あなたの専門知識が、子どもたちの笑顔につながる!訪問理学療法士(正社員)
株式会社Branchesって?
弊社は、「こどもたちに愛情を」「保護者に安心を」「働く社員に歓びを」の経営理念のもと、福岡・兵庫・沖縄県内で保育園、および小児を対象とした訪問看護並びに重心型の児童発達支援事業、放課後等デイサービスなどの看護事業を運営しています。
《社員に働く歓びを》という経営理念の通り、ともに働く皆さんが、“できない” “難しいかも” と諦めずに済むような、
一人ひとりに寄り添った制度づくりを心がけています。
◎Branches独自の4つのサポート
① 「頑張るあなた」を支える
・皆勤賞 ・WワークOK
・MVP賞 ・誕生日お祝い など
② 「あなたの生活」を支える
・インフルエンザ予防接種補助 ・慶弔見舞金
・グループ会社および提携先の優待特典 など
③「子育て世代」を支える
・母子同園制度
・グループ園での病児保育の受入れ
・グループ園での一時保育1時間無料 など
④「スキルアップ・キャリアアップ」を支える
・社内外研修の充実 ・資格取得のサポート
《とにかく柔軟な姿勢》
★今朝から子どもが急な発熱!どうしよう…
「困ったときはお互いさま」の社風なので、急な調整も気兼ねなく対応可能です。
★そろそろ別のエリアに引っ越したいけど、職場が遠くなるのも…
福岡・兵庫・神奈川・沖縄と事業所がたくさんあるから、引越し先も選べます。
★保育園で働いているけど、障がい児さんに寄り添う保育にも関心が。だけど転職するのも…
キャリアシフトという形で、ブランチェスグループ内の保育園からデイサービスへ異動可能です。
#【ありす訪問看護ステーション城南】小児専門の訪問看護で、理学療法士として子どもたちの未来を拓きませんか?
ありす訪問看護ステーション城南は、小児に特化した訪問看護ステーションです。
私たちは、様々な疾患や発達に特性のあるお子さんたちが、住み慣れたご自宅で自分らしく、そして安心して成長できるよう、専門的なリハビリテーションを提供しています。
理学療法士であるあなたの専門知識とスキルが、子どもたちの「できた!」という小さな一歩、そして大きな成長に繋がる、
最高のやりがいを実感できる場所です。
医療機関でのリハビリとは異なり、ご家庭という日常生活の場に深く関わることで、より実践的で個別性の高い支援が可能です。
当ステーションには、小児看護や小児リハビリテーションに情熱を燃やす多職種のスタッフが揃っています。
チームで連携し、情報共有を密に行いながら、子どもたちとご家族をトータルでサポートしています。
困ったことや悩んだ時には、すぐに相談できる心強い仲間がいますので、訪問看護が初めての方もご安心ください。
「子どもの成長に深く関わりたい」「専門性を活かして地域医療に貢献したい」――そんなあなたの想いを、ありす訪問看護ステーション城南で形にしませんか?
ご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
●小児の運動発達の評価・訓練、呼吸リハビリ、関節拘縮の予防、身の回りの動きの練習 ●成人の筋肉増進・訓練、関節拘縮の予防 ●福祉用具の提案・アドバイス 業務の変更範囲:会社の定める業務 就業場所の変更範囲:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
月に一度社内のリハスタッフと情報交換会を行っています
勤務時間
基本開所時間‥月曜日~金曜日 8:30~17:30 土日の勤務も訪問スケジュールによりあります。※別途手当あり 週休2日です 休憩は 法定通り1時間(12-13予定)
休日
土日祝 平日も曜日固定でお休み欲しい方ご相談ください
長期休暇・特別休暇
年末年始 年間休日120日
歓迎要件
訪問看護・小児看護の経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
アクセス
設立年月日
2017年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む