参考:厚生労働省|令和4年度地域別最低賃金答申状況
東京、神奈川に続き大阪も初の1,000円台に
各都道府県で最低賃金が30〜33円引き上げられ、全国の平均時給は2021年度より31円高い961円となりました。引き上げ幅が最も大きかったのは岩手県、鳥取県、島根県、高知県、沖縄県の5県で33円増となり、過去最大の引き上げ*となりました。
また今回の改定では、東京都、神奈川県に続き、大阪府でも初の1,000円台となりました。昨年に引き続きランキング上位には首都圏が多く、下位には、東北や山陰、四国、九州地方が多い結果となりました。
今回の最低賃金引き上げは2022年10月1日より順次実施されます。万が一、給与が最低賃金を下回っていた場合は職場に申し出てみて、改善されない場合は、職場を管轄する労働基準監督署への相談も視野に入れましょう。
全国最低賃金ランキング一覧
都道府県 |
最低賃金額 |
|
---|---|---|
1 |
東京都 |
1,072円 |
2 |
神奈川県 |
1,071円 |
3 |
大阪府 |
1,023円 |
4 |
埼玉県 |
987円 |
5 |
愛知県 |
986円 |
6 |
千葉県 |
984円 |
7 |
京都府 |
968円 |
8 |
兵庫県 |
960円 |
9 |
静岡県 |
944円 |
10 |
三重県 |
933円 |
11 |
広島県 |
930円 |
12 |
滋賀県 |
927円 |
13 |
北海道 |
920円 |
14 |
栃木県 |
913円 |
15 |
茨城県 |
911円 |
16 |
岐阜県 |
910円 |
17 |
富山県 |
908円 |
17 |
長野県 |
908円 |
18 |
福岡県 |
900円 |
19 |
山梨県 |
898円 |
20 |
奈良県 |
896円 |
21 |
群馬県 |
895円 |
22 |
岡山県 |
892円 |
23 |
石川県 |
891円 |
24 |
新潟県 |
890円 |
25 |
和歌山県 |
889円 |
26 |
福井県 |
888円 |
26 |
山口県 |
888円 |
27 |
宮城県 |
883円 |
28 |
香川県 |
878円 |
29 |
福島県 |
858円 |
30 |
島根県 |
857円 |
31 |
徳島県 |
855円 |
32 |
岩手県 |
854円 |
32 |
山形県 |
854円 |
32 |
鳥取県 |
854円 |
32 |
大分県 |
854円 |
33 |
青森県 |
853円 |
33 |
秋田県 |
853円 |
33 |
愛媛県 |
853円 |
33 |
高知県 |
853円 |
33 |
佐賀県 |
853円 |
33 |
長崎県 |
853円 |
33 |
熊本県 |
853円 |
33 |
宮崎県 |
853円 |
33 |
鹿児島県 |
853円 |
33 |
沖縄県 |
853円 |
過去の最低賃金MAP&ランキングはこちら
参考
厚生労働省|令和4年度地域別最低賃金答申状況