訪問看護ステーションひのき看護師/准看護師求人(正職員

NEW
月給280,000400,000

最終更新日:

スライドギャラリー

訪問看護ステーションひのき(看護師/准看護師の求人)の写真1枚目:

人に優しい、温かく深い「ひのき」のようなステーション/給与総額=基本給!努力がそのまま返ってくる環境です/温かく、まっすぐな仲間と働けます

◆「訪問看護ステーションひのき」その名前に込めた想い

「ひのき」は、あたたかくしなやかな木材です。
時間の経過とともに深みを増し、建材としても長く使われる素材。
そして何より、「端正で折れない心」を感じさせる、凛とした美しさを持っています。

私たちがこの名前に込めたのは、そんな「ひのき」のように、やさしく、でもまっすぐに、目の前の人と向き合うチームでありたいという想いです。

どんなに技術や知識があっても、在宅の現場では「ちょっとした変化に気づける力」が何よりも大切だと感じています。

変化に気づくということは、ただ見るのではなく、その人そのものを「看る」ということ。
私たちが求めているのは、そうした「気づける人」。

マニュアル通りではなく、「この方にはどう関わるのがよいだろう?」と考えられる仲間です。
経験やスキルに自信がなくても構いません。

小さな変化に目を向け、ゆっくりでもしっかり成長していきたい、と思えれば、 このステーションはきっと「ひのき」のようにあたたかく、芯のある場所になっていくと信じています。

◆「信頼・成長・誠実」会社の想いを、現場で体現するステーションです

ひのきの代表は、医療業界ではなく建設業界の出身。
だからこそ「人を大切にする」「信頼を築く」「誠実に向き合う」といった想いを持ち、日々の現場で実践しています。

「ご利用者様にも、スタッフにも、まっすぐに。 」
現場の声に耳を傾け、困っていればすぐにサポートしてくれる存在です。

経営者でありながら現場にも入り、チームの一員として動く。
それが、ひのきの代表です。

スタッフが安心して働ける環境、そして成長できる機会をつくること。
「ひのきに入ってよかった」と思えるステーションであるよう、「人に優しい企業でありたい」という想いを、私たちの職場で実現しています。

◆精神に挑戦したい人、経験のある人、大歓迎です

ひのきでは、現在精神科のご利用者様が増えてきています。

これまでご経験がある方はもちろん、精神に挑戦してみたい、興味がある、という方も大歓迎!
精神科訪問看護基本療養費算定要件研修は入社後でも受講いただける環境です。

未経験でも先輩スタッフが丁寧にサポートしますので、安心してくださいね。

◆頑張りはしっかり評価してもらえる。「一緒に頑張ろう」「ここで成長していきたい」と思えるステーション

ひのきでは給与総額=基本給。
手当で給与をかさ増ししたりせず、頑張りはしっかり評価し給与に反映しています。

0からステーションを創っているフェーズなので、大変なことが多いのも事実。
でもその分代表との距離が近いので、経営や組織創りについても学ぶことができ、挑戦できる環境です。

自分の成長が見えやすく、「頑張ろう」「ここで成長していきたい」と言ってくれる仲間と一緒にひのきの未来を創って行きませんか?

どんなスタッフがどんな想いで働いているのか、現場で感じるものも多いと思います。
まずは見学や話しを聞きたい!という方も大歓迎です!

お気軽にご連絡くださいね。

募集内容

募集職種

看護師/准看護師

仕事内容

ご利用者様のご自宅に訪問し、ケアをしていただきます。 ・健康状態の観察・助言 ・ご家族の支援・相談 ・日常生活の看護 ・医療処置 ・ターミナルケア 等 訪問看護でのサービス内容は、利用者様の日々の健康管理からターミナルケアまで幅広いです。  利用者様本人とご家族の希望に応じて、医療的視点と利用者様・ご家族に寄り添った視点でサポートをお願いします。 現在当ステーションでは精神科のご利用者様が多いです! 精神科訪問看護基本療養費算定要件研修は入社後に受講いただくことも可能ですので、精神科未経験の方でもOKです。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給280,000円400,000円

給与の備考

■給与内訳 基本給:280,000円~400,000円 ※当ステーションは給与総額=基本給です! ※固定残業代なし 残業が発生した際は都度残業手当を支給します。 ■その他手当 ・オンコール手当:平日1,000円、土日祝2,000円 ・オンコール出勤:5,000円/回 ・通勤手当:上限20,000円/月 ・通信手当:500/月 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回) ※2023年実績平均:3.0か月/業績・能力による/1年目は支給なし ※試用期間:3ヶ月(給与の変動なし)

待遇

《待遇・福利厚生》 ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆原則半年後正社員登用あり ◆退職金あり ◆自転車・バイク通勤可 ◆健康診断、予防接種補助あり ◆制服貸与 ◆タブレット貸与

勤務時間

8:30~17:30(うち休憩60分) ○残業はほとんどありません!(月平均10時間程度)

休日

年間休日125日 ◎完全週休二日制(土日祝)

長期休暇・特別休暇

◆年末年始休暇 ◆夏季休暇

応募要件

《必須資格》 ◆看護師免許 ◆普通自動車運転免許 経営や組織創りも学びたい方、携わりたい方、大歓迎です! ★精神科訪問看護基本療養費算定要件研修は入社後の受講も可能です!

歓迎要件

原付乗車できる方優遇 ※乗れなくても初日に原付講習を行うので安心してください。 ※スタッフ全員が一度もバイクに乗った経験が有りませんでした。それでも講習と同行で少しずつ慣れていくものです。安心して下さい。

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

京都府京都市左京区岡崎入江町18-4

京阪鴨東線 神宮丸太町駅から徒歩で13分 京阪本線 神宮丸太町駅から徒歩で14分 京都市営地下鉄東西線 東山駅から徒歩で17分

施設・サービス形態

訪問看護、訪問リハビリ

営業時間

月~金 9:00~17:00

休業日

土曜、日曜及び祝日

訪問エリア・訪問先

左京区(岩倉から北部を除く)・東山区・山科区・中京区・上京区・北区

利用者の特徴

2018年8月 介護サービスの利用者への提供実績 ・要支援1 3名 ・要支援2 24名 ・要介護1 20名 ・要介護2 36名 ・要介護3 20名 ・要介護4 9名 ・要介護5 18名

対応疾患・サービス

経管栄養法(胃ろうを含む) 在宅中心静脈栄養法(IVH) 点滴・静脈注射 膀胱留置カテーテル 腎ろう・膀胱ろう 在宅酸素療法(HOT) 人工呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) 在宅自己腹膜灌流(CAPD) 人工肛門(ストマ) 人工膀胱 気管カニューレ 吸引

加算対応

退院時共同指導加算 看護・介護職員連携強化加算(予防を除く) サービス提供体制強化加算

訪問看護ステーションひのきの職員の声

看護師/准看護師(管理者)

経験年数:7

更新日:

どのようなスキルが身につく職場ですか?

とにかくご利用者様やご家族様のことを第一としたサービスを考える事ができるようになったかと思います。 当社では看護の知識やスキルよりも目の前のご利用者様の「ちょっとした変化」に気づける看護を大切にしているので、ご利用者様目線の看護ができるようになったのだと感じています。 不安や悩みを相談したり、他の職員ともより良いサービスのために一緒に考える機会も沢山あり、今の仕事をずっと続けたいと強く思います。

職場の魅力について教えてください

経験が少なくても楽しくお仕事ができるところだと思っています。 自分自身まだ経験が少ない中で、管理者に挑戦させていただきました。 代表や所長にたくさん学ばせていただきながら、看護師としても管理者としても楽しく成長できています。 全体的に若手職員が多く、共に訪問看護について勉強できる環境になっています。 利用者との関わり方の相談や、制度についてみんなで一緒に調べたり学んだりと、小さなことでも聞きやすく、一緒に成長できる環境が自分にとってお気に入りです。

今の仕事のやりがいは何ですか?

以前では精神の訪問看護をしていたのですが、介護保険による訪問看護が全くできていませんでした。 こちらに入社してから、精神訪問看護はもちろん、介護による訪問看護も介入できる形となっています。 看護師とだけでなく、理学療法士や作業療法士と連携をとり、利用者の訪問看護をよりよいものにしていく体制ができていることに、とてもやりがいを感じられています。

理学療法士(所長)

経験年数:10年以上

更新日:

入職したきっかけを教えてください

土日祝が固定休日である点に魅力を感じ、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境に惹かれました。 また、基本給=給与総額で、頑張りはしっかり評価してくれる制度があるため、給与面においても前職よりアップが見込めることから、より意欲的に業務に取り組めると考えました。 また、当社の理念に共感し、自身のスキルや経験を活かすために働きたいと思い、入職に至りました。

職場の魅力について教えてください

バイクの貸出制度があるため、通勤費用の負担がありません。また、直行直帰のシステムを採用しており、自分のペースで柔軟に勤務可能。 職場の風通しが良く、相談しやすい環境であり、チームワークを大切にしながら働くことができます。 残業は少なめで17時半には退勤できますので、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。

前職との違いはなんですか?

前職は歴史のある病院でしたが、昔ながらの体制が根強く、業務改善に時間がかかることが多くありました。 また、看護師や医師の立場が強く、理学療法士の私は意見を言いにくい雰囲気もありました。 しかし、こちらでは職種に関係なく個人として、チームとして、職種や職歴、ポジションにかかわらず誰もが意見を出しやすいので、風通しのよい環境だと感じております。 また、訪問経験の短いスタッフが多いため、わからないことは一緒に考えていく雰囲気があります。細かいルールに縛られず比較的自由に勤務できています。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

京都府(825件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で105,779名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の医科の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す