資格を活かして、パートの理学療法士として働く!1日4時間以上、週3日からOK◎プライベートも充実できる職場です
KINMAQ整体 四日市院について
- 当院は三重県四日市市にある整体院で、代替医療やリラクゼーションを提供しています。
- 南日永駅から徒歩圏内の立地で、地域の皆さまの健康維持をサポートしています。
現在、パートの理学療法士を募集しています
- カウンセリングから検査、筋膜施術まで一連の業務をお任せし、サポートスタッフもいるため安心です。
- カルテや書類業務は勤務時間内に行えるよう配慮しており、残業は少なめです。
- 入社後には東京で1カ月半の研修があり、スキルアップを支援します(費用負担なし)。
- 1日4時間以上、週3日から勤務可能です。ご自身の生活スタイルに合わせて働けますよ。
あなたの専門性を活かしながら、多くの方々に寄り添う仕事ができます。ご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
■カウンセリング・検査・筋膜施術 (ご来院者の症状を聞き出し、検査をし、その後の筋膜施術まで全てお任せします!サポートスタッフもおります) ■カルテ、書類業務 (カルテや書類業務も勤務時間内に取り掛かれるようにしてますので、残業は少なめです!) ■開店・閉店作業など 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし 雇用期間の定め:1年(原則更新、更新上限なし)
給与
給与の備考
通勤手当 試用期間3カ月(条件変更無し)
想定年収
- 【理学療法士(正職員の例)/2年】
- ・入職1年目 430万円
- 【理学療法士(スーパーバイザー)/5年】
- ・入職5年目 1000万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
入社後、東京で1カ月半の研修あり(費用負担無し、詳しくはご応募の上お問い合わせください)
勤務時間
平日 9:30~20:00 土祝日 9:45~18:45 休憩なし(6時間勤務を超えた場合45分、8時間勤務超えた場合は60分の休憩あり) 上記のうち、1日4時間以上、週3日以上から応相談
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇6日 夏季休暇3日 有給休暇(初年度有給:10日、最大有給:20日) 出産・育児休暇
応募要件
理学療法士免許 理学療法士として2年以上の勤務経験 正職員登用あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
1日の流れ
出社・開店前準備

出社したら開店前準備をします
開店

開店・午前施術・カルテ記入・書類業務
休憩
休憩室があるのでゆっくり休憩できます
午後の業務

午後施術・カルテ記入・書類業務
閉店・退勤

閉店作業(スタッフは残業は少なめで退勤しております
KINMAQ整体 四日市院の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
谷口 央晃
映画鑑賞、読書、テニス 最近ゴルフを始めました 一つのことにコツコツ取り組むこと…一度集中すると、ずっと努力できます。
私は、KINMAQ整体院に入職する前は、訪問リハビリテーション事業所と病院に勤める中で、多くの患者様を担当してきました。たくさんの勉強会に参加して技術を磨きながら、患者様がリハビリで改善していく様を隣で見ることができたのは、自分にとって本当に嬉しい経験でした。ですが、患者様の中には再び怪我をして入院したり、懸命にリハビリをおこなっても改善が難しかったりなどのケースも多々ありました。 「患者様が再び同じような悩みを抱えないためにはどうすればいいだろうか……」そう悩みながら仕事を続ける中で、私はある勉強会にて「予防医学」という考えに出会いました。 「お悩みが発生してから対処するのではなく、発生する前に防ぐ」 そんな中で出会ったのが、このKINMAQ整体でした。 整体師として、お客様に寄り添って健康のサポートができる。そんな気持ちをしっかりお客様に伝えられるKINMAQで是非一緒に働きましょう!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む




















