。成長期の子どもの治療に欠かせない食事指導や態癖指導を衛生士の方に行ってもらっています。又床矯正装置の管理もお任せしています。又成人の方にはマウスピース矯正「インビザライン」を行っており、小児から成人まで歯列咬合の管理を行っています。 9.訪問診療による口腔ケアも行っています    在宅や病院・施設に訪問し、口腔ケアを衛生士の方に行っていただいています。 <私たちの求めるスタッフとは次のような方です> 1.周りの方といい関係が保てる方   当医院のスタッフはお互い助け合いながらいい関係を保って仕事をしています。どんな仕事でも人間関係は大切です。みんなが仲良くお互いを尊敬して仕事をすることが、楽しく仕事をするために一番重要だと考えています。 2.何事にもまじめに取り組み、向上心のある方   覚えるのが遅い・早い、手が器用・不器用など個人差はあると思います。しかし、真面目に向上心を持って取り組めば、多少の個人差は関係ないと考えています。 3.前向きで素直な方 4.常に成長していきたいと思っている方 5.仕事の目的を、<お金のため>ではなく<自分の成長のため>と思える方 6.いつも愚痴を言うのではなく、嫌な事にもいい面を見つけられる方

スタッフ構成

歯科医師 1名 歯科衛生士 6人 歯科助手 3人

院長名

杉岡真一

チェア/ユニット数

治療ユニット3台 予防用ユニット3台(個室)

滅菌・感染症対策

4台の滅菌機器を備え、患者様ごとにタービンをはじめ治療用器具を交換しています

開院時間

平日  9:00~12:30 14:30~18:00 土曜日 9:00~12:30 14:00~17:00

休診日

水・日・祝日
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で123,472名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中