【世田谷区若林3丁目】☆寝たきりにさせない!自立支援型デイサービスで機能訓練指導員(鍼灸師)として一緒に働きませんか?
歩行改善・リハビリに特化したケアでご利用者様を元気にし、
要介護度を維持・改善するデイサービスを全国に展開する会社です。
「どんな重度の方も必ず元気する。絶対にあきらめない。」
「私たちが最後の砦という自覚を持ってさらに重度の方や難事例の方も引き受ける。」
そんな姿勢で自立支援型の介護に携わり、累計550名以上(2019年末時点)の介護保険卒業者を輩出しています。
デイサービスを牽引し、日本の高齢者福祉を変える。
中途社員比率8割以上
2024年6月オープンのSPROUTデイサービスポラリス大吉庵では現在、正職員の鍼灸師を募集中!
高齢者の方がご自身の足で歩けるようになることを目指したリハビリサポートをおまかせいたします。SPROUTデイサービスポラリス大吉庵の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
大きなプロジェクトの一環を担う事業所です。 日本に自立支援介護を広める、介護度改善の結果を出すことにコミットできる志が高い職員を求めてます。 高齢者の方がご自身の足で歩けるようになることを目指したリハビリサポートのお仕事をお任せします。 ・専用のトレーニングマシン設定(パワーリハ&Pウォーク) ※設定方法やサポート方法は入社後の研修でお教えします! ・体操・リハビリプログラムの実施 ・ドリンクの提供・ご利用者様が飲んだ水分量のチェック ・軽自動車での送迎 ・実績を発表したり議論するYouTubeへの撮影参加 【1日の仕事の流れ】 8:30 朝礼、短めのミーティング ご利用者様をお迎えに出発 9:10 事業所に到着 9:45 挨拶~準備体操開始 *その後入浴をされる方は順次お風呂に入ってもらいます 10:00 マシンでのリハビリ開始 or 入浴介助(当番制) 11:00 順番にお昼休憩 12:00 1日の利用者様食事 (食事介助) 12:25 午前のみの利用者様をお送り 13:20 午後の利用者様到着(午前と同じ流れで開始) 15:30 1日の利用者様をお送り 16:30 午後の利用者様をお送り 17:10 清掃、翌日の準備、ケース記録、終礼、申し送り 17:30 退勤 ※従事すべき業務の変更:なし ※就業場所の変更:なし
給与
給与の備考
・月給内訳(316,692円の場合) 基本給 265,653円 固定時間外手当 42,039円(20時間分※超過分別途支給) ベースアップ手当 9,000円 ・月給内訳(347,462円の場合) 基本給 292,339円 固定時間外手当 46,123円(20時間分※超過分別途支給) ベースアップ手当 9,000円 ・日祝手当:日曜日2,000円支給/日、祝日1,000円支給/日 ・その他、ひとり親手当あり ・職能考慮の上、短期昇格の可能性有 ・キャリア・ご要望をお聞かせ下さい ※試用期間:2~3か月(入社月日による、条件に変更なし)
待遇
教育体制・研修
研修制度 入社時には全員オンラインでの新人研修を受講していただきます。 まずは4日間、座学にてポラリスの介護を学んでください!座学研修終了後は現場にて先輩の仕事を見ながら覚えていただきます。 その後も定期的に研修を行い、キャリアアップを進めています。
勤務時間
シフトによる1か月単位の変形労働時間制 8:30~17:30 休憩時間60分
休日
シフト制 ・1か月単位の変形労働時間制(週休2日) ・年間休日120日 ・有給休暇取得率80%以上 ・希望休は月間2日間取得可能 前月の中旬に翌月のシフトを提出していただきます。 (シフト提出後の急な予定変更などの相談もOK!)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年6月
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職場を知る