高円寺駅徒歩3分◎土日休!!地域のファミリア(家族)を目指して「チーム」で創る地域NO.1のステーション!ファミリアで利用者様の想いに寄り添ったリハビリの提供をしませんか?
高円寺駅徒歩3分◎
2022年にオープンしたファミリア訪問看護リハビリステーションです!ありがたいことに新規のご依頼が多いため、一緒に働く仲間を募集しています◎
訪問エリアは杉並区全域と中野区の一部。
電動自転車での訪問となります!
■地域で頼られるステーションを!街のファミリア(家族)を目指しています
ファミリアの強みは、利用者様お一人お一人に最適なケアを、看護師と療法士が「チーム」となって提供できること。病院では難しかった、利用者様の慣れ親しんだご自宅で、想いや希望に寄り添ったリハビリが可能!
利用者様やその周りの方々、そして自分たちステーションの仲間に対しても、「ファミリア」であることを大切にし、地域の皆様に愛され頼りにされる地域NO.1のステーションを目指しています!
小さな事業所だからこそ柔軟に対応ができ、どんな時も諦めずに全員で考えています。
自分の理想のリハビリを見つけることができ、そして理想のリハビリを実践できる職場環境です!
■どんなステーションにしていくか。まだまだ模索中です!
利用者様が慣れ親しんだ地域やご自宅で安心して生活できるようサポートしたい!オープンから目の前の利用者さんのために走ってきた私たち。
より良いサービスを提供するには、スタッフが働きやすい環境を整えることが大切と考えていますので、これからはもっとステーション作りにも力を入れていきたいです!
手探り状態の私たちと一緒に一からステーションを作っていきませんか?
挑戦したい人はもちろん、経験を活かして私たちを引っ張って行ってくださる方も大歓迎です!
ぜひ力を貸してください!
■リハビリに専念できる環境!
訪問看護での経験が長い専門の事務スタッフが在籍。私たちが訪問に専念できるよう、事務回りすべて対応してくれます!
経験が豊富なため、時にはアドバイスをくれることも。
医療保険や介護保険の知識も身に着きます。
安心して訪問やステーション作りに専念できるのもファミリアの強みです!
まずは見学だけ、話を聞いてみたい!という方でも大歓迎です。
お気軽にご連絡くださいね!
募集内容
募集職種
仕事内容
・利用者様宅でのリハビリテーション。 ・ご家族への介助方法の指導や助言など。 ・サービス担当者会議への参加。 ・その他として計画書、報告書などの書類作成 *訪問エリアは杉並区全域・中野区の一部で、移動は電動自転車となります。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
*給与内訳(週5日勤務) ・基本給 236,000円~280,000円 ・固定残業代 55,300円~65,600円(30.6時間分支給、超過分は別途支給) *通勤手当実費支給 上限月額20,000円 *昇給制度あり *賞与制度あり *試用期間3カ月(同条件) *インセンティブ手当 1,800円/1件(81件~) 2,500円/1件(111件~)
想定年収
- 【主任/7年】
- ・入職2年目 430万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
*社会保険完備 *通勤手当:月額2万円まで支給 *休日:土日、月1日のリフレッシュ休暇、年末年始休暇5日間、年間休日120日 *有給休暇:入社6カ月経過後に10日間付与 *福利厚生制度の充実を図るために東京広域勤労者サービスセンターに加入 <メニュー例> ・祝金(結婚、出生、子供の小中学校への入学等)、見舞金(入院、住宅災害等)、弔慰金(本人死亡、家族死亡)など給付金の支給 ・東京ディズニーリゾート…コーポレートプログラム利用券を年間2枚配布 ・東京ドームシティ、東武動物公園等の割引券、利用補助券等の配布 ・人間ドッグ利用に対する補助 ・ライフサポート倶楽部、全福センターとの提携により宿泊施設、レジャー&リゾート施設、トラベル、映画鑑賞、スポーツクラブなどが会員価格で利用可能
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 (別途1.5時間/日の固定残業が設定されていますが、仕事が早く終わればこの時間に関係なく退社できます。) 休憩60分
休日
・週休2日制(土曜、日曜) ・月1日のリフレッシュ休暇 ・年末年始休暇5日間 ・年間休日120日
長期休暇・特別休暇
・有給休暇(6ヶ月経過後、10日付与)
歓迎要件
訪問未経験の方でもOKです!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
対応疾患・サービス
加算対応
ファミリア訪問看護リハビリステーションの職員の声
作業療法士
経験年数:7年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
地域の皆様の頼りになるステーションを目指して、2022年3月にファミリアを立ち上げました。 地域にとっても、利用者様にとっても、そしてスタッフにとっても、「ファミリア」(スペイン語で「家族」)のような関係でいたい、と思って日々ステーション作りに励んでいます!
今の仕事のやりがいは何ですか?
病院では医師、看護師、そしてリハ職と、それぞれの分野で患者様を見ていました。 そして退院された後は診ることができず、もどかしい思いをしたこともあります。 その点ファミリアでは利用者様の住み慣れた地域、ご自宅で、どのような生活をしたいのか、お一人お一人に寄り添って、そして何より看護師とリハ職が連携して最適なケアができているなと感じています! 小規模な事業所だからこそ柔軟に、どうしたらもっと良くなるかな、どうしたら喜んでもらえるかな、とみんなで考えて対応できるのも、自分たちだからこそ!とやりがいに感じています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
立ち上げたばかりなので、ステーションの運営もスタッフみんなで行っています。 また経営者が経営についてもオープンに、説明しながら教えてくれます。 訪問のスキルだけではなく、新規立ち上げや経営、運営についても学ぶことができます!
1日の流れ
出勤
制服に着替え、朝礼を済ませたら、本日訪問予定のご利用者様のカルテに目を通し、訪問バッグの中身をチェックするなどの準備をします。
訪問スタート

訪問リハビリのスタートです。 電動自転車に乗って、約束の時間にご利用者様のお宅に訪問します。 今日は訪問予定は合計6件なので、効率よく廻ります。 楽しみにしている昼食は訪問の合い間に取ることになりますが、今日は12時30分~13時30分が休憩時間なので、この間にご利用者様宅の近くにある気になっていた街の中華屋さんに行ってみようと思います。
1日のまとめと終礼

事務所に戻ったら、本日訪問した利用者様それぞれのカルテを記入します。 看護師も含めてスタッフが揃ったら、終礼を行います。 終礼では利用者様のその日の状況共有を行っています。また翌日以降のスケジュール確認や業務連絡も行っています。 利用者様の体調に応じて、事務所内だけではなく、医療機関やケアマネジャーにも連絡をすることで情報共有を行います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む