障がい者就労施設におけるメンタルサポート(面談)業務
☆障がい者就労施設における安定就労支援がメインのお仕事です。
障がい者就労施設に通う障がい者(精神疾患9割)が安定して就労を継続できるように、
職場での悩み、心身の状態の変化についてヒアリングする業務をお願いいたします。
☆訪問看護未経験の方もOK!! 体験訪問受付中☆
自分に合っているのか不安な方、イメージが付かない方は、看護師の訪問に同行できます。
ご希望の方はジョブメドレーよりご応募の上、お気軽にご相談下さい。※こちらの体験は無給です。
☆働き方改革実施中!!
・ダブルワーク、副職あり
・自己の病気治療中
・定年退職後
・生活にあわせた自由出勤(午前のみ、午後のみなど)
現在、働き方改革を奨めており、柔軟に働きたい方を応援しています。
有給消化率100%を目指しており、時短勤務もあるため、子育て・介護などのご事情がある方も働きやすい環境です。
「私は、なぜ看護師になりたかったのだろう。」
「患者さんの気持ちに寄り添うとは?」
「その人らしく暮らすのを支えたい。」
訪問看護は敷居が高いわけではありません。最初はだれでも初めてです。
安心して確実なケアができるまで、何度でも一緒に訪問します。
弊社の強みはチーム制なこと。
担当制ではないので、精神的不安が少ないとスタッフが口をそろえて話しています。
非常勤さんも不安なく、同僚に相談しやすい雰囲気です。
患者さんも、働く職員も、地域も、会社も! win.win.win.win を目指しています。
一緒にスマイライフを作り上げてくれる仲間を募集しています。
仕事内容
1.訪問看護業務(バイタルサイン測定、服薬管理、ストマケア、褥瘡ケアなど)
2.看護事務業務(看護計画書や報告書の作成など)
3.障がい者(主に精神)の就労継続支援のための面談業務
提携する近隣の障がい者就労施設に通う障がい者の方が安定して就労を継続できるように定期的な面談(各15分)を行います。
就労されている方々なので比較的状態も安定しています。必要な方には訪問看護の利用をお勧めし、別途訪問を行います。
募集内容
募集職種
仕事内容
1. 訪問看護 2. 看護事務 ■1日の流れ 事務所に出社、直行可能 ↓ 着替え ↓ 障がい者就労施設or患者様のご自宅へ訪問 ↓ 事務所PCや自身の携帯電話などで記録。報告書などの作成。 ■訪問看護の具体的なお仕事内容 ・バイタルサインチェック ・服薬管理、軟膏処置 ・褥瘡処置や予防 ・皮下注射、点滴 ・オムツ交換、入浴介助、カテーテル交換など 得意なケアや苦手なケアは、先輩看護師に相談して下さい。 安心して看護できるまで何度でも同行します。 雇用期間の定めあり:初回3ヶ月、2回目以降は1年ごと(原則更新) 更新回数上限なし 転勤なし 業務範囲の変更なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
時給ではなく件数制も選択できます。 【時給制】 1,800円~2,300円 (同行中は1,800円) ※時給制の場合は週1日3h以上勤務になりますので適宜ご相談下さい。 【件数制】 30分訪問 2,000円 (同行中は1,000円) 60分訪問 3,500円 (同行中は1,750円) 90分訪問 5,200円 ※移動、事務作業含む 【手当】 ・季節手当 ・移動手当 ・記録手当 ・会議手当 ・研修手当 ※時給制、件数制により適用手当差異あります 規定内交通費支給:2キロ以上 試用期間3ヶ月 試用期間中の条件:時給1,600円~
待遇
労災保険 ※社会保険、雇用保険は雇用条件により加入
教育体制・研修
勤務時間
長期休暇・特別休暇
有給休暇あり
歓迎要件
・訪問看護に興味がある方 ・訪問看護経験者 ・正社員希望 ・ダブルワーク ・短時間から働きたい方 祝日も対応して下さる方、大歓迎♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ※面接後に、訪問に同行できます。ご希望の方は応募時にお申し出下さい。 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む