募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
京浜病院の透析看護師求人
NEW🚩就職説明会開催中|2025年2月新棟open!|WEB面接OK!|子育て世代に優しい環境です|産休・育休取得率100%|ブランクがある方も大歓迎|復職サポート・研修体制も充実
- 給与
- 正職員 月給 242,000円 〜 330,000円
- 仕事内容
- 外来・入院の透析業務をお願いします。 【主な業務内容】 ・透析開始準備 ・医師報告 ・穿刺、介助 ・注射、点滴準備 ・輸血 ・医師回診対応 ・患者IC対応 ・検査準備 ・他科電話対応 ・その他医師の指示に従事 など 【看護体制】 看護基準:障害者10対1 勤務形態:2交替制 紙カルテ 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業場所の変更の範囲:あり(法人内の別施設へ異動の可能性あり)
- 応募要件
- 正看護師免許・准看護師免許 59歳以下(定年年齢を上限とするため) ブランクある方も大歓迎です。 WEB面接可能!面接1回のスピード選考! 就業中で当院へ行くことができない方等、ぜひ一度ご相談ください♪
- 住所
- 東京都大田区大森南1-14-13 京急本線 梅屋敷駅から徒歩で13分 京急本線 大森町駅から徒歩で15分 京急本線 京急蒲田駅から徒歩で19分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る放課後等デイサービス さくらんぼの看護師/准看護師求人(正職員)
子どもたちの笑顔のために働きませんか?
- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜 320,000円
- 仕事内容
- ・障がい児、医療的ケア児への医療的処置、ケア ・送迎車への添乗 ・医療面アセスメント ・食事、排泄の介助 その他、物品準備やレクリエーション参加等
- 応募要件
- 下記の資格をお持ちの方 ・看護師
- 住所
- 東京都大田区大森南1-21-11 建愛ビル1階 京急空港線 大鳥居駅から徒歩で15分 京急本線 梅屋敷駅から徒歩で18分 京急空港線 糀谷駅から徒歩で19分
- 特徴
- 未経験可通所介護・デイサービス社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る特別養護老人ホーム バタフライ ヒル大森南の看護師/准看護師求人(正職員)
週休2日・日勤のみ!賞与・昇給あり◎リフレッシュ休暇制度あり♪ホテルのような綺麗な施設で働きませんか?
- 給与
- 正職員 月給 300,000円 〜
- 仕事内容
- 特養ホームでの看護サポート ・バイタルチェック、体調管理 ・配役、服薬管理 ・処置全般 ・看護記録
- 応募要件
- 看護師または准看護師(未経験可)
- 住所
- 東京都大田区東糀谷1-17-6 京浜急行空港線 大鳥居駅 徒歩15分
- 特徴
- スピード返信未経験可ボーナス・賞与あり交通費支給介護施設
▶就職説明会開催中!◀【有休消化率100%/残業ほぼなし】チーム医療で患者様、ご家族様に寄り添う質の高いケア、協力体制が整っており、働きやすい環境◎
\就職説明会開催しています!/
【日時】・12月12日(木)9:00~15:00
・12月14日(土)9:00~15:00※オンラインのみ
▶12月はオンラインでの説明会も行っています♪(要予約)
施設見学と職員との懇談会もあります!
気になることや不安なことなどなんでも聞いてください♪
上記日程が難しければ別途日程調節いたしますのでお気軽にご応募ください◎
■ご自宅での健康管理や生活を支え、患者様の人生をより豊かにしていく|「あなたがいてよかった」と言われる仕事
訪問診療では、通院が難しくなってしまった患者様の『頼れる看護師』として、定期的にご自宅へ訪問し、健康管理を行います。訪問看護師は、患者様のご自宅に訪問し、健康状態の観察やリハビリ、療養生活におけるアドバイスなどを行います。チームで働く病棟とは異なり、ある程度、訪問看護師の裁量で対応をするため、大変な部分はありますが、やりがいのある仕事です。1対1で対応するため「あなたがいてよかった」と、患者様やご家族からの感謝を直接受けやすいというのもポイントです。
■自分自身で判断することが多い環境の中で、ケアのプロフェッショナルとして成長できる
訪問看護は、基本的には自分1人で判断することが多い働き方です。医療・看護的な知識やスキルが求められるのはもちろんのこと、患者様やご家族への接遇、コミュニケーションなども含めて自分自身で実行していく仕事のため、自分自身が患者様に貢献できる感覚を得られると同時に、日々、学びの機会も多くあります。もちろん、訪問看護の経験がない方も、病棟との連携により相談がしやすく、研修などを通じて学ぶ機会も多いため、まずは挑戦してみたいという方は、お気軽にご相談ください。■夜勤なし|プライベートの予定も組みやすい
訪問看護は、夜勤がないため、「子どもがいて土日のお休みが欲しい」「夜勤のある不規則な生活リズムが身体に合わない」という方にもおすすめ。基本は日勤メインで、土日の休みが多く、病院のような夜勤がない働き方が特徴です。オンコール対応は月数回ありますが、基本的に自宅で待機できますので、不規則な生活リズムがないのは、働き方のポイントとなっています。京浜病院では、オンコール月5回以内、緊急訪問1~2回程度なので無理なく働くことができます。また、子育て世代が多くお互い様精神が根付いており休みのフォローはもちろん、子育ての相談もコミュニケーションの1つとして活発にあります。
■新富士病院グループに参画。安定した基盤で、スキルアップできます!
「心が通う信頼の医療」を目指し、1都2県にまたがって多角的に事業を展開する新富士病院グループ。「平等・信頼・安心」をグループの理念として掲げ、地域住民の皆さま方が高齢になっても住み慣れた地域で暮らし、信頼のおける医療を受け、安心して過ごしていただきたいと考えています。グループ内の横の繋がりを活かし、スキルアップできる環境が整っています。ぜひ当院で、新しいキャリアを築いてみませんか?■子育て世代が多い!
有給や希望休の通りやすさはもちろんのこと、当日のお休みや早退にも理解があり職員みんなでフォローしています!有給休暇も連続して取ることもあり海外旅行へ行く職員もいます。また、男性職員も半年の育児休暇を取得するなど男女ともに子育てしやすい環境です。
■あったら嬉しい福利厚生が多い!
「自分が喜ぶ仕事をしよう」をコンセプトに様々な福利厚生があります。リフレッシュや行政手続きに利用できる1時間単位での有給休暇や、
医療費や介護費用の補助、スポーツ交流補助等沢山の福利厚生があり
職員、職員家族も利用されています。
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護ステーションでの看護業務
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※経験者は給与優遇 賞与あり 前年度実績 年2回計2.6ヶ月分 通勤手当 上限有 試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり (勤続3年以上) 定年制あり 一律60歳 再雇用あり 65歳まで 給与前借り制度あり
教育体制・研修
【教育方針】 「共に学び育ち合う」 クリニカルラダー教育基準(キャリアファイル) e-ラーニング 目標管理・人事考課制度 ≪院内研修≫ 認知症ケア研修 接遇研修 ハラスメント対策研修 感染対策研修 褥瘡対策研修 医療安全管理研修など ≪院外研修≫ 新富士病院グループ主催研修 東京都看護師認知症対応力工場研修 看護協会主催研修(研修費,病院負担もあり) 各企業主催の研修 自己研鑽研修 等々
長期休暇・特別休暇
1時間単位での有休取得が出来ます 4週8休制(年間休日113日) 年次有給休暇\年間平均取得日数:10日/※全職員平均 年度内での時間有給使用可能が2日間(8時間×2日=16時間)が使用可能 子の看護休暇 産休育休介護休\男性育児休業取得実績あり!/ 慶弔特別休暇
歓迎要件
ブランクのある方、訪問看護に挑戦したい方も大歓迎です◎ 1日訪問件数3件なのでゆっくりじっくり看護にあたることができ スキルアップも無理なくできます♪ 1日体験も行っているので気になる方はぜひご応募ください♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
対応疾患・サービス
京浜病院訪問看護ステーションよろこびの職員の声
看護師/准看護師(看護師長)
経験年数:10年以上
更新日:
京浜病院の特徴について教えてください
大病院よりこじんまりした病院なので、職員間の距離が近くアットホームで和気あいあいとしています。 人と人との関係が密だなと感じます。 患者さんとの距離も近く、よく話しかけて会話をしている職員が多い印象です。 患者さんとも家族ともよくコミュニケーションをとるので、「こんな生活しているんだな」とご家族も理解でき、安心していただいています。 一人の患者さんを、みんなで看るというチーム医療という意識が強いです。 栄養課の人が食事ごとに回ってくるとか、検査課の人が回ってきて心電図を取りにきてくれる。 患者さんに動いてもらうのではなく、それぞれの課の人が患者さんの所に向かいます。 職種の垣根を超えた交流が多い病院です。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
希望の休みは取れるように調整しています。 子どもの都合で休むスタッフも多いですが、よく話を聞いているので、「面談あるのね、行ってらっしゃい」「夏休みの時期だよね。面談の時期だよね」など、コミュニケーションがスムーズです。 休みを言いやすいコミュニケーションを大事にしています。 希望の休みはつけてあげられるように勤務をしていただいてます。 また、早期に復帰した方には、子育て支援金を出しています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
院長の熊谷が認知症ケアの第一人者です。 先生からレクチャーを受けられるので、認知症の方への医療に興味がある方には絶好の学びの場です。 また、療養型なので患者さんと関わる期間が長く、患者さんご自身やご家族様としっかりと向き合って、「生きる事」を支える医療をしている実感を感じます。
1日の流れ
朝のミーティング

連絡事項、新規など利用者情報の共有、事務作業、ケアマネージャーさんからの事務連絡など。
1件目のご自宅訪問

V/Sチェック、状態観察、健康チェック、内服確認、保清ケア、利用者、家族支援。 コミュニケーションを図りながら異常の早期発見などに努めます。
2件目のご自宅訪問

V/Sチェック、状態観察、健康チェック、内服確認、保清ケア、利用者、家族支援。 事務所に戻って記録を作成。
お昼休憩
1時間のお昼休憩後、午前の訪問の記録作成の続きや午後の訪問の準備をします。
3件目のご自宅訪問

V/Sチェック、状態観察、健康チェック、内服確認、保清ケア、利用者、家族支援。 コミュニケーションを図りながら変化の有無など確認します
4件目のご自宅訪問

V/Sチェック、状態観察、健康チェック、内服確認、保清ケア、利用者、家族支援。 コミュニケーションを図りながら変化の有無など確認します
事務作業

午後の訪問の記録を作成します。 電話当番への申し送りも行います。
業務終了
お子様のお迎えに行ったり、プライベートを楽しんだり・・・ ワークライフバランスが取れる環境です◎
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。