正看護師さん急募!訪問看護ステーションで看護師として働きませんか?
◯訪問スケジュールに柔軟対応!日常業務が終われば、そのまま直行直帰も可能です。時間を有効に使いたい方におすすめです。
◯訪問は勤務時間にもよりますが、平均3~6件、少ない日は1件の時もあります。
例え1日に1件の訪問予定しかなく、30分~1時間程度で訪問業務終了したとしても組まれていた勤務時間分の時給は発生いたしますので、訪問スケジュールの都合により、想定した給与が増減する心配はありません。
◯対話が中心の訪問業務なので、特別な手技やスキルは不要です。精神科未経験者でも安心してスタートできます。
◯事務作業は在宅ワークで対応可能。訪問後の記録整理や報告は自宅から行えます。在宅でも時給が発生するので、効率的に働けます。
◯PCやタブレットを支給いたします。事務作業に必要な機器は全て支給されるので、快適に仕事が進められます。
◯月に数回のミーティングでフォロー体制も充実しています。
◯福利厚生も充実しています。有給休暇やマイカー手当、ガソリン代・駐車場代の支給など、安心して働ける環境が整っています。さらに、社有車の利用も相談可能です。
◯訪問するグループホームなどとの関係性も良いため、安心して業務に取り組めます。
◯当社は横浜市青葉区で障がい者グループホームを8箇所、就労Bを2箇所、生活介護1箇所を運営している法人のグループ会社です
わたしたちと一緒に働きましょう!あなたからのご応募をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
予め決められたスケジュールに沿って患者さん宅等を訪問します。 一回の訪問は30分程度、ここ数日間の生活の様子や服薬状況、 生活上のお困りごとなどの聞き取り、記録を行います。 主な訪問先はご自宅ではなく グループ会社の「障がい者グループホーム」なので、 家の中で患者さんと2人きりになるケースはありません。 スケジュールをこなせば、直行直帰OK! 月に数回、ステーションにて報告会議があります。 月に一度シフトを組み、契約上定めた勤務時間を設定します。 その時間内に訪問予定を設定します。 【例えば】 1日の勤務時間14:00~19:00(5時間)とします。 月次で組むシフトにて出勤日となる日はこの時間を仕事時間として確保して頂きます。 ただし、出勤日の訪問スケジュールは上記時間びっしりと埋まるわけではありません。 ※平均3~5件、少ない日は1件の時もあります。 例え1日に1件の訪問予定しかなく、30分~1時間程度で訪問業務終了したとしても上記の時間(この例でいうと5時間分)の時給は発生いたしますので、訪問スケジュールの都合により、想定した給与が増減する心配はありません。 ※上記時間内でなるべく効率的スケジューリングされますが、時間びっしり埋まるケースはほとんどないのが実情です。 空いた時間は記録整理や出勤待機としての業務時間中と解釈して頂きますが、在宅ワークOKですので、訪問予定に合わせて直行したり、訪問業務終了次第直帰してもかまいません 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業の場所の変更の範囲:なし 雇用期間の定め:半年~1年(原則更新/更新上限なし)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※試用期間は1ヶ月です。条件に変更はありません。 マイカー手当 交通費全額支給
想定年収
- 【パート/未経験】
- ・入職1年目 108万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
◇ 健康保険 ◇ 厚生年金 ◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 時短勤務制度あり ◇ 制服あり(ポロシャツを予定しています)
教育体制・研修
勤務時間
長期休暇・特別休暇
GW 夏季休暇 年末年始休暇
歓迎要件
精神科経験1年以上が望ましい
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年12月1日
施設・サービス形態
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
対応疾患・サービス
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む