「まいにち、まじめに働く人が、ちゃんと報われる会社です。」 #ひばりヶ丘周辺エリア
【直行直帰OK】×【月給最大40万円】×【専任営業在籍】×【事務作業ゼロ】
あなたは“手”に集中して、生活は“会社”が支えます。
イエクルマッサージは、あんまマッサージ指圧師の暮らしにちゃんと向き合う会社です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小さい治療院にありがちな“不安”、知っていますか?
• 事務所が社長の自宅だった• 「技術が身につく」と言われても、実際は指導する人のレベルが低かった
• 評価基準があいまいで、昇給がどう決まるのか分からない
…業界によくあるそんな不安、私たちもよく聞きます。
不安の正体は、仕組みがないことなんです。
イエクルマッサージは東京の西武池袋線・西武新宿線・東武東上線沿線に展開する OHIZUMIグループ が運営。
• 明確な等級制度で「がんばった分、収入アップ」
• 事務作業は専任スタッフが代行。施術に集中できる
• 直行直帰OK。効率よく働ける
• 正社員雇用で年収500万以上も可能
• 専門学校での講師、複数学校の臨床実習認定施設、日本代表メディカルスタッフ実績ありの技術力
「小さい不安」を「大きな安心」に。
安心して働ける環境で、あなたの力を活かしてください。
「がんばりすぎなくても、ちゃんと生きていける。」
手に職がある人が、“暮らす”ことに困らない社会へ。イエクルマッサージは、今日もまじめに整えています。
「#ひばりヶ丘周辺エリアで探してる人」
「#バイクで働きたい人」
「#時短で働きたい人」
「#しっかり稼ぎたい人」
「#マイペースに働きたい人」
「#スキルを活かしたい人」
「#研修が充実している会社を探してる人」
「#安心して働きたい人」
募集内容
募集職種
仕事内容
「訪問マッサージ」=ただ“ほぐすだけ”。 そう思っている方が多いのではないでしょうか? イエクルマッサージは、そのイメージを根本から変えます。 1日の仕事はシンプルに、でも深く。 • 1日7~9件、直行直帰OK • 1回20~40分の施術で、拘縮・疼痛緩和・循環改善 • 必要に応じて運動指導・機能訓練まで行い、生活そのものを支える 3つの「違い」があります。 ① 治療の先を見据える 「ほぐす」で終わらない。QOL(生活の質)やADL(日常生活動作)の改善を目標にしています。 ② 圧倒的な効率化 紙のカルテや手書き報告はありません。 実績入力も患者情報の共有も、すべてスマホの電子カルテとチャットで完結。 → 治療に集中できる環境があります。 ③ チームで学び、支え合う ・月1回のオンライン共有ミーティング(移動不要) ・月1回の実技勉強会(国際大会のメディカルスタッフが指導) ・困ったときに聞ける仲間がいる安心感 だからこそ、未経験やブランクがあっても安心。 1ヶ月研修で基礎を固め、その後12ヶ月のフォローアップもあります。 1年後には「患者さんの生活を支えるプロ」へ。 イエクルマッサージが創りたいもの、それは 制度ではなく“人”が支える未来です。
給与
給与の備考
■ 給与 • 月給:27万円(1年目実績:31万円) • 最大月給40万円まで可能 ※中途入社には月給40万円上限の保障制度あり(条件あり|詳細は面談時説明) ■ 研修期間 • 研修期間:1ヶ月 • 研修期間中の月給:27万円(研修期間中も給与は同じ) ■ 給与内訳 • 基本給:220,000円 • 固定残業代:50,000円(30時間分を含む) ■ 各種手当 • 乗り物手当(車、バイク、電動自転車、自転車) • 家族手当:扶養家族1人あたり月額10,000円 【福利厚生・働きやすさ】 • 社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) • 完全週休2日制/有給休暇あり • 時短勤務・時差出勤OK • 引越しサポート制度(20万円支給/条件あり) • 転居を伴う異動なし • 直行直帰可 •月1回のzoomミーティング •月1回の実技研修 • やはり治療院でも勤務してみたい!も可能なパラレルキャリア制度 月給は最大40万円。 フリーランスじゃなくても自由に働ける時代へ。 会社員として、安心して、治療家でいよう。
想定年収
- 【【訪問マッサージ師/未経験】/未経験】
- ・入職1年目 342万円
- ・入職2年目 390万円
- ・入職3年目 438万円
- ・入職4年目 477万円
- ・入職5年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
・引越しサポート制度(20万円支給/条件あり) • 乗り物手当(車、バイク、電動自転車、自転車) ・社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) ・施術賠償責任保険加入 ・有給休暇取得率88%(安心して休める環境) ・傷病手当金制度あり ・産休・育休制度(取得実績あり) ・健康診断(年1回/費用は会社負担) ・中途入社サポート制度(初期収入保証あり) ・昇給(年4回※社内基準に準ずる) ・賞与(年2回※業績による) ・家族手当あり ・交通費支給 ・大規模社内イベント(お花見、納涼会、運動会、忘年会) ・社内部活動 ・制服貸与/wi-fi完備/社内図書/定期健康診断/社員旅行 このほかにも、成長と働きやすさを支えるさまざまな福利厚生・サポート制度を整えています。 施術する人が安心していたら、 患者さんも、もっと元気になれると思う。イエクルマッサージです。
教育体制・研修
■ 入社後のキャリアステップ 最初の1ヵ月は、安心してスタートできるように基礎研修から。 施術のことだけじゃなく、保険のことやカルテの書き方まで。 ◾️【入社~1年目】 少しずつ、「訪問」という日常に慣れていきます。 脳梗塞や骨折後のリハビリに寄り添いながら、 「人の暮らしに近いところで働く」ことを体で覚えていきます。 ◾️【2年目】 1年を過ごすと、少し景色が変わってきます。 パーキンソン病やALS。より専門的な知識や経験が必要な患者さんとも、出会うようになります。 大変だけど、やりがいも深くなる時期です。 ◾️【3年目】 さらに経験を積むと、新しい患者さんへの対応や、 症状が複雑な方、認知症の方へのケアも任されていきます。 ただ「治療をする」だけではなく、 「その人の生活全体をどう支えていくか」を考える時間が増えていきます。 ⸻ ※現場で磨ける臨床スキルとケアの最前線 イエクルマッサージでは、在宅現場で出会うほぼすべての疾患・症状に向き合います。 単なるマッサージではなく、「医療の一部」として臨床経験を積むことができます。 ◎神経・難病領域 • パーキンソン病、PSP、小脳変性症、多系統萎縮症、ALSなど、進行性神経疾患に伴う筋固縮・不随意運動のコントロール • 片麻痺・失調症に対するADL維持、歩行再獲得に向けた介入 • 誤嚥性肺炎を防ぐ頸部緊張緩和・呼吸補助 ◎循環器・呼吸器疾患 • COPDや在宅酸素療法中の呼吸困難緩和 • 心不全や下肢静脈瘤による浮腫の改善 • 胸郭可動域アプローチによる呼吸機能の維持 ◎代謝・内科系 • 糖尿病性ニューロパチーに伴う末梢症状(しびれ・冷感・潰瘍予防) • 腎不全・透析患者に対する循環促進ケア • リンパ浮腫への徒手的アプローチ ◎整形・骨折後ケア • 圧迫骨折・大腿骨骨折など術後リハ • 変形性膝関節症・腰部脊柱管狭窄症など慢性痛への疼痛緩和 • 転倒予防に直結する下肢筋力維持・バランス改善 ◎褥瘡・拘縮予防 • 長期臥床での褥瘡予防と改善アプローチ • 拘縮改善のためのROM訓練・体位変換指導 • 関節拘縮や疼痛による生活制限を最小化 ◎生活動作・ADL向上 • 移乗・更衣・排泄・入浴など、生活に直結する機能維持 • 認知症高齢者へのアプローチ(安心感・刺激・動作誘導) • 「動ける期間」を最大化するための自立支援プログラム ◎連携による学び • 医師・看護師・ケアマネジャーと連携し、現場で学べるチーム医療の知識 • ただ施術をするだけでなく、患者・家族・多職種とどう関わるかを身につける ここでの経験は「訪問マッサージ」だけにとどまりません。 在宅医療に強い治療家として、どこに行っても通用する臨床力を育てます。 ⸻ この世界でよく聞くのは、こんな話です。 「営業兼所長または社長が研修をやってくれる。でも、その営業(社長や所長)が現場からは離れていて、技術も学び続けていない人だった」 ──気がつけば、何年も経っているのに、本当の力が身についていない。 経験年数はあるのに、腕が追いつかない。 それって、本人にとっても、患者さんにとっても、なんだか切ないことですよね。 だから就職先を選ぶときは、「ここには技術を伝える専門的な人がいるのか?」 そこをちゃんと見てほしいんです。 未来の自分を守るために。
勤務時間
【正社員】 例:9:00~18:00(休憩:60分) ✔ 時短社員:週36時間(例:9:30~17:30) ✔ 超時短社員:週32時間(例:10:00~17:00) ✔ 時差出勤OK:介護や子育てによる出勤調整可 ✔ 曜日固定勤務:月・火・木・金の4日勤務(週休3日制) ✔ フルフレックス型:1週間で40時間を調整勤務(例:月多め→金は半休) 「フリーランスより、フリースタイル。」 自由って、“ひとり”のことじゃない。 会社に守られながら、気持ちは自由に。 イエクルマッサージで、ほっとする働き方を実現できます。
長期休暇・特別休暇
夏期休暇 年次有給休暇(6ヶ月間経過後より付与) 出産休暇 育児休暇 慶弔忌引休暇 結婚特別休暇 年末年始:約5日、夏期休暇:約5日
応募要件
歓迎要件
イエクルマッサージが大切にするのは 「寄り添う力」です。 技術については、業界でも定評のある教育体制があります。 だから「技術に不安がある」という方も安心してください。 こんな方に向いています • 治療院で働いてみたけど合わなかった。訪問をやってみたい方 • 訪問経験はあるけど、小さな事業所できちんとした教育を受けられなかった方 • 福利厚生のしっかりした会社で働きたい方 • 転職で給料が下がるのは嫌だから、条件を相談したい方 • 中途歓迎・ブランクがある方もOK • 子育てや介護をしながら、時間に融通のある職場を探している方 • まずは訪問をやってみたいが、治療院にも興味がある方
選考プロセス
イエクルマッサージの採用は、 「とりあえず面接して合否」ではありません。 私たちが大切にしているのは、 “あなたと会社のミスマッチをなくすこと”。 だから、ただ採用するのではなく、 あなたに「ここなら安心して働ける」と思ってもらえるプロセスを用意しています。 ⸻ [1] エントリー ジョブメドレーからご応募ください。 応募後には 会社説明や治療体験会 のご案内もします。 ただ書類を出すだけじゃなく、 「どんな会社?」「どんな雰囲気?」がリアルにわかる機会を必ずお渡しします。 ⸻ [2] 面接 面接は1回。 内容は 口頭試問+筆記テスト(一般常識・医学基礎)。 といっても、事前に受験勉強が必要な難しいものではありません。 私たちが知りたいのは「あなたの人柄」と「医療人としての基本の理解」。 準備なしで大丈夫です。 ⸻ [3] 採用決定 面接後、1週間以内に合否をお伝えします。 不安なまま何週間も待たせることはしません。 ⸻ [4] 入職手続き 入職日はご希望に合わせて柔軟に調整可能です。 在職中の方も、国家試験後に入社したい方も、遠慮なく相談してください。 ⸻ 【遠方面接サポート】 遠方から応募される方には、 交通費・宿泊費を会社がサポートします。 「興味はあるけど距離が…」 そんな理由で諦めてほしくないからです。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド