オープニングスタッフ募集!看護師(放課後等デイサービス)/子どもたちと笑い、成長を喜び合う。そんな日々が待っています。
私たちが求めているのは、「子どもたちの小さな一歩を一緒に喜べる人」です。
放課後等デイサービスでは、決して目に見える成果や即効性だけを追いかけるのではなく、子どもたち一人ひとりが自分のペースで成長していくことを大切にしています。
その日その時の子どもの表情、ふとしたつぶやき、小さな変化に気づき、それを肯定的に受け止められる「まなざし」を持っている方を、私たちは歓迎します。
◆ 看護師未経験でも歓迎のポイント
- 病棟や訪問看護と違い、医療処置の量は少なめ
- 命に直結する急変はほとんどなく、子どもの生活支援が中心
- 一人ひとりとじっくり関われる少人数制
- 医療知識よりも「安心感のある声かけ」や「子どもを見る目」が活きる現場
◆ 医療職としての経験よりも、人との関係性を大切にできる方
私たちの支援では、「正確な処置」だけでなく、「穏やかな関係性の中での安心感」こそが何よりの支援になることがあります。子どもは、大人の表情や声のトーンにとても敏感です。
だからこそ、私たちは技術以上に、「その子にどう関わるか」という人としてのあたたかさや姿勢を大切にしています。
「忙しくても、子どもに目を向ける余裕を忘れない」
「ちょっとした不安や異変に、言葉になる前に気づける」
そんな“寄り添う力”が活かせる職場です。
◆ こんな方に向いています
- 子どもが好きで、成長を一緒に喜べる方
- 看護師として人と関わる仕事を続けたい方
- ブランクがあり、ゆっくり現場に戻りたい方
- 福祉分野に興味があり、看護師の新しい可能性を感じたい方
- チームでの支援にやりがいを感じられる方
◆ 職場のサポート体制
- 医療的ケアが初めての方も、丁寧なOJTあり
- 医療行為が必要な場合は、事前に研修・引継ぎあり
- 他職種とのミーティングやケース検討の機会も充実
- 子育て中や時短勤務希望の方にも配慮あり
- 看護師2名体制の日もあり、相談しやすい環境です
「みんなの広場 高鍋店」は、年齢も経験も異なるスタッフが集まっていますが、共通して大切にしているのは「助け合うこと」と「穏やかな関係」です。
◆ 一人に責任が偏らないチーム制
- わからないことをそのままにせず、すぐ相談できる空気
- 他職種(保育士・指導員・療法士など)と役割を尊重し合える関係
医療職だから「なんでも知っている」ではなく、わからないときは素直に聞ける姿勢。そして、周囲の支援者たちとも「フラットな関係」で関われることが、安心して長く働ける秘訣です。
◆ 子どもや保護者の“安心”を支える存在として
子どもたちにとって「看護師さんがいるから安心」と思ってもらえること。保護者にとって「何かあってもすぐ対応してもらえる」と思ってもらえること。
それは、特別な処置が必要なときだけでなく、日々の何気ない関わりの積み重ねによって生まれる信頼です。
私たちが求めているのは、そうした関係性を築いてくださる「安心を届けられる大人」です。
==最後に==
あなたがこれまで積み重ねてきた看護師としての経験。病院でも、訪問でも、介護の現場でも、どんな形でも。
それはすべて、子どもたちのそばで生きる力になります。
「もう一度、人に向き合う看護がしたい」
「子どものそばで働いてみたい」
「医療だけでなく、生活や成長を支えたい」
そんな思いを持つあなたを、私たちは心から歓迎します。
ジョブメドレーよりご応募後、まずは見学だけでも構いません。子どもたちと一緒に、穏やかであたたかい時間をつくる仲間をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■ 月給195,000~258,000円 ・基本給:170,000円~ ・その他手当:12,000円~ ・固定残業代:13,000円~(10時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※10時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ■ 賞与あり ■ 試用期間3ヶ月(同条件)
教育体制・研修
勤務時間
勤務時間:10:00~19:00(休憩1時間) 土・祝その他:8:00~19:00の間で実働8時間(休憩1時間)
休日
完全週休2日制 日曜定休+他曜日(シフト制) 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 ~ 22日 ーーーーーー 希望休も柔軟に対応可能!プライベートと両立できます 学校行事やお子様の体調不良による急なお休みにも理解あり
長期休暇・特別休暇
育休あり 夏季休暇あり(8月13日~15日) 年末年始休暇あり(12月31日~1月3日) 有給休暇(法定通り付与/取得しやすい環境です)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年12月
施設・サービス形態
休業日
1日の流れ
出勤・ミーティング・健康管理表チェック
体温、服薬確認、前日の報告などを共有(例:健康チェック、書類確認)
医療的ケア児の準備確認/活動準備
吸引や胃ろう、インスリン注射など医的ケア必要児の確認と教材・遊具準備
昼休憩・環境設備・受け入れ準備
感覚過敏や多動など特性に応じた配置の工夫 安全確認(床・器具の点検) 子どもたちが安心して過ごせる空間の準備
送迎出発・子どもたちの受入れ
車内で体調・服薬の再確認、学校から受け入れて帰所
健康チェック・自由遊び見守り
表情や動きを観察し、不調の兆候に気付く(例:顔色や機嫌の変化)
宿題支援・遊びの見守り・ケア対応
ケガや嘔吐など不調時の初期対応、吸引や投薬支援を含む
おやつ・集団活動補助
食事介助・排泄支援とともに、レクリエーションの見守りや声かけ
送迎対応・記録・清掃
送迎車への付き添い、体調報告、ケア・活動記録、感染対策のための消毒など
退勤
清掃完了後に退勤(長期休暇時は9:00~18:00など、シフトにより前後)
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む