北名古屋市 有料老人ホーム 介護職 正社員 最大月収30.6万円!処遇改善手当が充実◎医療費補助制度でお薬代を月に合計15,000円まで補助!eラーニング導入!
介護付有料老人ホーム八幡の郷はこんな施設です
- 名古屋市北部を中心として、調剤薬局と介護サービスを展開している「株式会社イズミ」の介護付有料老人ホームです。
- 家庭的な雰囲気を心がけ、入居者の方が自分らしい自然体の生活を営むように支援します。
- 各職種同士で協力しあい、「日本一の居心地の良い街づくり」を目指しています。
- 日中は看護師常駐、夜間もほぼ毎日看護師が常駐しています。また、施設のオーナーが医者であり往診も行うなど、医療的なケアも万全です。
- 当施設では現在、正職員の介護スタッフを募集しています。
働き易さにもこだわっています
- 週休2日制・夏期休暇あり。ゆとりのある勤務体制です。
- 社会保険も完備。経験を給与に考慮するなど、安心して長く働ける環境が整っています。
- 20~60代の幅広い年齢層のスタッフが活躍中です!すぐ馴染んでいただけますよ。
こんな方なら大歓迎
- 明るく元気に仕事に取り組める方。
- 協調性があり、人と接する事が好きな方。
- ご利用者様が生き生きと過ごせるよう、最大限の努力ができる方。
イズミグループは、どんな想いで仕事に取り組むかを大切にしています。
自分の可能性を信じて、一緒に成長し合える仲間を待っています。事業所内での研修を月1回程度実施 サポート体制もバッチリ♪
WEB動画研修(ジョブメドレーアカデミー)を活用可能。6,500本以上、受講者10万人以上のプロの講師によるWEB動画研修が視聴可能。
◆経験ある方・有資格者の方、優遇 \キャリアとその資格が活かせます/
■静かで落ち着いた住宅街にあり、穏やかな環境が特徴です。近隣に様々な商業施設もあり、通勤途中でお買い物をお楽しみ頂けます。他にも様々な店舗、楽しくて便利なお店がたくさんあります!
募集内容
募集職種
仕事内容
食事・入浴の介助等を中心に高齢者の利用者様に合わせた日常生活の介助 定員 50名(全個室)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■月給 244,800円~306,000円 内訳 標準給与 169,800円~198,000円 夜勤手当 4回 22,000円 一律支給 処遇手当A 46,000円 従来の処遇改善+特定処遇改善(介護福祉士10年以上) 処遇手当B 41,000円 従来の処遇改善+特定処遇改善(A以外の介護職員) 支援手当 7,000円 従来のベースアップ支援加算 補助手当 5,000円 令和6年度新設 フル勤務手当 10,000円 資格手当(介護福祉士以上、介護福祉士/月7000円 ケアマネ+介護福祉士/月8000円) 役職手当(リーダー以上)リーダー手当 10,000円 他役職手当 50,000円~80,000円 家族手当(支給規定による。家族手当 扶養の子供に対して5,500円支給(二人まで)) 時間外手当 割増賃金全額支給 ■賞与年2回 現在は全額業績連動制での支給となっています。(現在まで支給がない年はありません!) ■昇給年1回(10月)人事考課などを考慮の上決定 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
イズミでは、利用者さまはもちろん社員の笑顔を大切にしています。『社員は会社の財産』です。 社員と家族からも「やりがいがあり、誇りの持てる会社」と思ってもらえるよう、社員を守り、やりがいのある職場にするために \医療費補助制度/(新制度R6.4.1~開始) 各種医療機関の処方箋をイズミの薬局および親会社のアイセイグループの各薬局へ持参すると、 社員本人と、同居の家族(一親等内)のお薬代を月に合計15,000円まで補助します! \資格取得支援制度/ 従業員のキャリアアップをサポートする各種資格取得支援制度があります。 介護福祉士等には資格手当もつきますよ! \充実の福利厚生制度/ ライフワークバランスを実現して充実した生活を送ってもらうための福利厚生制度もバッチリ! レジャー・グルメ・ショッピング・スポーツ・旅行及び自己啓発の為の無料Eラーニング等特別なサービス等を受けることができる、ベネフィットステーションへの加入(加入希望者対象・2親等以内の親族のご利用も可能)や、リゾートトラスト株式会社が運営・管理する会員制高級リゾートホテル「エクシブ」もご利用になれます! ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)◆車通勤可
教育体制・研修
勤務時間
早番 7:00~16:00 日勤 8:30~17:30 遅番 11:00~20:00 夜勤 16:00~翌9:00 準夜勤 21:00~翌7:00 ※休憩60分(夜勤時は2時間) ※週3日~時間・曜日応相談
休日
週休2日制
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年次有給休暇(入社6ヶ月経過後、勤務日数・時間に応じて付与)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2011年10月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
介護付有料老人ホーム八幡の郷の職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
イズミに入職する前は、造園業や板金業で働いていました。元々お年寄りと接することが好きで、介護職に興味を持っていたのですが、無資格未経験のためチャレンジすることができずにいました。そんな時に、イズミの「無資格未経験者戦力化プログラム」を知る機会があり、すぐに当プログラムへの参加を決めました。その後、当プログラムで介護に必要な知識・スキルを身につけ、社員としてイズミに入職しました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
当初、「無資格未経験者戦力化プログラム」で、介護職員初任者研修を会社で受講させてもらい、現場業務も同時並行で行うことで、介護職員としての基本的な知識・スキルが身につきました。その後、施設長や周りの先輩たちのサポートにより、介護の専門知識、安全に介護を行うための技術、コミュニケーションを学び、現在では夜勤を含めたフル勤務(早番・遅番・日勤・夜勤)ができるようになりました。今の目標は介護福祉士の資格を取得することです。会社の実務者研修受講支援制度を活用しながら、合格を目指して日々勉強しています。実務においては座学だけでは対応できないことも当然出てきます。だけどイズミの職場は人間関係が良好で、職員がお互いに助け合って仕事をする風土があります。わからないことは先輩方が丁寧に教えてくださるので、僕のような介護職未経験の方も安心だと思います。
職場の魅力について教えてください
今の職場の魅力は何といっても「人」にあると思っています。困ったことがあったらすぐに協力してくれる社員の方々、いつも大らかで優しさにあふれたご利用者様の存在が、僕の日々の充実感につながっています。大変なことも多い仕事ですが、これからもご利用者様の笑顔のためにがんばっていきたい、そう思わせてくれる職場です。
介護職/ヘルパー
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
元々介護の仕事には興味がありました。自分のスキルで目の前にいる人の役に立って、直接笑顔や感謝をいただける、そんな介護の仕事は自分らしくやりがいを持って働けると考えていました。自分の条件に合う職場を探す中で、最終的にイズミに入職した理由は、未経験でもOKな上に、柔軟な働き方ができて子育てをしながらでも無理なく働くことができそうだと感じたからです。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
私は介護未経験で入職したので、やっぱり最初はうまくやっていけるか不安もありました。でも、実際に職場に入ってみたらその不安はなくなりました。経験の長い先輩たちが一から丁寧に教えてくれ、わからないことがあれば何でも聞ける環境がイズミにはあります。施設長も仕事からプライベートなことまで何でも相談に乗ってくれます。現場の職員の年代は様々ですが、温かい職場で日々助け合いながら楽しく働くことができています。職員同士の仲が良いため、ご利用者様から姉妹のようだと言われることもあります。 また、職員の働きやすさに配慮された制度もイズミの魅力です。一般的に介護職は多忙なイメージがあると思いますが、小さい子どもがいる私も時短勤務等を利用して子育てと両立させて働くことができています。社内の研修制度が充実しているのも安心につながっていますね。
職場の魅力について教えてください
職場は少人数体制なのもあり、本当に家族みたいな雰囲気の職場です。ご利用者様も皆さん明るくて面白い人達ばかりなので、職場に行くのが楽しみなほどです。ご利用者様とは、一緒にご飯を作ったり買い物へ行ったり洗濯物をたたんだりボタンのつけ方を教わったり、生活を共に過ごしている中でお一人おひとりと深い関係を築けています。今の職場は本当に人に恵まれていて、日々充実感を持って仕事をすることができています。恩返しの意味でも、引き続き同僚と助け合いながらご利用者様のお役に立てるようがんばっていきたいですね。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム