完全週休2日制!子育てをしながら安心して働ける職場です☆福利厚生充実◎安心して働ける環境を整えています
サンビラこうべを紹介します
- 当事業所は多くの介護サービスを展開する「社会福祉法人恩徳福祉会」が運営しています。
- 丘の上からあたたかい光を照らし続ける太陽のように、安心のサービスの提供を続けます。
- 誰もが安心して過ごせる街づくりに貢献し、利用者の豊かな時間をしっかりと支えます。
誰もが働きやすい職場を目指しています
- 運営法人の指針として、すべての職員の子育てを支援し、様々な活動に取り組んでいます。子育て中の方もご安心ください。
- 毎日の頑張りには昇給でしっかりと応えるので、やりがいを感じながら勤務できますよ♪
- 社会保険をはじめ、退職金などの福利厚生も充実!マイカー通勤も可能なのでストレスなく出勤可能です。
募集内容
募集職種
仕事内容
ご利用者様の健康維持管理や入退院時の病院との連絡調整などの看護業務全般
給与
給与の備考
◎正看護師 ・月 給 276,000~408,000円 ・基本給 156,000~238,000円 ・一律手当 120,000~170,000円 ◎准看護師 ・月 給 261,000~393,000円 ・基本給 156,000~238,000円 ・一律手当 105,000~155,000円 ※一律手当:資格手当、処遇改善手当、役職手当(役職者のみ)含む ※給与は経験と能力を考慮し、法人規定により決定します ・オンコール手当 ・夜間緊急出動手当支給 ・年末年始手当(12/31~1/3につき、1日5000円) 試用期間2ヶ月(退職金共済会未加入/その他同条件) <その他 手当> ・賞与 年2回(7月・12月) ・昇給 年1回(人事考課による) ・夜勤手当:1回 5,500円 ・通勤手当 ・残業手当 ・休日勤務手当 ・扶養手当 ・年末年始手当:1日 5,000円 (12/30~1/3の勤務が対象) ・子育て支援手当:月 2,000円~
待遇
制服貸与 各種慶弔金 車・バイク・自転車通勤OK! 退職金制度 医療費還付制度 資格取得支援制度 永年勤続祝金 育児休業、介護休業、看護休暇 (取得実績あり) ※入職時の健康診断料は全額返金します
教育体制・研修
休日
完全週休2日制
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り)
歓迎要件
★ブランクある方、経験が浅く自信がないと言う方もお気軽にご応募ください♪ ※介護施設などでの勤務経験を活かして頂ける方も、ぜひご応募お待ちしております♪
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1998年3月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
特別養護老人ホームサンビラこうべの職員の声
看護師/准看護師
経験年数:7年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
看護師として入職し、今年で7年目になります。主な仕事は、ご利用者様の健康管理。必要に応じて嘱託医の指示のもと薬を使ったり、病院の受診に付き添ったりもしています。前職では総合病院に勤めていましたが、残業が多く精神的にも体力的にも限界を感じていました。もっとゆとりをもって人と関われる仕事がしたいという想いから、介護業界への転職を決意。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
現在はご利用者様とコミュニケーションを取る機会が多くあり、関係性が築きやすいと感じています。ご利用者様のなかには、自分の思いや症状をうまく伝えられない方も少なくありません。そのため言葉だけでなく、表情や仕草からもできるだけ気持ちを汲み取るように努めています。バイタルサインの数値から状態の異変に気づくことも看護師の大切な役割です。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
また、職員同士の関係性が良いところもこの施設の魅力。看護師と介護士との連携もスムーズで、職員が一丸となってご利用者様のために力を尽くしています。妊娠中には上司や同僚が配慮してくれたおかげで、負担なく過ごすことができました。子どものいる職員が多いこともあり、産休・育休からの復帰後も安心して働き続けることができています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む