利用者様に安心を届ける訪問看護ステーションで働きませんか♪
当施設は
「その人らしく・美しく・楽しく!」
をモットーに多くのサービスを提供しています。
地域の健康と安心を支え、ご利用者が心おだやかに、そして楽しく過ごせるようお手伝いを続けてきました。
さまざまなレクリエーションや四季折々の楽しい行事を通して、スタッフ一同であたたかくてきめ細かいサービスを提供しています!
**【✅新人さんのアイデアも積極採用!✅】**
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多様な背景をもつスタッフが活躍中!!
職位や職種の違いを超えて、より良くしていく案を出し合う雰囲気が当施設の特徴です!
**【✅働きやすい環境と制度✅】**
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しっかり研修で誰もが安心して長く、気持ちよく働ける環境です!
⭐「常勤で働く前にパートで働いて雰囲気が知りたい…」←大歓迎です♪
待遇面では福利厚生も充実しており、社会保険や育児支援制度が揃っています!
募集内容
募集職種
仕事内容
【職種紹介】 あなたにお任せするのは、利用者様が住み慣れたご自宅で、安心して療養生活を送るためのサポートです。1日に数件のお宅を訪問し、バイタルチェックや医療処置、入浴介助など、計画に基づいた専門的なケアを提供します。 病院とは違い、ここでは一人ひとりの利用者様とじっくり関わる時間が十分にあります。ご本人やご家族との日々の対話を通じて信頼関係を築き、その方の”暮らし”そのものを支えていく。そんな、在宅医療ならではの温かいやりがいを感じられる仕事です。 「もっと、患者様の生活に寄り添った看護がしたい」「チームの一員として、地域医療に貢献したい」「訪問看護のスキルを基礎からしっかり身につけたい」そんなあなたからのご応募を、心よりお待ちしています。 【業務内容】 1. 訪問看護ケア 利用者様宅を訪問し、計画に基づいた看護ケアを提供 (例:状態観察、バイタル測定、褥瘡などの医療処置、清潔ケア、リハビリテーション、服薬管理、カテーテル管理など) 2. 記録・書類作成 訪問ごとの看護記録の作成(ICTツール「すぐろく」等を使用し、効率的に行えます) 月次の看護計画書・報告書の作成 3. 連絡・連携業務 ケアマネジャー、主治医、ご家族など、関係者への状況報告や連絡・相談 スタッフ間の情報共有(ミーティング、カンファレンスへの参加) 4. 緊急時対応 (オンコール当番制あり)夜間・休日の緊急電話対応、および必要に応じた臨時訪問
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
基本給: 209,000円~221,000円 ライフプラン手当:27,000円 住宅手当:15,000円 資格手当:22,000円 勤務手当:10,000円 ベースアップ手当:5,000円 【別途】 賞与3回支給(3.65ヶ月分支給想定) オンコール手当:1,100円/回(月平均10回) ※試用期間3ヶ月(雇用形態変更なし)
待遇
・賞与あり ・ベネフィット・ワン加入 ・退職金あり(常勤として3年以上勤務の場合) ・交通費支給(自宅~施設まで1.5Km以上・50,000円上限) ・確定拠出型企業年金 ・職員旅行(海外・国内旅行、日帰り旅行プラン) ・野球観戦チケットやリゾートホテルの利用可能 ・勤続表彰制度 (10年常勤勤務者にハワイ研修やリフレッシュ休暇)
勤務時間
8:30-17:00(休憩1時間) 17:00-翌8:30(オンコール)
長期休暇・特別休暇
・4週8休 年間休日113日 ・6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日間 ・生理休暇:制度あり・実績なし ・産前産後休業:過去10人以上取得 ・介護休業:過去数名取得 ・子の看護休暇:制度あり・実績なし ・育児休業:過去10人以上取得 ・裁判員休暇:制度あり・実績なし ・特別休暇:慶弔休暇・リフレッシュ休暇(勤続10年の場合)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
アクセス
設立年月日
2016年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む