\11月26日(水)施設見学会・会社説明会開催決定/ 【春日井市穴橋町】賞与&昇給あり✨週3日、1日4時間から勤務可能⭐2025年2月に新規オープンの新施設で、ホスピス看護師として一緒に働きませんか?
【施設見学会・会社説明会開催!】
応募時、「説明会参加希望」とメッセージをお送りください。別途ご案内をお送りいたします!
※まずは選考ではなく、施設見学会・会社説明会の参加応募として受け付けをいたしますのでご安心ください)
⌚2025年11月26日(水)
L 午前の部 : 10:00~11:30(受付9:45~)
L 午後の部 : 13:30~15:00(受付13:15~)
📍実施場所 :
ホスピス対応型住宅リベル春日井 (〒486-0853愛知県春日井市穴橋町字山本1606番261)
~2025年2月にオープンした施設です~
✨オススメPOINT✨
・ホスピスもしくは看多機に興味のある方!
・寄り添った看護、介護ケアを実施したい方!
・実際の現場の様子を見てみたい方!
・現場スタッフのリアルな声が聞いてみたいという方!
・私服参加OK ・無料駐車場あり
✅参加特典
①今回ご参加頂いた方は、後日書類選考なしで面接選考可能です!
②本説明会の説明資料をプレゼント!
参加申し込み締め切り:11月25日(火)
L 申し込み期間内であっても、定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
L 定員に達している場合や、申し込み期限を過ぎてしまった場合でも、個別に見学の ご対応可能ですので、「見学希望」とメッセージをお送りください♪
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
✅️ホスピス対応型住宅 リベル春日井について
2025年2月にオープンのホスピス対応型住宅有料老人ホームです。部屋数は49床となります!今までの経験を活かして新規施設で働きたい方、ホスピス対応型住宅有料老人ホームに興味がある方からのご応募歓迎です!
ぜひお気軽にお問い合わせください✨️
✅株式会社リベルケアについて
全国に拠点があり、訪問看護・訪問介護・ホスピス住宅を運営しております!ターミナルケアや難病指定の方・精神疾患をお持ちの患者様等、幅広い方に寄り添った看護を提供できるのが最大の魅力です。
この度、2025年2月に新規オープンした「ホスピス対応型住宅 リベル春日井」にて【正看護師のホスピススタッフ】を募集いたします!
✅職場環境について
「自由」な発想で自由なケアを。
自由な発想で自由なケアを創造し、質の高いケアの提供をモットーに、決まったことばかりをやるのではなく、利用者さんに沿ったケアが提供できるよう自ら考えて仕事ができる点が魅力です!利用者様の個別ニーズに応えるべく柔軟なケアを提供しています。
iPad使用・チャットアプリの導入・本社に事務員配置で業務効率アップ
メッセージアプリのChatWorkを導入しているため、スタッフ間で連携が取りやすく、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。書類の郵送や事務作業は事務員が担当しますので、看護業務に専念できます。
安心の教育体制
入職オリエンテーションがあり、業務に必要な情報を正確に把握し、スムーズに業務に取り組むことができます。入社後、仕事に慣れるまでは経験豊富な先輩とペアで訪問。定期的に面談を実施し、評価、フィードバックセッションを行います。教育部門を設けて年間教育プログラムを作成してるので、すべての事業所で質の高い教育を実施しています。✅求める人物像
・柔軟性や協調性を大切にし、仲間と一緒に事業所を盛り上げてくれる方・前向きに考えてお仕事ができる方
・お客様の日常生活に寄り添いたい方
・看護師としての学びの意欲が高い方
ホスピス看護の分野で活躍したい、今までの経験を活かして働きたい!という方のご応募をお待ちしております♪
ホスピス対応型住宅 リベル春日井の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
ホスピスにおける看護師業務全般 ・在宅酸素、バルーン、NPPVなどの医療行為 ・ストマケア、バイタルチェック、ターミナルケアなどの健康管理 ・ケア業務 ・記録業務(主にipadを使います)※慣れてきたら5分程度で済みます。 ※1日の対応件数:12件程度(日勤)20件程度(夜勤) <1日の流れ:日勤> ◯8:20 出勤 ◯8:30 伝達事項連絡 ◯8:45 訪問移動 午前中 5~6件訪問(訪問看護、看護記録作成) 〇12:00 昼休憩 〇13:00 訪問移動 午後 6~7件訪問(訪問看護、看護記録作成) ◯16:00 事務所に戻り事務作業 (必要伝達事項の報告、関係各所連絡、記録作成) ◯17:30 退勤 <1日の流れ:夜勤> ◯16:50 出勤 ◯17:00 伝達事項連絡 ◯17:15 訪問:10~14件訪問(訪問看護、看護記録作成) 〇1:00~3:00 休憩 〇4:00 訪問:6~9件訪問(訪問看護、看護記録作成) ◯8:45 事務所に戻り事務作業(必要伝達事項の報告、関係各所連絡、記録作成) ◯9:00 退勤
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<別途支給手当> ・通勤手当(上限:20,000円/月) ・休日勤務手当(8時間以上:3000円/回、4時間以上~8時間未満:1500円/回)※4時間未満の場合は支給なし ・夜勤手当:5,000円/回(月4~6回程度) ・賞与あり ・昇給あり ※雇用期間1年、原則更新 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
・賞与あり ・昇給年1回 ・社会保険完備 ※雇用保険・社会保険は、雇用条件に応じて加入します。 ・交通費支給 ・マイカー通勤可能(駐車場あり) ・研修制度あり ・Ipad使用 ・制服支給 ・定年なし
教育体制・研修
勤務時間
休日
シフト制 有給休暇 ①入社時有給休暇制度あり(入社時最大3日付与) ※入社6ヶ月後まで、月1日が使用上限で使用可能 ②法通りの有給休暇は6ヶ月後に付与
長期休暇・特別休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2025年2月1日
施設・サービス形態
スタッフ構成
ホスピス対応型住宅 リベル春日井の職員の声
看護師/准看護師(管理者)
経験年数:10年以上
更新日:
看護師としてのキャリアの中で、訪問看護に携わることを選んだ理由や経験について教えてください。
以前は急性期病院で勤務していましたが、在宅環境が十分でないことが原因で、自宅に帰りたくても帰ることができない事例がありました。 そのため、在宅、地域の療養を支えることで、その人がその人らしい場所を選択できるようにしたい、と思い、訪問看護に携わりたいと考えました。
看護職員として、訪問看護の魅力ややりがいを感じる点は何ですか?
普段生活していると、調子が悪いときは病院での療養、と考えてしまいます。 しかし、在宅医療の環境を整備すれば、在宅での療養、という選択肢も提案でき、本人や家族が望む場所で過ごすことができます。 本人家族が望む場所で生活できるように、地域全体で支援できることが難しさでもありますが、魅力であり、やりがいと感じています。
訪問看護の中で特に印象に残ったエピソードや感動した出来事はありますか?
訪問している中で「先生や、あなたたちリベルさん、地域の皆さんや、家族のみんながいるから、最期まで家で過ごせます。 本当にありがとうね」といった言葉を何度も聞く場面があり、私の働く原動力となっています。
作業療法士
経験年数:10年以上
更新日:
訪問看護、在宅医療の現場で働くことの良い面をおしえてください。
訪問看護の良い面は利用者様、ご家族様と深く関わることができ人生の諸先輩がたから様々なことを学べる事です。 職場内ではスタッフ間でのコミュニケーションや意思疎通がスムーズに行えより良いサービスがチームとして提供できます。 また、経営的な側面も意識することを学びビジネススキルも少しですが身についてきています。 病院や施設でも働いた経験はありますが、訪問看護が一番人として成長できた気がします。
訪問看護における作業療法士の役割や業務内容について教えてください。
作業療法士の役割は利用者様が今より少しでもいい生活ができるように身体機能の改善、自主トレーニングの提案、基本動作、日常生活動作の修正、環境調整、精神的ケア等を行うことです。 業務内容はバイタルチェック、リハビリテーション、記録書類作成(計画書、報告書、サマリー等)、会議への参加(担当者会議、カンファレンスに参加)その他の業務として車両管理(ガソリン、オイル、タイヤ、走行距離等)も行います。
他の訪問看護スタッフや関係者との連携やチームワークについてどのように取り組んでいますか?
僕は一人では何もできません…多くの方に助けてもらって働いてます。 楽しく働くには人間関係が一番大事だと思っていますので、連携やチームワークについてはかなり意識して動いています。 大したことではないですが、自分の中ではとても大事にしていることなので、具体的な行動については秘密です… ただ、これだけははっきり言えます! 僕は空き時間ができたら間違いなくここに一番時間を割いてます。 それくらい大事にしてます。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む











