【週2回以上勤務可能な方】研修制度の整った訪問リハビリ★隙間時間を活用しませんか?WワークOK(規定あり)
働き方の希望をぜひお聞かせください。
平日9時~18時の希望時間内でご勤務いただけます。週2回からご相談が可能です。
空いた時間に、資格を活かして効率よく稼ぐことができます。
※最低時給保証もありますが、ほとんどが訪問件数・内容に応じた金額の支給になります。
明るく前向きな雰囲気の中で地域にあなたらしいリハビリを提供しませんか?
- 利用者様の「心」に寄り添い、心豊かな人生を送っていただくケアをモットーに、地域に根差したサービスをお届けしています。
- グループ会社には就労移行支援事業所もあるので、職業リハビリテーションに興味のある方にも最適です。
研修も手厚い職場です!
- ほとんどの方が訪問未経験からスタートしています。サポートがあるので安心して働くことができます
- 定期的に面談をしながら現在の状況を確認することができるため、自分のペースで仕事を覚えていくことが可能、相談しながら業務を進めることができます。
- 同行研修期間は最大6ヶ月(経験により考慮)
- 経験を活かして更なるキャリアを目指したい方、在宅医療未経験の方も働きやすい職場です。
現場の声から作られたスタッフが気持ちよく働く仕組み。
- 社外研修への参加費用は会社負担!
- 共用の冷蔵庫にはフリードリンクがいっぱい。夏はアイスも♪
- 訪問の自転車、バイクは無料で貸し出し。
- 訪問リハの様子を撮影する電子デバイス(iPad等)は無料で貸し出しています。先輩からのフィードバックにも役立ちます!
- 訪問リハのユニホーム、カッパ、ヘルメット、手袋、マスクなどは全て会社から支給されます。体一つでお越しください。
一緒に成長できる仲間を大募集中!!丁寧に指導いたしますので、居宅未経験の方も安心してご応募ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護ステーションにおける理学療法士業務 ※移動は屋根付き原付を利用
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
時給1,400円または下記の訪問内容・件数で高い方を支給 ※1件あたりの金額 ・要支援40分¥2,639 ・要介護40分¥2,734 ・要支援60分¥1,988 ・要介護60分¥3,702 ・医療¥4,000 ※試用期間6ヶ月(条件変更無し)
待遇
教育体制・研修
新人研修、社内・外勉強会研修会の参加
休日
年間休日 122日 年末年始休暇/有給休暇/土日祝休み
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(履歴書持参) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
設立年月日
2017年4月
施設・サービス形態
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
リボン結訪問看護ステーション船橋 (旧:総合リハビリ訪問看護ステーション 船橋サテライト)の職員の声
理学療法士(訪問スタッフ)
経験年数:9年
更新日:
訪問看護の道に進んだ理由
私は病院と老健で働いていたのですが、退院した後がなかなか追えていませんでした。 病院だと退院する直前に実際にご自宅に行って福祉用具とか見る機会があったので ご自宅での生活を想像して退院後、どう生活しているのか追えずもどかしさがあり その先を実際に目で見てみたいというのがありました。
現在の訪問件数は?
早い訪問時間だと9時から1件目が始まり、最後の訪問は18時で終わります。 私の場合は、1日平均で多い時で8件、だいたい7件前後で訪問しています。 訪問の合間にバイク移動があるので その時に外の空気吸って気持ち的に切り替えられるので移動時間が好きです。 閉鎖的な場所よりも、移動で外も挟むので気持ちが切り替わる時間にもなります。
リボングループの良いところは?
私も未経験で訪問分野で働きたいと思いました。 総合リハビリ研究所では未経験の方でも手厚くサポートがあり バイク運転が不安な方も運転講習でマナーなど教えてくれます。 配属後は同行訪問もあるので、ゆっくり覚えていけます。 お給料は歩合制なので、多くしたい方は多くでき 実際にやってみて大変だと思ったら件数を抑えてもらえます。 書類がかさばると大変なので 働きやすさ融通をくみ取ってもらえて働きやすさがあります。
1日の流れ
出勤

自宅から会社支給の服装で出勤するスタッフがほとんどです。 オフィスには更衣室もございます。 原付バイク通勤をしているスタッフは、事務所に寄らず一件目の訪問先に行くこともあります。 会社にバイクを置いておき電車通勤をしている方もいます。
午前の訪問開始

9時~12時の間に、2件ほど訪問に入ります。
お昼休憩(1時間)

事務所に戻って談笑しながらお昼を食べたり、 レストランに寄って休憩を取ることも。 好きな場所で1時間しっかり休憩を取って午後の訪問に備えます。
午後の訪問2~3件

13時頃~18時まで、シフトに添って訪問に入ります。 空いた時間は記録をつけたり(外からはスマホ、事務所ではPC)、事務所に戻って休憩を取ることも。
終業時間です!

訪問先から直帰する方もいれば、事務所に戻って着替えて退勤する方もいて様々です。 残業はしない、させない方針なので、時間ぴったりにあがっていただけます。 明日以降に備えてゆっくりお休みください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む