幼保連携型認定こども園にじのねの求人情報

宮崎県東臼杵郡門川町栄ケ丘1丁目1番地5号

スライドギャラリー

幼保連携型認定こども園にじのねの写真1枚目:2016年度4月から幼保連携型認定こども園となりました
募集中の求人
4
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

幼保連携型認定こども園にじのね

アクセス

宮崎県東臼杵郡門川町栄ケ丘1丁目1番地5号

JR日豊本線(佐伯〜鹿児島中央) 門川駅から徒歩で12分

設立年月日

2016年4月1日

施設・サービス形態

認定こども園

保育理念・運営方針

じっくりこどもと向き合うために年齢ごとの1クラス10名前後でクラス編成。こどもが考えて判断できるよう、命令ではなくさりげない声掛けを重視。町内で一番広い園庭、雨の日でも遊べる巨大なカナダ産の樹齢300年のレッドシダーを使用している遊具は、通行人の興味をひいています。周囲のあぜ道、田んぼ、生きもの、植物等自然を活用し知的好奇心を促しています。子どもに飽きのこないおもちゃを全国で講演活動をしている静岡のおもちゃ屋さんから厳選。子どもが口にするもの手にするものは使いやすいものをと北海道産の昆布、稲から有機農法で作られたコメ、食器も陶器、綾産の木の器を使用。壁画制作、発表会はありません。仕事に集中できるよう保護者の協力が凄い。こどもと一緒に遊べる、自責思考の人、変化に対して多様に柔軟に対応できる人と一緒に仕事がしたいです。

保育・教育プログラム

泥遊び、水遊びをたっぷり楽しむことで自律神経の逞しい子、想像力豊かな子に育てています。 リズム遊びを毎日のように楽しみながら行う中で強く、しなやかな身体を育てるとともに脳の発達も促しています。 行縢登山、乙島でのキャンプ雪遊び、乗馬、劇団鑑賞等様々な体験をすることで豊かな感性を育んでいます。

対象年齢

3か月~就学前

定員

合計55名  1号児   15名  2・3号児 40名

スタッフ構成

園長 1名 保育士10名 保育補助2名 看護師 1名 副園長1名 調理2.5名

スタッフの男女比

女性17名 男性1名

スタッフの平均年齢

40歳

職員一人当たりの 子どもの数

3.3人

施設規模

・居室面積359.4㎡ ・屋外面積884.7㎡

保育時間

月曜日〜土曜日 7:30〜18:30 延長保育 7:00〜7:30/18:30〜19:00

休園日

日曜日、祝祭日、年末年始

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中