保育補助と英語・中国語講師のパートさんを同時募集中☆未経験、無資格でも応募して下さい!!!
~~求人ポイント~~
〇残業少なめ・発生する場合、残業代は1分毎に支給!〇0歳3名、1・2歳児各8名の少人数クラス制なので一人ひとりのお子様と向き合えます。未経験でも対応できます。
〇昼食無料 平日、土曜日の午前中に出勤される方は給食が付きます。
〇制服貸与※園内で洗濯をしますので、持ち帰りはないです。
〇年1回健康診断あります。
〇働くママ・パパを応援!!パートさんも対象となる保育手当と延長手当があります。
(1)保育補助 (2)保育補助、英語・中国語講師
☆時給1,170円~1,500円(経験、資格、語学力考慮)
☆週2~3日働ける方
☆土曜日の出勤は月1~2回程度
平日
早番 7:25~13:40(昼食休憩15分)
中番 9:00~15:15(昼食休憩15分)
遅番 14:00~18:00(休憩なし)
土曜日
早番 7:25~13:40(昼食休憩15分)
遅番 12:50~18:40(休憩なし)
~資格をお持ちでなくても、未経験でも大切なことは子どもへの愛情です!!~
●私たちが選ぶ教育法 ベビーサイン、モンテッソーリ教育とは?●子どもが「今なにを見て、なにを思い、なにをやり遂げよう」としているのかを観察し、 やりとりを重ねていくことで、着脱や排泄、言語も豊かになり、自立心が育まれます。 言葉には表せない想いも、個々を知り受け止め、日々変化と成長をしていく子どもたち が主役となる 1 日を援助しています。心ゆくまで取り組むことで、子どもの「できた!!」と いう感覚は、チャレンジへの達成感に溢れて、自ら自分を成長させていくことへと歩みを進めます。
~子どもたちに英語・中国語を教えてくれませんか?英語・中国語を取り入れる意味とは?~
当園では、子どもたちの将来を考え、母国語と世界で必須となっている英語と中国語の三ヶ国語教育を導入し、保育を行います。講師が築いた外国語の環境の中で日々生活している子どもたちは、外国語という意識がなく、素直に言葉として英語と中国語を覚えていきます。英語と中国語保育の中で、外国の童謡、遊び、風習を体験し、充実かつ楽しい環境を整え、子どもの国際性を養うことに努めていきます。
耳が柔軟な乳幼児期は語学勉強の「黄金期」と言われています。この時期の子どもたちは、スポンジのように周囲から知識を吸収し、耳から入ってきた言葉をそのまま真似して発音することができ、ベビーサインとモンテッソーリ教育を土台に1歳児の語彙爆発期を促します。
~保育補助の先生・講師の先生のお仕事~
保育補助の先生、講師の先生には、保育補助としての保育の一連を担って頂きます。その中で、毎日行う英語、中国語レッスンの際、子どもたちがレッスンに集中できるよう、保育補助をして頂きながら、講師の先生方には生活と遊びを通し、英語と中国語を1日の流れの中に取り入れ、「英語・中国語」と触れ合う中で、子どもたちに様々な言語を伝えていきます。
日本語、英語、中国語で挨拶や先生の言葉や指示を理解し、場面に合わせた日常会話(色・数・形、天気・感情・身の回りのもの)、読み書きから自分の名前、自己紹介が出来るコミュニケーション力を身につけていきます。
~一緒に働いてみませんか? 未経験でも安心して下さい♪~
【保育園では子どもたちにとって、皆初めての出会う先生です♪】
当園の保育補助の先生、講師職員の、殆どの方は未経験でした!保育士の先生や、ネイティブ講師を担当する保育士がリーダーを務め、各クラスの保育者たちも、丁寧に保育のお仕事からレッスンの内容を教えてくれます。職員の皆さんは、とても優しいので安心して下さいね♪何よりも深い愛情で子どもたちと密に接していきたい!という方。
一人ひとりの子どもにじっくりと向き合える小規模ならではの良さと、当園の保育に魅力を感じていただけましたら、ぜひご応募ください。ご一緒に働けることを楽しみにしています。
毎日がワクワクするようなレッスンを提供したり、皆で楽しめるイベントを考えながら、アベニール保育園を一緒に創って下さる方大募集です!!
募集内容
募集職種
仕事内容
【保育補助スタッフ/英・中講師】 ■早番の方 ・登園時の保育と保護者対応 ・朝の開園準備 ■遅番の方 ・お迎え時の保育と保護者対応 ・保育園の清掃と締め作業 ■通常時間の方 ・保育業務全般、講師カリキュラム(英・中講師) ・登降園時の対応 ・散歩などの戸外活動 ・食事介助 ・午睡チェック ・保護者対応 等 対象年令:0歳~2歳児 【園児定員 0歳児:3名 1歳児:8名 2歳児8名 計19名定員】 【英・中講師】 月に1度、講師議会があります。 年間カリキュラム、月案を決めていきます。 <共通> 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業の場所の変更の範囲:なし 雇用期間の定め:1年(原則更新/上限なし)
給与
給与の備考
【保育補助スタッフ】 ■時給1,170円~1,500円 ・通常パート:時給1,170~1,300円 ・時間固定パート:時給1,500円 【英・中講師】 ■時給1,170円 ~ 1,300円 <共通> 別途、年2回の報奨金有り(6月・12月)※パート含め、対象者全職員支給実績あり 交通費全額支給 年1回の昇給有り(4月) 各種資格手当あり 試用期間1~4ヶ月(条件変更なし)
待遇
■福利厚生■ ・昼食無料 平日、土曜日の午前中に出勤される方は給食が付きます。※完全会社負担 ・定期的に食事会を設け、全体で出前などをとりお楽しみ給食があります♪ ・世田谷セラサービス 入社1年後 任意加入 ・フルパートの方は健康診断時、人間ドック全項目受診をしてもらえます!! ■働くママ・パパを応援!!■ ・延長手当 勤務中、職員のお子様に保育園等の延長が発生した場合は会社が負担します。 保育手当 (1)対象の子 1人目 5,000円 (2)対象の子 2人目 5,000円 ※3人目以降は対象とせず、月額10,000円を上限とします。 ■その他■ ・書籍購入制度有り ・各種資格取得の補助有り ・婦人用品完備 ・制服貸与※園内で洗濯をしますので、持ち帰りはないです♪ ・扶養控除内可 ・育児支援・託児所あり ・お子様連れ可(託児機能付き社割あり)
教育体制・研修
勤務時間
[平日] 早番 7:25~13:40(昼食休憩15分) 中番 9:00~15:15(昼食休憩15分) 遅番 14:00~18:00(休憩なし) [土曜日] 早番 7:25~13:40(昼食休憩15分) 遅番 12:50~18:40(休憩なし) ※勤務時間相談可 ※午前出勤の場合、賄い付き昼食休憩15分 (6時間勤務を超える場合は法定通り45分、8時間以上で60分) ※土曜日、出勤可能な方大歓迎 ※英会話できる方大歓迎 ※週2~3日働ける方
休日
長期休暇・特別休暇
・祝日、年末年始(12/29~1/3) ・有給休暇法定通り(毎月希望有給消化制度有り) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇
歓迎要件
子育て支援員有資格者大歓迎! 子どもに愛情をもっていただいている方!! 前向きに明るく新しいことにチャレンジしてみたい方 アベニール保育園でお待ちしております!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2019年1月9日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
スタッフ構成
スタッフの男女比
スタッフの平均年齢
職員一人当たりの 子どもの数
施設規模
導入システム
保育時間
休園日
行事・イベントスケジュール
アベニール保育園の職員の声
保育士
経験年数:3年
更新日:
どのようなスキルが身につく職場ですか?
職員同士がコミュニケーションを大切にしている職場だと思います。先生方との会話から子どもたちについてより細かく知ることができ、一層保育について学べる場だと感じています。子どもとの関わり方について先輩方が丁寧に教えて頂く中で、より良い保育が出来るようになってきたと感じています。又、園の中では給食の方々とも密にコミュニケーションを図ることが出来るので、保育職員との間でも、しっかりと連携がとれ意見が聞け、食育にも興味がわき、保育と給食職員が園児に向けて真っすぐな気持ちを持ち、向上が出来る職場だと思います。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
園のやり方がありながら、職員のやりたい気持ちを大事にし、特徴のある保育ができます。 個々のスキルに合わせて先輩方が丁寧に教えて頂き、バックアップが手厚いです。 イベントの計画から実施まで、職員たちが一丸となり、明るい雰囲気の中でイベントを楽しむことが出来ます。 常に職員の負担を軽減することを考えて頂いて、子どもと向き合える時間がたっぷりです。
一緒に働きたい方を教えてください
子どもが大好きで、子どもたちと何をして遊ぼうかを考え、保育を楽しめる方! 自分の保育士としてのスキルを活かして、より一層良い保育をしたい方! コミュニケーションを大事に思って頂いて、一緒に楽しく働ける方!
保育士
経験年数:10年以上
更新日:
入職したきっかけを教えてください
0、1、2歳という小規模保育園で、乳児期の可愛らしい時期、同時にとても大切な成長の時期を共に過ごし、援助していきたいと求職活動を始め、見学時に感じた保育、講師のスタッフの笑顔と雰囲気から、自分も一員として働きたいと思い入職致しました。
一緒に働きたい方を教えてください
保育を楽しむ方、そして同時に保育にまつわる園全体の仕事も楽しみ、共にアイディアを出し合いながら歩もうという気持ちをお持ちの方。 芯を持ちながらも、一つの枠にとらわれず、対大人、対子ども隔りなく、相手を思い、伝え、聞き、行動へとつなげていく気持ちをお持ちの方。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
入職時はパートタイムから始まり、現在では時短社員として働かせて頂いています。パートタイムから社員へと歩みを進めることができたのは、「家庭を一番に」「家族を大事に」と、気持ちを大切にして下さり、背中を押して頂いたからこそ、現在があります。 他の職員の方へは、シフトに入れず申し訳ない想いを精一杯取り組むことへと換え、今後も一員として働かせて頂きたいと心から思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 事業者紹介
- 求人の見方・転職ガイド