【週2日~勤務OK】今までの経験を活かし、新しい分野に挑戦してみませんか?私達と一緒に訪問リハビリを行ってくださる理学療法士さん募集中です!
理学療法士◆増員募集
新規の利用者様が順調に増えている当事業所。そこで新しくにリハビリスタッフを募集することになりました。医療機関で理学療法士として勤務経験が2年以上ございましたら、ブランクがあってもOKです◎訪問リハビリは未経験という方も、OJTなどでしっかりとフォローアップしますので安心してご応募ください。女性スタッフを中心に活躍中◎
ステーションのメンバーは、小学生の子どもを持つ管理者と、看護師2名、作業療法士1名、事務スタッフ1名の計5名です。そのうち4名は女性スタッフです。平均年齢は30代半ばで、全員が利用者様に満足していただくには、どのような看護を提供するのが一番いいかを常に考えている、やる気満々のプロフェッショナル集団です!こんな方にピッタリ♪
人のお世話や人付き合いが好きな方は、やりがいを感じていただけるお仕事かと思います。利用者様一人ひとりのことをしっかりと理解し、優しく寄り添える方からのご応募をお待ちしています。ますます需要が高まっていく在宅医療・リハビリ業界を盛り上げていきましょう!皆さまからのご応募お待ちしています◎募集内容
募集職種
仕事内容
・利用者様宅でのリハビリテーション。 ・ご家族への介助方法の指導や助言など。 ・サービス担当者会議への参加。 ・その他として計画書、報告書などの書類作成 *訪問エリアは杉並区全域・中野区の一部で、移動は電動自転車となります。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※基本は時給制ですが、ご要望があれば出来高制にも対応いたします。 通勤手当実費支給 上限月額10,000円 昇給制度あり 試用期間3カ月(同条件)
待遇
労災保険加入、また勤務条件に応じ、法定通り各種保険適用します。 定年制あり(一律65歳) 再雇用制度あり(上限70歳) 復職制度あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 正社員登用あり 福利厚生制度の充実を図るために東京広域勤労者サービスセンターに加入 <メニュー例> ・祝金(結婚、出生、子供の小中学校への入学等)、見舞金(入院、住宅災害等)、弔慰金(本人死亡、家族 死亡)など給付金の支給 ・テーマパークや東武動物公園等の割引券、利用補助券等の配布 ・人間ドッグ利用に対する補助 ・ライフサポート倶楽部、全福センターとの提携により宿泊施設、レジャー&リゾート施設、トラベル、映画鑑賞、スポーツクラブなどが会員価格で利用可能
教育体制・研修
研修制度あり ・法改正や制度改正などにより新たな知識が必要となる場合、業務遂行において必要と思われる場合は、積極的に研修等を受講していただきます
勤務時間
9:00~18:00の間の4時間以上 休憩0分、残業ほぼなし ※勤務する曜日、1日当たりの就業時間は相談の上決定
休日
週所定労働日数 2日以上 土曜日、日曜日、その他 労働日数について相談可
長期休暇・特別休暇
有給休暇(勤務条件に応じ法定通り付与) 年末年始(5日間)
応募要件
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
対応疾患・サービス
加算対応
ファミリア訪問看護リハビリステーションの職員の声
作業療法士
経験年数:7年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
地域の皆様の頼りになるステーションを目指して、2022年3月にファミリアを立ち上げました。 地域にとっても、利用者様にとっても、そしてスタッフにとっても、「ファミリア」(スペイン語で「家族」)のような関係でいたい、と思って日々ステーション作りに励んでいます!
今の仕事のやりがいは何ですか?
病院では医師、看護師、そしてリハ職と、それぞれの分野で患者様を見ていました。 そして退院された後は診ることができず、もどかしい思いをしたこともあります。 その点ファミリアでは利用者様の住み慣れた地域、ご自宅で、どのような生活をしたいのか、お一人お一人に寄り添って、そして何より看護師とリハ職が連携して最適なケアができているなと感じています! 小規模な事業所だからこそ柔軟に、どうしたらもっと良くなるかな、どうしたら喜んでもらえるかな、とみんなで考えて対応できるのも、自分たちだからこそ!とやりがいに感じています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
立ち上げたばかりなので、ステーションの運営もスタッフみんなで行っています。 また経営者が経営についてもオープンに、説明しながら教えてくれます。 訪問のスキルだけではなく、新規立ち上げや経営、運営についても学ぶことができます!
1日の流れ
出勤
制服に着替え、朝礼を済ませたら、本日訪問予定のご利用者様のカルテに目を通し、訪問バッグの中身をチェックするなどの準備をします。
訪問スタート

訪問リハビリのスタートです。 電動自転車に乗って、約束の時間にご利用者様のお宅に訪問します。 今日は訪問予定は合計6件なので、効率よく廻ります。 楽しみにしている昼食は訪問の合い間に取ることになりますが、今日は12時30分~13時30分が休憩時間なので、この間にご利用者様宅の近くにある気になっていた街の中華屋さんに行ってみようと思います。
1日のまとめと終礼

事務所に戻ったら、本日訪問した利用者様それぞれのカルテを記入します。 看護師も含めてスタッフが揃ったら、終礼を行います。 終礼では利用者様のその日の状況共有を行っています。また翌日以降のスケジュール確認や業務連絡も行っています。 利用者様の体調に応じて、事務所内だけではなく、医療機関やケアマネジャーにも連絡をすることで情報共有を行います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む