小牧市に重度心身障害者向けの生活介護事業所(障害者デイサービス)で理学療法士として共に働いてみませんか?
Reveの取り組み
〇一般的な生活介護とは違う
→内職系の作業は0!主として機能訓練を取り入れ、自宅や施設に戻った後も自分で自発的にできるような運動等を提供しています。〇地域福祉の展開
→生産活動として農福一環を掲げて、職員と利用者で農作物を育ててます!育て物を地域の子供食堂へお裾分けしたり、利用者と共に調理して食す!また、年間行事で地域の幼稚園年長組と利用者とで芋ほり大会も開催しています!
Reveに足りないこと
〇専門職としてのリハビリ職!特に理学療法士!
→共に地域や利用者を支えてくれる仲間を募っています!共感できる方、いらっしゃれば年齢経験は問わないです。本人のやる気で何とでも出来る!が我々のモットーです。共感して頂けた方、是非ご応募お待ちしております。
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給 150,000円~200,000円 職務手当 15,000~50,000 ご苦労様手当 11,500~50,000 資格手当 10,000 【別途手当】 住宅手当※世帯主に限り 10,000 交通費 上限10,000※社内規定による 給与は経験等を考慮して決定 試用期間6ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
新人職員はOJT及びOFFJT実施、その後は適宜必要に応じてフォローUPを実施
長期休暇・特別休暇
GW(3日~5日)、年末年始(12月31日~1月3日)
歓迎要件
チャレンジ精神をお持ちの方 地域福祉に興味をお持ちの方 病院以外で仕事をしたい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均3日程になります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2020年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
受け入れ準備・朝礼
施設の清掃やお茶の準備、当日のスケジュール確認を行います。 朝礼では利用者さんの体調や支援内容を共有し、チーム全体で安心してスタートできる体制を整えます。
送迎
利用者さんのご自宅へお迎えに行きます。 「おはようございます!」と笑顔で挨拶しながら、1日の始まりを明るくサポートします🚗✨
バイタルチェック
到着後は血圧や体温などを確認し、健康状態をチェック。 体調の変化を見逃さないよう、看護スタッフと連携して進めます。
入浴介助
安全に気を配りながら、ゆっくりと入浴をサポート。 「気持ちよかった〜」と笑顔を見せていただける、やりがいのある時間です♨️
レクリエーション・機能訓練・創作活動
入浴介助と並行して、他の利用者さんは個別活動を行います。 体を動かす機能訓練や、季節の作品作りなど、楽しくリハビリできる時間です🎨
食事介助
利用者さんの食事介助や服薬確認を行います。 「美味しいね」と会話を楽しむあたたかいひとときです🍱
目覚めのストレッチ(利用者様と円になって)
昼食後はリラックスを兼ねて軽くストレッチ。 スタッフも一緒に体を動かし、午後の活動に向けて気分をリセットします☀️
午後の活動(レクリエーション・機能訓練・創作活動)
午前に引き続き、利用者さんのペースに合わせて活動をサポートします。 音楽やゲーム、季節のイベントなど、笑顔あふれる時間です🎵
おやつタイム
みんなでおやつタイム🍩必要な食事介助あり。 「今日のお菓子は何かな?」と会話も弾み、穏やかな雰囲気に包まれます。
利用者様と掃除
利用者さんと一緒にテーブルや床の掃除を行います。 一緒に体を動かしながら、達成感を共有できる楽しい時間です🧹
送迎
順番に利用者さんをご自宅までお送りします。 「今日もありがとう!」と笑顔で手を振って見送る、ほっとする瞬間です🚐
ミーティング
1日の振り返りを行い、利用者さんの変化や気づきを共有。 スタッフ同士の意見交換も活発で、学びの多い時間です🗒️
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む









