【世田谷区経堂】非常勤の方募集中!!週2回~相談可能
- 20代のセラピスト活躍中。
- 週2回の勤務から相談可能。
- 時短勤務も相談可能。
- 未経験の方・ブランクのある方も大歓迎。
- 一日最大5件の訪問。
★1日の流れ★
9:00~ 全体朝礼
9:05~ 部門ミーティング
9:30~10:30 訪問1件目
10:50~11:50 訪問2件目
12:00~13:00 休憩
13:10~14:10 訪問3件目
14:30~15:30 訪問4件目
15:50~16:50 訪問5件目
17:15~ 部門ミーティング
17:50~ 全体終礼
よくある質問
Q.職員は何名いますか?
A.理学療法士は常勤4名、非常勤1名となっております。その他の職種は看護師6名、作業療法士1名、ケアマネジャー6名、事務1名体制となっております。
Q.一日の訪問件数は何件ですか?
A.最大5件で設定をしていますが、40分枠があると6件になる場合もあります。
Q.移動の手段と移動距離を教えてください。
A.電動自転車で移動です。移動距離は最大で20分となります。多くの方は10分圏内です。
Q.電子カルテを使用していますか?
A.すべて電子カルテで行っています。タブレットとスマートフォンを貸与しています
ので、移動の空き時間に記録や連絡を取り合うことで、残業を極力減らすようしています。
Q.担当制とチーム制どちらでやっていますか?
A.ご利用者さんに安心してもらうために、基本は担当制で行っています。ただ週に2回訪問する方などはできるだけ、担当を分けています。
Q.インセンティブ制度は導入していますか?
A. 時間に余裕を持ち、利用者さんに寄り添うケアを目指しているため、何件以上行けばいくらもらえるなどの制度は導入しておりません。ただ、希望がある方は祝日出勤をすれば1件5000円の手当がでます。
Q.小児は対応していますか?
A. 小児は対応しておりません。
Q.訪問未経験ですが大丈夫ですか?
A.職員のほとんどが訪問未経験で入職しているので大丈夫です。基本は同行訪問を3回程度行い、独り立ちをして大丈夫と判断をしてからの単独訪問となります。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護でのリハビリ業務 雇用期間 毎年、年度末の3/31まで(原則更新/上限なし) 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 就業の場所の変更の範囲:会社の定める場所
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間3ヶ月 同条件
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
休日
週2回勤務から相談可能です。
歓迎要件
臨床経験3年以上歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2018年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
いちから訪問看護ステーションの職員の声
理学療法士
経験年数:5年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
利用者様やそのご家族とリハビリ目標を考えたり、日常生活動作についてのアドバイスをしたり、一丸となって取り組めることです。訪問看護(リハビリテーション)が生活の一部に根差し、健康寿命の延長や身体機能の改善を肌で感じることができます。利用者様が「交通機関を使えるようになった。」「1人で買い物ができるようになった。」等、日常生活において、できることが増えていく喜びを分かち合うことがやりがいとなっています。
どのような職場ですか?
代表や上司と距離が近く、相談しやすい環境で定期的に面談の機会もあり、自分の意見を伝えることができます。また、居宅、看護併設しているため、内部で利用者さんのことを話ができるので不安に思っていることなどについても話合えるのが良いところだと思います。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
利用者さんの生活予後が考えられるようになることや、在宅リハビリでの臨機応変な対応力が身につく職場だと思います。 また、ケアマネさんや看護師さんもいるので、専門外の知識の幅も広がり、より在宅生活全体をみれるようになります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む