急募!!資格不問で活躍できる☆週2~勤務♪保育補助パートとして一緒にお仕事をしませんか?
マーガレット保育所は、病院で働く職員のお子さまをお預かりする保育園です。
・定員:35名
・対象年齢:生後1歳~2歳児
※土日祝や長期休みは、小学3年生までのお子さまをお預かりしています。
★少人数制で、一人ひとりの成長に寄り添える環境です。
―特色ある保育―
・週に1~2回、外国人の先生が常駐 → バイリンガル保育を実施
・週1回のECC英語レッスン
・月2回のリトミック活動
★子どもたちの好奇心や表現力を育む、豊かなカリキュラムが魅力です。
―スタッフについてー
・スタッフは20代~30代が中心で、笑顔のあふれる明るい雰囲気の職場です。乳児中心の保育所なので、温かく優しく見守る保育をおこなう保育士が集まっています。
・保護者さまとも年齢が近いスタッフが多く、自然に声をかけ合える関係づくりができています。
・チームみんなで支え合いながら保育をすすめ、安心して働ける環境が整っています。
―安心して続けられる理由―
・残業が万が一発生しても1分単位でしっかり支給!
・少人数保育で子ども一人ひとりと丁寧に関われます。
保育補助として、保育士さんと一緒に子どもたちの毎日を見守り、寄り添っていただける方を募集しています。
子どもたちの笑顔や小さな成長に出会える、あたたかいお仕事です。
私たちと一緒に、子どもたちの大切な時間を支えてくださる仲間をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
保育士の補助業務 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし 契約/雇用期間の定めあり(年度ごと更新、勤怠・業務態度により判断、更新上限なし)
給与
給与の備考
土日祝日勤務された場合、時給は1200円になります。 残業代支給 交通費支給(上限なし) 試用期間3ヶ月(試用期間中条件変更なし)
教育体制・研修
外部研修やキャリアアップ研修など
勤務時間
(1)7:15~13:15(休憩なし) (2)8:00~17:00(休憩60分) (3)13:45~19:45(休憩なし) または7:15~19:45の間の8時間程度 ※あくまで(1)~(3)はシフト例となります。 週2日~週5日
休日
シフト制
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り) 年末年始休暇
応募要件
資格不問 7:15から勤務できる、19:45まで勤務できる方 土日祝日勤務できる方は優遇いたします♪ 子育て支援員、放課後等デイサービスで働いていた方、 子育て経験者の方など、皆さんのご応募お待ちしております!!
歓迎要件
週2日以上勤務可能な方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
対象年齢
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
1日の流れ
出勤、登園準備
エプロンに着替え、保育園内を掃除します。 お茶の準備など子どもの登園時間までに準備をします。
順次登園、自由遊び
子どもの受け入れをし、健康状態チェックと検温を行います。 子どもが遊んでいる様子を見守ります。
おむつ交換、トイレ
順番におむつ交換を行います。 トイレに行く子はトイレに連れていきます。
片付け、手洗い、おやつ
おもちゃの片づけを子どもと一緒に行います。 手洗いをするスタッフ、机や椅子の準備をするスタッフに分かれ行います。 全員が席に着いたらいただきますの挨拶を行ない、おやつ・お茶を配ります。 食べ終わった子から手拭きタオルで手と口を拭き、全員食べ終わったらごちそうさまの挨拶を行います。
主活動(お散歩・英語、リトミック、制作など)
園庭や保育園外にある公園などにお散歩に行き、危険がないか見守っていく。 子どもの興味に合わせておもちゃを準備し、遊びを見守っていく。 外部から呼んでいる英語やリトミックの講師のもと、子どもと一緒に楽しみながら見守っていく。 ※年齢に応じて一緒に遊んだり、遊びを提供をし、楽しい雰囲気の中遊び込める環境を作っていく。 ※夏場は園庭でプールを行っています。
おむつ交換・トイレ、片付け
順番におむつ交換を行います。 トイレに行く子はトイレに連れていきます。 おもちゃの片づけを子どもと一緒に行います。
手洗い、昼食
手洗いをするスタッフ、机や椅子の準備をするスタッフに分かれ行います。 全員が席に着いたらいただきますの挨拶を行ない、お弁当・お茶を配ります。 楽しい雰囲気の中、食事が楽しめれるようにする。 食べ終わった子から手拭きタオルで手と口を拭き、ごちそうさまの挨拶を行います。
お昼寝、掃除、玩具の消毒連絡帳入力等
引き続き食べさせるスタッフ、寝かしつけるスタッフに分かれ行います。 全員が食べ終わったら片付け、掃除を行います。 午前中に使用した玩具の消毒を行います。 パソコンやiPadを使用し、本日の子どもの様子を連絡帳に入力していきます。
起床、おむつ交換・トイレ
寝ている子は優しく語りかけながら起こしていく。 順番におむつ交換を行います。 トイレに行く子はトイレに連れていきます。
手洗い、おやつ
手洗いをするスタッフ、机や椅子の準備をするスタッフに分かれ行います。 全員が席に着いたらいただきますの挨拶を行ない、おやつ・お茶を配ります。 食べ終わった子から手拭きタオルで手と口を拭き、全員食べ終わったらごちそうさまの挨拶を行います。
随時降園、自由遊び、掃除など
お迎えが見えた子から保護者様に引き渡します。 子どもが遊んでいる様子を見守ります。 子どもの人数が少なくなってきたら掃除を行います。
おむつ交換・トイレ
順番におむつ交換を行います。 トイレに行く子はトイレに連れていきます。
手洗い、おやつ(補食)
手洗いをするスタッフ、机や椅子の準備をするスタッフに分かれ行います。 全員が席に着いたらいただきますの挨拶を行ない、おやつ・お茶を配ります。 全員食べ終わった子からごちそうさまの挨拶を行います。
最終降園、片付け、玩具の消毒
子どもが帰られたらおもちゃの片づけをし、次の日の準備を行います。 午後、使用した玩具の消毒を行います。
退勤
エプロンを脱ぎ、退勤します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む