正看護師募集!|看護師業務・保育補助|日中の勤務のみ|持ち帰り仕事なし|子どもの成長を「チームではぐくむ」保育園です
「テンダーラビング保育園 江古田」をご紹介します!
2020年4月開園★0~5歳児 定員60名の認可保育園です。- 子どもの人数が少ないため、落ち着いて保育ができています。
- チームとして一緒に保育を作っていく仲間をお待ちしています!
- 副主任が職員とこまめに会話をしているので、職員は気軽に相談ができます。
- 副主任が受け取った悩みは園長・主任・副主任との会議で共有。まとめたうえで職員会議に取り上げます。
- 職員一人で悩むのではなく、園全体で一緒に解決していくための仕組みが整っています。
働きやすい環境が整っています
- 日勤のみの勤務なので、子育て中の看護師が働きやすい環境です。
- 年に4回ほど看護師会を実施。看護師業務ならではの悩みを共有し、改善していける環境があります。園の中で1人悩まなくても大丈夫です。
- 保育経験豊富な本社スタッフが定期的に施設を巡回しています。困ったことがあれば人間関係のお悩み等何でもご相談ください。
保育園で看護師として働くやりがい
- 子どもの体調管理の他、身長・体重測定、衛生管理、嘱託医・歯科医との連携など、資格を生かして働いていただけます。
- 乳児の保育に入っていただくので、子どもの成長を日々感じられます。
- 子どもの体調管理について、保護者の方の相談に乗ることもあります。身近にいる医療のプロの保育園看護師は保護者の方にとって相談しやすく頼りになる存在です。
〈テンダーラビング保育園 江古田〉で看護師の資格を活かして働きませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
保育園での看護師業務 ※0~5歳児定員60名の認可保育園
給与
給与の備考
試用期間6か月(雇用形態や就業条件の変更はありません)
待遇
教育体制・研修
【テンダーラビングの研修内容】 ◆基礎研修 保育所保育指針の要点、保育施設の基礎知識、実技(連絡帳の書き方、調乳、おんぶ、おむつ替え)、簡単製作 ◆スキルアップ研修 運動遊び、発達障がい児の対応、ふれあいあそび/体操、食育、子どもの健康、保護者対応、危機管理、保育士のセルフケア ◆年齢別研修 0~2歳児の各年齢にあわせた対応をディスカッションや座学を通して学びます
勤務時間
月~土 週5日 7:15~20:15 実働8時間(休憩60分) ※土曜日出勤は月に1~2回程度(振替休日あり) ●しっかりお休みを確保できるため、休みを利用して旅行やウインタースポーツに行ったりと充実したプライベートを送っている職員がたくさんいます! ●残業は月平均2.2時間、残業代は全額支給しております。 ●負担をなるべく減らし、子どもと向き合う時間に集中していただける環境を整えています。例えば試験的なICT導入を開始。午睡チェックをより万全に行なったり、連絡帳をすべてタブレットで対応するような体制づくりを進めています。
休日
週休二日(日、祝日、その他の休日はシフトによる) 年間休日120日 □■子育てママ・パパを応援しています!■□ ほとんどの園で子育て中の職員が複数名在籍しており、育児をしながらの働き方に理解がある雰囲気です。なかには2回育休をとってから復帰した職員もおり、保護者ならではの視点を活かしてご活躍いただいています。
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 ゴールデンウィーク 介護休暇 有給休暇 産前産後休暇・育児休暇の取得実績あり(2023年度実績51名) ※育休からの復帰率90%以上 ■有給は入社3ヶ月から使用OK!※入社3ヶ月後に3日付与 ※入社から半年でさらに7日付与。計10日。 ■株式会社ならではの管理が行き届いた運営で、法定通りに年5日以上きちんと有給が使用できます。
歓迎要件
◎即日勤務も、2025年度開始も歓迎します!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※web面接やお子様同伴での面接をご希望の方はお気軽にご相談下さい。 ◎選考前の園見学OK
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
東京都中野区江古田1-43-5
都営大江戸線 新江古田駅から徒歩で11分 西武新宿線 沼袋駅から徒歩で11分 JR中央線・JR総武線・東京メトロ東西線 中野駅よりバス17分 「東橋」バス停下車1分
設立年月日
2020年4月1日
施設・サービス形態
保育理念・運営方針
保育・教育プログラム
対象年齢
定員
保育時間
休園日
1日の流れ
※参考の時間となります。
園により若干異なります、詳細は面接時にご確認ください。
園児登園
乳児・幼児とお部屋を分けて合同保育にて受け入れをしています。
出勤
子どもの健康状態や機嫌など丁寧に視診チェックをしつつも、保護者の方や早番保育士から園児たちの体調や変化などを確認。
ラウンド
各クラスを回り、保健日誌をもとに園児の健康状態の確認。
主活動
主に0歳児クラスの保育補助として入ります。他クラスで体調不良児の連絡やケガの連絡を受けた際は、すぐに応援に駆け付け看護業務に入ります。定期的に各クラスを回って子どもたちに保健指導をします。
昼食
園の調理師手作りの美味しい給食をいただきます。0歳児クラスにて、発達に合った食事介助と声掛けで楽しく安心して食べられる時間を子どもたちに提供しています。
午睡
年齢に沿ったSIDSチェックを実施し、子どもたちが健康に安心して休息がとれるよう配慮しています。
休憩
園長・主任がフリーの先生などの調整をして時間を確保してくれます。 午後の就業に向けてしっかりとお休みを取ります。
勤務再開
リフレッシュし午後の業務に取り組みます。 午睡中に書類作業や保健指導の準備等を行います。
おやつ
子どもたちにとっても嬉しい時間です。子どもたちの会話から食育に繋げるお話をしたりしながら楽しくおやつを食べています。
園児降園
今日連絡を受けた、体調不良児の様子や実施した対応などを保健日誌にまとめ、ケガの処置をした子や体調不良児の様子を見て回り、様子を同様に記録する。
退勤
今日の看護業務を振り返り、明日に引継ぎが必要な内容は記録し退勤する。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む