ワン・ライフ訪問看護リハビリテーションステーション庄内正看護師(看護師/准看護師)求人(正職員

NEW
月給245,033314,322

最終更新日:

スライドギャラリー

ワン・ライフ訪問看護リハビリテーションステーション庄内(看護師/准看護師の求人)の写真1枚目:

☆土日祝休み/日勤のみ/年間休日123日/直行直帰可能☆

ワンライフ訪問看護リハビリテーションステーション庄内では、地域・お客様・従業員にとって居心地の良い「3方良し」を追求しています。

当施設では、常勤の正看護師として活躍していただける方を募集しています。在宅訪問による看護業務、緊急時の訪問対応、計画書・報告書など運営上必要な書類の作成、営業・チラシ作成などに従事していただきます。週休2日制で年間休日は123日取得でき、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けますよ。

正看護師として、私たちと一緒に働いてみませんか?あなたからのご応募お待ちしています。

募集内容

募集職種

正看護師(看護師/准看護師)

仕事内容

訪問看護ステーションにおける業務全般 ・在宅訪問による看護業務(全身チェック、内服管理、排泄コントロール、バルーン等の管理、清拭、入浴介助、日常生活援助、栄養指導、リハビリなど) ・緊急時の訪問対応あり(手当あり) ・計画書、報告書など運営上必要な書類の作成 ・営業、チラシ作成 ※社用車、自家用車のいずれも使うことになります ※訪問先は庄内全域 ※業務内容の変更:なし ※就業場所の変更:なし

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給245,033円314,322円

給与の備考

【給与内訳】 ■基本給:194,000円~258,000円 ■固定残業代:16,033円~21,322円(時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給) ■車両借り上げ手当:10,000円(一律支給) ■オンコール手当:25,000円(平日日中5回・休日日中5回計算) 【その他手当】 待機手当(日中) 2,500円~3,750円/日 待機手当(夜間) 2,500円~5,000円/日 緊急出動手当(営業時間外) 4,000円~5,000円/件 休日訪問手当 1,250円~3,750円/件 役職手当 勤続手当 通勤手当 実費支給 上限あり 15,000円/月 昇給あり  賞与あり  試用期間3ヶ月(試用期間中は総支給額の90%支給。ただし通勤手当を除く)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可 駐車場あり 定年制あり 一律60歳 再雇用制度あり 上限65歳まで ユニフォーム貸与 休憩室、更衣スペースあり

教育体制・研修

入社後は先輩社員に同行し、仕事に慣れていただきます

勤務時間

8:30~17:30 休憩60分 ※時間外ほぼなし

休日

年間休日数 123日 土、日、祝日、その他 週休2日

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇(12/30~1/3) 夏季休暇(3日) 誕生月休暇(1日) 慶弔休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 育児休業取得実績あり

応募要件

看護師免許をお持ちの方 普通自動車運転免許(AT限定可) エクセル、ワード、iPadの基本的入力ができる方 訪問看護経験不問 学歴不問

歓迎要件

UIJターン歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

ワン・ライフ訪問看護リハビリテーションステーション庄内の職員の声

看護師/准看護師(管理者)

経験年数:10年以上

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

利用者様一人ひとりとゆっくり関われる時間があり、利用者様の「こうしたい」に向き合い寄り添った看護ができるのが訪問看護の魅力です。 関わりが難しいと思うこともありますが、心を開いて下さった時の喜び、様々な感情と向き合うことで心動かされる瞬間があり、沢山の出逢いの中で学びや看護師としてだけではなく人としても成長できるきっかけをいただけること、看取りという人生最期に関われる貴重な経験がやりがいに繋がっています。 また利用者様、ご家族様の笑顔や感謝の言葉が心の栄養となっています。 私が大切にしている「自分の家族のように関わる」「心に届く看護」ができる場所が在宅であり、辞めたいと思ったことがなく好きだなと思える仕事です。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

職場内や利用者様、ご家族様、他職種との信頼関係を築く上でコミュニケーション能力や相手の気持ちに寄り添ったり、在宅という物品の揃っていない中で色々な工夫や発想ができる想像力も必要となります。 また1人で訪問するため責任やプレッシャーもありますが、色々経験をすることで自信に繋がり、臨機応変な対応や観察力・判断力が磨かれる職場だと思います。 訪問看護初心者で不安はありましたが、新人研修や同行訪問、スタッフ間での情報共有、タイムリーに相談できる主治医や連携機関がある心強さもあるため、今は思い切って飛び込んで良かったと思っています。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

個人プレーではなくチームプレーを強みとする組織を目指しているため皆が意見を言いやすく、身近にリハビリスタッフもいるため相談ができ訪問時に活かせることも強みとなっています。 何か悩んだり困った時に気軽に相談したり吐き出せる仲間がいること、相手のことを気にかけたり声をかけ合える気遣いや話しやすい雰囲気が居心地が良く、事務所に戻ってホッとできる瞬間があることが働きやすさに繋がっています。 土日祝日休みでプライベートの時間を充実できるところも魅力です。

理学療法士(訪問看護事業部 課長)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

私は、大学卒業後、関東の総合病院と整形外科クリニックで勤務しておりましたが、帰郷を機にワン・ライフ訪問看護リハビリステーション庄内へ転職しました。 総合病院時代は「一日も早く退院していただく」こと、クリニック時代は「いかに身体機能を回復できるか」が主な役割でしたが、退院後の生活やその人らしく生活するためのフォローが全く行えていないことに違和感を感じていました。 また、退院されても再入院してくる方、痛みが治っても再発する方が多く、自分の関わり方に自問自答する日々も少なくありませんでした。 転職を機に在宅医療を深く知り、在宅医療であれば自分が抱えている悩みも解消することができると考え、ワン・ライフ訪問看護リハビリステーション庄内への入社を決意しました。

どのようなスキルが身につく職場ですか?

基本的な医療行為や緊急時の対応、在宅医療としてのチームでの関りなど、多くのの要素を学べる環境です。 また、訪問する際の一般的なマナーや電話対応、営業回りなど、対外的な業務もあり、医療行為以外の分野も幅広く学べることも面白さの一つではないかと思います。 在宅では介護保険の方も担当させていただくことになるので、介護保険法の知識も学ぶことができます。医療保険で対応が難しい利用者様も、介護保険を利用することにより問題が解決する事例も多く、利用者様への関り方にも幅がでてくることを実感しております。

職場の魅力について教えてください

個人で対応するのではなく、「チームで対応」できる環境が魅力です。 業務での悩み、訪問時の悩みは誰でも持ち合わせていることかと思います。 その中で個人の問題にせず、「スタッフ全員が声をかけ一人で悩みすぎないようにすること」、「定期的なミーティングを開催し悩みを相談できる場所を作ること」によりチーム全員で問題解決を行うような体制を取っております。 また、業務を行っていく上で「ここを変えたらもっと働きやすくなるんじゃないか?」、「利用者様のために、どう関わると良いのか?」など、活発に意見を出し合い、利用者様にとってもスタッフ・会社にとっても良い「3方良し」の観点で、コミュニケーションを取れることも魅力ではないかと思います。

1日の流れ

朝礼

・スタッフの1日の予定を確認、業務に必要な準備をします。 ・週1回業務の報告や課題などについて共有の場を設けています。 ・スタッフ間のコミュニケーションツールとしてクローズドSNS(Chat work)を使用しており、 都度、相談や連絡、報告をすることができます。

ご利用者様の自宅へ訪問

・出退勤アプリを使用しています。訪問先へ直行することもあります。 ・アルコールチェックを済ませて訪問を開始します。 ・1件あたり30分〜90分で訪問しています。 ・訪問エリアは庄内全域ですが、広域のため、走行距離等を考慮し訪問エリア・スケジュールを調整しています。 ・週1回、看護師ミーティングがあり、ご利用者様についての情報共有や相談検討を行っています。 夜間緊急時に対応できるよう申し送りを行っています。

昼休憩

・事務所や出先などで休憩します。

午後の訪問開始

・20〜100歳代の方へ訪問しています。 ・1日5〜6件ほど訪問を行います。 ・会社からiPad貸与あり、訪問先で記録が完了できます。 ・病院やクリニック様、ケアマネージャー様と連携してサービスを行っています。 ・退院時カンファレンスや担当者会議、営業などにまわることもあります。 ・庄内平野を走りながらの訪問は、歴史や自然、文化を感じる機会にもなります。 また、訪問時はライフヒストリーやそれぞれの方の信念に触れる機会もあり発見や学びがあります。 さまざまな形の生活支援に携わることができる楽しみがあります。 ぜひ一緒に訪問してみませんか?

退勤

・訪問先から直帰することもあります。 ・アルコールチェックを済ませて業務終了します。 ・事務所の更衣室で身支度を整えることもできます。

ワン・ライフ訪問看護リハビリテーションステーション庄内の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

池田 健人

山形県酒田市にある訪問看護ステーション 採用担当 池田です。 当社ではチームプレーを大切に、「3方良し」を追求しております。 私自身、理学療法士として現場にでておりますが、毎日が新鮮で、勉強の日々です。その中で、自分一人では達成できないこと、解決できないことを、チームで達成できた時の喜びは何にも代え難い経験となっています。 チームで働く事が好きな方は、是非、一緒に働きましょう!

山形県酒田市にある訪問看護ステーション 採用担当 池田です。 自分も地域のみなさんもスタッフも安心して豊かに暮らしていける「3方良し」の職場づくりを目指しております。 また、自分一人ではなくチームで嬉しいことや悲しいこと、困っていることを共有することにより、一人で抱え込まず、「助けて」と言える職場環境を目指しております!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

山形県(296件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で102,602名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の医科の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す