週休3日導入中❗時短も同時募集中❗2024.04新規開設🌿高知市介良乙🚙JR土佐大津駅から車8分🚙/託児所あり&保育補助あり♪社内ICT化で業務負担減&DX化も進めています!充実した研修制度&福利厚生/アットホームな雰囲気の施設で、一緒にお仕事をしませんか?
定期巡回あんぱんとは👓
令和6年4月にスタートした利用者様の居宅を「訪問」してサービスを提供する「あんぱん定期巡回・随時対応型訪問介護看護」です!高知市介良を拠点にして、高知市東部、中部、北部エリアへの訪問を行います。従来からの訪問介護とはちがって、必要な支援を必要な分だけさせていただくのが定期巡回です。いつまでもお家で過ごしたいと願う方の新たな選択肢になっています。
また、法人内の看護師による月1回のアセスメントを踏まえてケアを提供するため、ご本人やご家族、ケアマネジャーの皆さんに安心いただけるサービスです。
あんぱんでは、住宅型有料老人ホームへの訪問を中心に行ってまいりましたが、令和6年8月からは、地域展開を予定しています。ぜひご一緒に、利用者様の地域生活を支えていきましょう★
* … * … * … * …* … * …
アピールポイント✨働くスタッフにとってのメリット✨
- 週休3日導入移行中◎
- 基本給は経験考慮あり!
- マイカー通勤:無料駐車場あり!
- 退職金共済は中退共に加入しています!(勤続3年以上)
- 職員の子供さんを当社のふくのたね保育園でお預かり可能!保育料は会社が補助します。
- 能力を評価した賃金体系(年功序列ではありません。全員にキャリアアップのチャンスあり!)
- 資格取得、キャリア形成を法人が応援(支援制度あり)
- 障害児者の利用受け入れスタート予定(介護保険対象者のみでなく、様々な利用者様への対応ができるマルチな人材を育成します!)
- ICT、DX化 進行中
* … * … * … * …* … * …
<運営方針>
「自分の愛する家族に勧められるサービスを」➤「自分の子をあずけたい」「自分の親をあずけたい」と心から思える事業所をつくります。
「サービスの第一歩は職員の笑顔から」
➤笑顔を阻害する陰口・ひそひそ話・噂話は禁止、いじめをしたら退職です。
「サービスの二歩目は丁寧な言葉遣い」
➤タメ口は禁止です。利用者様は家族ではなく、自分たちは支援の専門家ですから。
「最期は尊厳ある看取りを」
➤人々の「生き抜く力」と「死に逝く力」を支援し、
「傍らで見守る力」+「共感する力」を育みます。
この方針に賛同していただける方、大歓迎!
ぜひあなたの力を当社で発揮してもらえると嬉しいです!
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 あんぱんの紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
\明るく元気な対応を心がけていただける方大歓迎!/ 自宅で生活されている利用者様や、有料老人ホームあり通りに入居されている利用者様を訪問します。 ・身体介護(入浴介助・おむつ交換・トイレ介助・歩行介助・食事介助・清拭・足浴など) ・生活援助(調理・買物・掃除・洗濯など) ・書類整理や事務 など 訪問先 高知市内(一般宅、有料老人ホーム等) 社用車使用(深夜帯の直行直帰以外) ※事前に研修があり、現場ではベテランスタッフがフォローします。未経験の方でも心配はいりません。リハビリテーションの考え方をもとにして、多職種がチームで利用者様の自立、重度化の予防を支援します。 ※社内のICT化、DX化で業務負担を減らしています◎記録ソフトはスマケア(スマホやタブレットやPC)、情報共有はGoogleワークスペースを使っています◎
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■通常パート 時給:1,050円~1,500円 ※上級者は時給1,500円も可能(上級者=キャリア段位レベル4程度の技術・能力) ※業務内容により変動あり(入浴支援、訪問支援、送迎対応可能な方優遇いたします!) <別途支給手当> ・通勤手当:月上限5,000円まで ※距離と出勤日数により算出、片道2キロ以上で支給 ・夜勤手当:5,000円/回 <その他> ・昇給 年1回 時給12円~250円(前年度実績) ・賞与 年2回 業績による(前年度実績)パートの方にも年40,000円~100,000円支給実績あり ・試用期間 3ヶ月(期間中、条件に変動無し) ___________________ ■短時間パート 時給:1,300円~ ※勤務時間により変動あり (1)朝 7:30~ 9:00:時給1,300円 (2)夕17:00~18:30:時給1,300円 (3)上記の朝・夕混合:時給1,400円 (4)土、または日曜日の7:00~16:00、もしくは10:00~19:00:時給1,300円(土日割増込) <別途支給手当> ・通勤手当:月上限5,000円まで ※距離と出勤日数により算出、片道2キロ以上で支給 <その他> ・昇給 年1回 時給12円~250円(前年度実績) ・賞与 年2回 業績による(前年度実績)パートの方にも年40,000円~100,000円支給実績あり ・試用期間 3ヶ月(期間中、条件に変動無し)
待遇
・労災保険 ・研修制度あり ・人事考課制度あり ・交通費支給 ・制服貸与 ・副業可能(要申請、許可) ・マイカー通勤 可(駐車場無料) ・定年65歳 ・当法人の保育園で子供さんのお預かり可能(保育料は一部負担) ※ふくのたね保育園(旭・久万・薊野)での保育(0~2歳)、一時保育(5歳児まで)、病児保育(小学校3年生まで) 土日祝7:00~20:00まで受け入れ可◎ ・ガソリン給油時の優遇制度導入予定(一般価格より1Lあたり10~20円程度格安) ・スポーツジム利用時の優遇制度導入予定
教育体制・研修
■入職後の研修制度 事前に研修があり、現場ではベテランスタッフがフォローします。未経験の方でも心配はいりません。リハビリテーションの考え方をもとにして、多職種がチームで利用者様の自立、重度化の予防を支援します。 ■その他の研修制度 ・根拠に基づいた介護の標準化研修を導入(バラバラの介護、声の大きい職員に従う介護を防止し、ケアの統一を目指しています!) ・看取り介護の研修、サービスマナー研修など、外部講師による質の高い研修を実施中 ・認知症ケアシスター養成研修実施中(利用者様への介護に留まらず、地域マネジメントができる人材育成をしています◎)
勤務時間
■通常パート 変形労働時間制(1ヶ月単位:172時間:正職員) 下記の時間帯のうち4時間以上 週3日以上歓迎 ・7:00-18:00 ・8:30-19:30 ・16:00~翌9:00(夜勤手当1回 5,000円) ※日勤のみ可、夜勤専従パートも募集中!(週1回以上) ※実働10時間、休憩60分 ※夜勤帯:実働16時間勤務、休憩60分 ※週休3日制に移行中となるため、下記の通り週休2.5日の週と週休3日の週と変動あり(いずれも週40時間勤務) ①週1回夜勤をする場合:10時間勤務×2回、16時間夜勤×1回、4時間勤務×1回 ※週休2.5日 ②夜勤のない週 :10時間勤務×4回 ※週休3日 ___________________ ■短時間パート シフト制 (1)朝 7:30~ 9:00 (2)夕17:00~18:30 (3)上記の朝・夕混合 (4)土、または日曜日の7:00~16:00、もしくは10:00~19:00 ※休憩なし ※(1)~(3):週2日~6日募集 ※(4):週1~2日募集
休日
長期休暇・特別休暇
慶弔休暇 介護休業 介護休暇 育児休業 (取得実績の有り) 育児休暇 月の希望休 1日申請可能
応募要件
・介護初任者研修終了/実務者研修修了/介護福祉士の資格をお持ちの方 ・普通自動車運転免許 ・簡単なPCやスマホ入力可能な方 ・経験不問
歓迎要件
・笑顔を絶やさない人 ・自己研鑽する人 ・利用者様の尊厳を守る人 ・気持ちよく「はい!」が言える人 ・仲間を大事にする人 ・不満や不安を業務改善の提案として建設的に話せる人
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2024年4月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム