鍼灸マッサージ師 大募集! 県内一の研修・給与・管理体制を目指す! 9:00~18:00勤務!新卒・未経験者も大歓迎!
エミシア鍼灸マッサージ治療院を紹介します。
- あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、柔道整復師、スポーツトレーナー等の豊富な有資格者が大勢在籍
- 訪問鍼灸マッサージはたくさんの症例を経験できます。
- 「小児障がい児リハビリマッサージ」にも力を入れており、4月から専門の研修も始まります。
- 訪問治療は、東三河地区(豊橋・豊川・新城市内)が中心です。
エミシア鍼灸マッサージ治療院はここが特長です
- 資格をお持ちでも、経験が浅く心配だという先生、経験豊富なスタッフが親切に指導いたしますのでご安心ください。
- 研修制度や福利厚生が充実。ご家庭をお持ちでも働きやすい環境です。
- 将来は開院・運営をしていこうと考えている先生には、キャリア豊富なスタッフによる技術指導に加え運営指導も出来ます。
- 自家車両で訪問される方には、ガソリン代全額支給いたします。
こんな方を一緒に働きたいと考えています
- スキルアップに意欲的で、勉強熱心な方。
- 何事にも積極的に取り組める方、自分の力を試したい方。
- 幹部候補の先生も募集しています。経験をお持ちの方は大歓迎!
- 地域の方々が通いたくなる治療院づくりをしたいという方。
エミシア鍼灸マッサージ治療院の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師 月給300,000~450,000円※1 毎月インセンティブ支給※ (数千円~50,000円程) ※患者様のご紹介を頂いたり、訪問件数を一定数以上達成したりする事で支給致します。ほとんどの施術者がインセンティブを受給しています。 ※1 入社3ヶ月(使用期間)250,000円~280,000円(経験者考慮) 入社3~6ヶ月後 300,000円~ (実績考慮) その他手当 通勤手当 上限1万円 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回)
想定年収
- 【鍼灸マッサージ師/1年】
- ・入職2年目 400万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
*健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 *家族手当 配偶者1万円 子5,000円/人 *住宅手当※ 20,000円/月(会社規定による) ※勤務先まで20km以上の方が対象 *研修、勉強会 多数、毎月 *iPad貸与(多数の施術動画の閲覧、web実績報告、各自の勉強用、wifi完備) *制服あり *車通勤可(交通費支給1万円まで、無料駐車場あり) *社用車貸与(直行直帰可、自動車保険、車検、オイル交換、ドライブレコーダー等 完備) *車両持込はガソリン代全額支給 *「小児障がい児専門リハビリマッサージ」の研修を行なっております。 →「一般社団法人 日本小児障がい児支援協会」認定院 重度心身障がい児 専門施設での実技研修あり。詳しくはご連絡お願い致します。
教育体制・研修
*理学療法士の外部講師による機能訓練研修有り(毎月) *iPadによる動画学習(iPad貸与、wifi完備) *社内研修:適宜実施 *自費施術研修:エミシア鍼灸接骨院 施術者による特別研修あり →美容鍼・骨格矯正・整体・ストレッチ・婦人科系疾患・リハビリ・運動療法等
長期休暇・特別休暇
【休暇】 有給休暇(入社半年後10日) 夏期休暇 年末年始休暇 GW休暇
応募要件
歓迎要件
新卒・未経験者も歓迎いたします
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※面接から内定までは平均3,4日ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2011年8月28日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム