新卒~独立・開業までサポートできる整骨院◎確かな治療技術が身につく当院で、鍼灸師として活躍しませんか?
当院は、スタッフ同士の仲も良く個性を活かした施術やトレーニングの提供を行うことができます。
チームワークが抜群だからこそ良い施術を提供できると考えています。
この度は、鍼灸師として当院で活躍いただける方を募集中!新人からベテランのスタッフが活躍している当院で、あなたの個性を活かしませんか?
・将来を見据えてお仕事ができる治療院です
・新卒から経験者まで、経歴を問わずご応募いただけます。
・国内外での研修があるほか、独立や開業へ向けた支援も充実。
・将来を見据えてお仕事をはじめられます。
・鍼灸施術を中心に、オーダーメイドで患者様の治療計画を立てれます。
・医療連携があるのでスポーツの学生を中心にケガの治療に携わることができます。
様々な症例に触れて、スキルアップを目指せる職場です。
・引越し手当の支給があるので、転職を機に新生活をはじめる方にもおすすめ。
イチから施術を学んで、プロとして大きく成長できる職場です。
共育と共創で誰もが輝ける社会を作るという理念のもと、日精進しています。
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
(給与内訳) ・基本給:213,200~500,000円 ・固定残業代:28,000円~(20時間分) ※超過分は別途支給 中途採用は前職給与補償あり。 賞与あり 引っ越し手当 上限50,000円 交通費 上限20,000円/月 ※試用期間3~6ヶ月(条件変更なし)
想定年収
- 【鍼灸師/未経験】
- ・入職1年目 320万円
- ・入職5年目 470万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
社会保険完備 評価制度あり(個人の能力を公正に評価) 独立・開業支援 研修制度 海外研修 制服あり 社員旅行(国内外) 車・バイク通勤OK
教育体制・研修
勤務時間
平日)10:00~14:00/16:00~20:30 (休憩14:00~16:00) 土曜)8:00~15:00(休憩45分)
休日
日・その他シフトによる 年間114日 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇含む
長期休暇・特別休暇
育児休暇(取得実績あり)
歓迎要件
経験者歓迎 新卒歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2009年9月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
設備/機材
やね整骨院 安田院の職員の声
柔道整復師( 院長)
経験年数:9年
更新日:
どのようなスキルが身につく職場ですか?
エコーが各院に配置されており、急性症状の骨や靭帯の観察ができます。 医師との連携もあり、骨折や脱臼を疑う場合には、提携先の病院へ紹介状を作成します。 紹介状の作成に関しては、最初は誰もができませんが、記載する所見や、内容に関しては研修がありますので、スキルアップしていくと紹介状も作成できるようになります。 ほかにも、実費治療として骨盤矯正や猫背矯正なども勉強し、保険診療以外のスキルアップも望めます。 弊社は評価制度システムを導入しており、新人から院長までの役職までそれぞれが違う内容の仕事をしています。 治療技術や治療計画の考え方、根本治療の考え方が身につきます。
入職したきっかけを教えてください
専門学校の先輩が入社しており、その先輩の人柄に惹かれ、見学に行かせてもらいました。 当時、他の整骨院も何軒か見ておりましたが、社長に出会い社長の熱意に驚き、また惹かれて この会社、この地域で患者さんのために貢献したいと思い、入職しました。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む












