職員密着動画あり✨2026.04月新規開設♪週休2日、3日選択可能でご希望に合った働き方が可能です🙆
2026年4月新規オープン✨
「週休3日×自然豊かな環境で、心にもゆとりを」
施設の目の前には川が流れ、春には桜、夏には蛍が舞う
法人の運営理念である「のんびり、ゆったり、ほがらかに」
そんな言葉がぴったりな場所で、ご利用者の“自分らしい暮らし”をサポートしていきます。
グループホーム まんてん千町とは👓
2026年4月に開設予定の社会福祉法人まんてんが運営するグループホーム。滋賀県大津市千町の自然と都市の利便性を兼ね備えた地域に位置し、定員18名の施設です。
オープニングのメリット
・みんな一緒のスタートで安心・設備や備品が新しくてきれい!
・自分のアイデアが活かせる など
ここがポイント❗
・年間休日162日&週休3日制・残業原則禁止でワークライフバランス重視
・資格取得でキャリアアップも全力サポート
・充実した福利厚生
(仮称)グループホームまんてん大津千町の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
看護業務全般 ※1日の流れについて(例:早番の場合) 7:00~ 起床介助(洗顔・着替えのお手伝い)、朝食の準備 8:00~ 朝食(食事介助が必要な方は介助を行う)、バイタル測定、健康状態の確認 9:00~ 看護師から申し送りを確認する。午前に入浴される方の準備 10:00~ 入浴介助など 11:00~ 1時間休憩 12:00~ 昼食(食事介助が必要な方は介助を行う) 13:00~ 昼食の片づけ 14:00~ フロア掃除、洗濯、トイレ介助(必要な方のみ) 15:00~ おやつタイム(お菓子やお茶を提供) 一日の業務について申し送り事項や食事量などを記録する 仕事内容の変更範囲(会社が定める業務)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給:180,000円~260,000円 ・諸手当:47,500円~59,500円 ・資格手当:10,000円 別途 ・緊急対応手当:1回2,000円 ・扶養手当 ※配偶者 14,000円/子ども1人6,000円(満22歳になった年度末まで、扶養親族5名以内) ・住宅手当 5,000円 (世帯主に限る。但し賃貸、持ち家は問わず支給) ・通勤手当 上限30,000円まで支給 ・賞与 年3回 3.3ヶ月(実績) ・昇給 年1回 ・固定残業代なし ・試用期間6ヶ月(月給:217,400円~319,900円) ・月給例 40代半ば、正看護師、経験3年、正社員場合 270,000円 (諸手当含む) ・年収例 40代半ば、正看護師、経験3年、正社員場合 3,900,000円 (3.3ヶ月分の賞与含む)
待遇
【学びサポート】 ・資格取得支援制度 ・専門技術・専門知識向上の研修 ※法人内外の研修でサポート ・施設・事業所経営に関する外部、内部研修 ・海外研修制度(外部の制度を活用) ※勤務5年以上、10年以上を主に対象 ※コロナ禍以前の実績 【くらしサポート】 ・社会保険、雇用保険完備 ・制服手当 ・昇給 年1回 ・賞与 年3回(前年度実績3.3ヶ月) ・福利厚生センター ソウェルクラブ ※生活のサポートや余暇活動、お祝い金(結婚・出産・子供の小学校入学・資格取得 ・満50歳)、傷病・火災の見舞金、人間ドック助成金、永年勤続表彰等の給付金、 契約店での割引等 ・リゾートトラスト会員制リゾートホテル「エクシブ」の会員権所有 ※優待価格で宿泊可能 ・クリスマスに法人からのプレゼント 【みらいサポート】 ・定年60歳 再雇用65歳 ・福祉はぐくみ基金企業年金基金制度への加入可 ・退職金制度 ※退職金共済制度(独立行政法人福祉医療機構、滋賀県民間社会福祉事業従事者共済会) ※資格取得支援制度・補足: 資格取得の助成制度に代わり奨学金制度があります。受講後5年勤務で返済不要となります。中途退職の場合は、当法人が決めた率での返済免除があります。 ・対象者:法人が認める(社会保険加入で勤務成績の良い)者 ・研修への参加:原則として勤務扱いにはなりません。 1.介護職員初任者研修 2.介護実務者研修 3.介護支援専門員実務研修(更新研修も含む) 4.認知症介護基礎研修 5.認知症介護実践者研修 6.認知症介護実践リーダー研修 7.小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修 8.地域密着型サービスの管理者研修 その他、保育・障害事業に関わる研修
教育体制・研修
介護技術および専門知識向上研修あり ※オンラインの外部研修も参加可能 海外研修制度あり ※勤務5年、10年以上の成績優秀者が対象
勤務時間
週休2日制か週休3日制どちらか希望する働き方が可能です。 1ヶ月単位の変形労働時間制で週40時間勤務です。 給与に差異はありません。 <週休2日制> 8:30-17:30 ※休憩1h ※実働8h <週休3日制> 8:00-19:00 ※休憩1h ※実働10h ※シフトは1か月前までに提示
休日
<週休2日制> 年間休日:112日 月の休日:9~10日(月によって異なる) <週休3日制> 年間休日:162日 ※有給の年間最低取得数5日を含めると、年間167日が年間最低休暇日数です 月の休日:31日の月:14日/30日の月:13日/2 月:12日
長期休暇・特別休暇
・年次有給休暇(取得率:82%) ・慶弔休暇 ・産前産後の休暇 ・看護休暇 ・介護休暇 ・育児休業 ・介護休業 など
応募要件
歓迎要件
・新しいことに前向きにチャレンジできる方(オープニングにぴったり!) ・自然豊かな場所で、のびのび・ゆったりと働きたい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2026年4月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド